
金沢の伝統的意匠を散りばめたデザイナーズホテル「eph KANAZAWA(エフ金沢)」は、「近江町市場」徒歩5分、北陸一の繁華街「香林坊・片町」まで徒歩圏内で金沢の旅の拠点として抜群のロケーションです。兼六園の雪吊り、武家屋敷の石畳、金沢の工芸品である金箔、ひがし茶屋街の街並みを想わせる弁柄色など、金沢のモチーフが散りばめられたデザイン性の高い空間。すべての客室に浴室、無料のオリジナルアメニティを備え、キッチンや洗濯機付きのお部屋や2室をつなげてご利用できるコネクティングルームなど、目的に応じてお部屋をお選びいただけます。ホテル内で金沢の文化を感じられる空間で、特別な金沢旅をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA・マスター・AMEX
- ポイント利用タイミング
- 指定なし
- 総部屋数
- 49室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 13台 ※予約制 先着順
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1000円/台 ※チェックアウトまで出し入れ自由
- アクセス
- バスをご利用の場合 ・金沢周遊バス左回りルート「南町・尾山神社」バス停より徒歩約2分 タクシーをご利用の場合 ・『尾山神社前より百万石通りを北「バス停 南町」の北隣』
- 住所
- 〒920-0869 石川県金沢市上堤町2-28
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.9(全9件)
-
評価:
部屋広いお風呂綺麗机も電源も、WiFiもバッチリ。また来たい。 一階のカフェの開業も楽しみ。 2020/12/05追記 良すぎて連泊する事に なにせスタッフの皆様が暖かいです。 オススメです!
-
評価:
金沢市通り沿いにあるデザイナーズホテル。トリプルの部屋に泊まりましたが、部屋の中やバスルーム金沢らしい青の模様がオシャレに施されていて、とても気分が上がります。こどもを連れて泊まりましたが、スタッフの方も親切で、ゆったり過ごせました。シャンプーやコンデショナーはいい匂いがしていやされます。県外の方に是非止まって欲しいです。
-
評価:
2人で宿泊させていただきました。 金沢の中心部近江町市場から5分以内、香林坊や21美、駅からもアクセスが良く、立地がとても良かったです。 受付の方はどの方も丁寧で、ホスピタリティーをとても感じました! お部屋は金沢ならではの金や扇をモチーフにされていて統一感があり、本当に素敵でした。 天井も高く、リラックスできる空間で、ゆっくりできました。 浴槽は広々としていて、考え抜かれた設計?なのもあり、音の響きから開放感を感じられ、ジャグジーも付いていたので、全ての疲れを癒す事ができました。 アメニティーも全部デザインされていて、細かなところまで気配りされているすばらしい印象です。 キッチンは使いませんでしたが、一式設備が整っていたので、次泊まるときには、市場で食材を買って調理したいなと思いました!
-
評価:
キッチン付きの部屋に泊まり、テイクアウトを買ってきて、お部屋で食べました。コロナ禍の中、安心して過ごせました。 お風呂も、トイレが別になっていて、浴槽にゆっくり浸かる事が出来、快適でした。 洗濯機、洗濯洗剤も付いていて、連泊する人には便利だと思いました。 オープンして間もないので、新しく、落ち着いた雰囲気の内装で良かったです。 スタッフの方々も親切で、Wi-fiを設定していただいたり、お世話になりました。
-
評価:
バスルームが広かったです♪ このホテルはリノベーションしたのかな?? とてもきれいです!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2021年1月21日 時点)
周辺の観光スポット
-
金沢21世紀美術館
金沢が誇る人気の観光スポット。誰もがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いの場となることを目指した現代アート美術館です。
-
金沢城公園
加賀藩前田家の居城跡につくられた金沢城公園。かつて玉泉院丸庭園と尾山神社を結んでいた鼠多門と鼠多門橋を令和2年7月に復元しました。
-
金沢城公園・玉泉院丸庭園
廃藩時まで金沢城内玉泉院丸に存在していた庭園を平成27年に復元しました。
-
尾山神社
尾山神社は加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方を祀る由緒ある神社です。
-
国立工芸館
日本海側初、工芸を専門とする国立美術館が令和2年10月に開館しました。
-
にし茶屋街
ひがし茶屋街、主計町茶屋街と並ぶ金沢三茶屋街のひとつ。にし茶屋街では華やかな芸妓がたくさん活躍しています。
このホテル・旅館は
石川県金沢市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます