
徳島県の東北端に位置し、関西と四国を結び、四国の東玄関をなす鳴門市では、鳴門海峡の渦潮をはじめとする美しい自然を楽しむことができます。
また、四国八十八ケ所霊場の第一番札所、第二番札所、第一次世界大戦時に板東俘虜収容所に収容されたドイツ兵捕虜によって、アジアで初めてベートーヴェン第九交響曲が演奏された地であるなど、文化や歴史も感じることのできるまちでもあります。
さらに、鳴門鯛や鳴門わかめ、なると金時やレンコンなどの農水産物も豊富にありますので、ぜひ鳴門市へお越いただき、自然や文化、グルメなどをお楽しみください。
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます
迷ったらこちらをチェック!
“徳島県鳴門市”の注目の提携店
“徳島県鳴門市”のおすすめ観光情報
-
大塚国際美術館
古代から現代までの西洋名画約1,000点、陶板で原寸大に再現し、展示している「陶板名画美術館」です。 ※写真は大塚国際美術館の展示作品を撮影したものです。
-
千畳敷展望台
大鳴門橋が間近に迫り、鳴門海峡の眺望がすばらしい展望台です。食事処や土産物店も立ち並んでいます。
-
四方見展望台
鳴門スカイラインの最も高い場所にある四方見展望台では、美しさを秘めた静かなウチノ海が一望できます。
-
鳴門市ドイツ館
板東俘虜収容所で生活していたドイツ兵捕虜と地元民の心温まる交流を後世に伝えるために建てられた記念館で、当時の貴重な資料が展示されています。
-
板東俘虜収容所跡
ベートーヴェン作曲の交響曲第九番がアジアで初めて演奏された地であり、当時の家屋のレンガ基礎や給水所跡などが保存されています。
-
四国八十八ケ所 第一番札所 霊山寺
四国八十八ケ所霊場の一番札所で、年中、白装束に身を包むお遍路さんで賑わっています。
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます