
鹿児島のシンボルといわれる桜島は、北岳・南岳の2つが合わさる複合活火山で、今も噴煙を上げ灰を降らせている世界的に珍しい火山。高さ1,117メートル、周囲約52キロ、大正3年の噴火では大隅半島と地続きになった。
桜島ではカヤックや温泉掘り体験などのアクティビティも充実。
鹿児島港から桜島フェリーで15分の船旅では、名物のうどんを食べながら、徐々に近づいてくる桜島の雄姿に期待が高まる。
ドライブはもちろん、桜島周遊バス「サクラジマアイランドビュー」で島内の主要観光スポットを巡るのもおすすめ。
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます
迷ったらこちらをチェック!
“鹿児島県鹿児島市”の注目の提携店
“鹿児島県鹿児島市”のおすすめ観光情報
-
名勝 仙巌園
万治元年(1658)に島津家19代光久によって築かれた、雄大な桜島を望む庭園が美しい島津家の別邸。
-
いおワールドかごしま水族館
鹿児島のシンボル桜島を眼前に仰ぐ水族館。ジンベエザメやカツオ・マグロなどが群泳する黒潮大水槽は圧巻。
-
天文館
南九州一の繁華街として人気のスポット。
-
鹿児島市平川動物公園
九州で唯一コアラに会える大人気の自然動物公園。
-
旧鹿児島紡績所技師館(異人館)
日本初の洋式紡績工場の歴史と世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を学べる。
-
関吉の疎水溝
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつ。
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます