ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

JR「鹿児島中央駅」改札を出てすぐにあり、雨天の場合は雨にも濡れずにお越しいただける好立地。近隣には商業施設アミュプラザや食事処、ドラッグストアや家電量販店もございます。JR鹿児島中央駅直結の為、バスやタクシー、市電へのアクセスも良好。ビジネスや観光の拠点として便利な場所です。客室は、15㎡~33㎡の様々な客室タイプをご用意しており、朝食は鹿児島の郷土料理が楽しめるブッフェスタイル。宿泊ゲストはロビー階に専用のセルフバゲージスペースがございます。また、コインランドリーや予約制のボディーマッサージもございます。鹿児島観光やビジネスでぜひご利用くださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 247室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 提携先:アミュプラザ鹿児島 (先着順/予約不可)
立体駐車場西駐車場320台/東1駐車場1,050台/東2駐車場440台 - 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,000円/24時間 ※途中出庫は個人清算
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「鹿児島中央駅」直結
■「鹿児島空港」よりリムジンバスで60分
※「中央駅」降車後、徒歩5分 - 電話番号
- 099-213-8000
- 住所
- 〒890-0045 鹿児島県鹿児島市武1丁目1番2号
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全1437件)
-
評価:
📍 所在地とアクセス • 直結ロケーション:JR九州新幹線の終着駅「鹿児島中央駅」に直結し、駅構内からそのままホテルへアクセス可能です 。 • 鹿児島空港からはリムジンバスで約45分、バス停から徒歩4分のアクセス 。 ⸻ 🛏 客室と設備 • 総客室数:247室(シングル199室、ツイン44室) 。 • 2館構成:北館はシック、南館は明るい雰囲気で、用意されている客室タイプは9種と多彩 。 • ベッド:北館は Serta(サータ)、南館は Simmons(シモンズ)製のベッドを採用 。 • 女性向けルーム:レディースシングルあり。ナノイー(空気清浄技術)や一人掛けソファも備えられています 。 ⸻ 🍽 食事サービス • 朝食:和洋ビュッフェ形式で、鹿児島名物の郷土料理「鶏飯(けいはん)」など地元の味も楽しめます 。 • レストラン:館内に和洋バイキングの「驛亭さつま」、カフェ「PRONTO」あり。朝食券はランチにも使えます 。 ⸻ 🛎 ホテル設備とサービス • 館内施設:ビジネス向け会議室(~40名)、タイ古式ボディケアサロン、コインランドリー、自動販売機、コンビニ併設 。 • Wi‑Fi完備:全館で無料Wi‑Fi・LAN環境あり 。 • バリアフリー:スロープ・自動ドア・車いす対応エレベーター・オストメイト対応トイレあり 。 • 駐車場:駅併設駐車場利用、1泊あたり1,000円(有料)
-
評価:
鹿児島旅行の際に利用しました。アメニティはチェックイン後にフロントの近くで自分でとる形式で、緑茶、紅茶、コーヒーと種類が豊富で嬉しかったです。部屋も清潔で快適に過ごせました。 駐車場はアミュプラザ鹿児島の駐車場を利用するのですが最初ホテルへの行き方がわからず少し迷いました。ホテルの公式ページには電車で訪れる人向けの行き方は書かれていますが、車で訪れる人向けに駐車場からの行き方も書かれていると良いなと思いました。 朝食は驛亭さつまとプロントのどちらかを選べましたが、さつまの方がバイキング形式とのことで今回はさつまを利用しました。鹿児島の素材を使った料理がたくさんあり大変美味しかったので非常に満足できました。 あとコインランドリーを利用する方は南館のキャッシュレス対応機を利用するのがお勧めです。洗剤の自動投入や、洗濯or乾燥の終了時にメールで通知と大変便利です。 総合的にかなり満足できましたので、次に鹿児島で宿泊するときはまたここを利用すると思います。
-
評価:
立地がとてもよく、部屋も綺麗ですし、スタッフさんも皆さん丁寧な接客でした。 宿泊自体にはとても満足してるのですが、じゃあなんでこの評価なの?というと駐車場の出し入れの問題です。 普通は一泊1000円〜1500円くらいで出し入れし放題のホテルが多いと思うのですが、こちらは車を出すたびに精算する必要があり、都度お金がかかります。 フロントに駐車料金が1000円になるチケットを発券する機械があるのですが、すぐ車を出す場合にそれを使うとかえって損になってしまうというのがかなりのマイナスポイントでした。 フロントの方は丁寧に説明してくださって、2時間半以上停める場合はそれを使えばお得になるけど、そうではない場合は普通に精算した方が安いと教えてくださいました。 1500円にしてくれていいから、出し入れし放題にしてほしいなーというのが個人的な意見です。
-
評価:
鹿児島中央駅改札を出て左に10秒でホテル入り口。朝食バイキングは和食コースか洋食コースのいずれかを選択出来て和食の場合は地元鹿児島の郷土料理をはじめ鶏飯や黒豚しゃぶもあります。お部屋・バストイレも広く水圧も良く排水の流れもスムーズです。窓からの景色も素晴らしいです。JR九州ホテルはどこも最適に過ごせるから迷わずいつも選択しています。
-
評価:
駅近で大変便利です。 部屋は狭い部屋しか空いておらず、15平米の超狭いダブルベッドの部屋を利用しましたがシングルルームにダブルベッドを入れただけの部屋で、2人で利用するのは全くお勧めできません。 フロントの雰囲気はよかっただけに、部屋がとにかく残念でした。カーペットに黄色っぽいシミがあり、バスルームはこもったような匂いが気になりました。3Fでしたが、窓からは見事にカフェのお客様がよく見え、全くカーテンが開けられず、落ち着けませんでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)