
北海道登別市は、北海道の南西部に位置し、広大な太平洋に面しています。
豊かな自然環境と多種多量の温泉に恵まれ、毎年、国内外から400万人を超える観光客が訪れる日本有数の観光都市です。
その名を耳にしたことがある方も多いと思いますが、”登別温泉”は、その泉質の種類の豊富さから「温泉のデパート」と呼ばれています。
恵まれた自然や温泉などの資源をまちづくりに活かすとともに、「市民と行政による協働のまちづくり」を基本に、市民と行政がともに汗を流し、互いに喜びを分かち合える、個性豊かで魅力あるまちづくりに取り組んでいます。
ぜひ、登別市を応援してください!
北海道登別市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます
地域のおすすめ
-
登別温泉/カルルス温泉
9種類もの温泉が湧き出す登別温泉は「温泉のデパート」と呼ばれています。また、山峡の名湯として名高いカルルス温泉は、「国民保養温泉地」に指定され、多くの方が保養に訪れます。
-
地獄の谷の鬼花火
幸せを願い、人々の厄を持ち去りしために、打ち上げる-。鬼花火伝説の語り継がれる地獄谷に棲む「湯鬼神(ゆきじん)」たちが、噴火のごとく迫力たっぷりの鬼花火を夜空に放ちます。
-
登別地獄まつり
毎年8月の最終土曜・日曜に、地獄谷から閻魔大王が鬼たちを引き連れて、登別温泉に訪れるという伝説をもとにした祭りです。鬼みこしや鬼踊り、閻魔大王が温泉街を練り歩く様子は必見です。
-
登別閻魔やきそば
北海道産小麦100%の平麺にゴマ風味の香るピリ辛のタレを絡めた味が特徴で、閻魔大王様からの3つの掟を遵守し、提供店それぞれでアレンジを加えた自慢の逸品です。是非ご賞味ください。
ホテル・旅館一覧
1~9件 / 全9件
北海道登別市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます