
お客様にご満足いただけるよう多様なお部屋・食事スタイルをご用意しております。また、温泉からはまるで絵画のような景色を眺めることができ、空中露天風呂は大自然をすぐそこに感じることができます。名湯に浸かりながら贅沢な湯呑みをお愉しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:30/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・セゾン・デビットカード
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 248室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 130台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR札幌駅&千歳空港より送迎バス有り※要問合せ
JR室蘭本線登別駅より路線バス25分
札幌よりお車約2時間 - 電話番号
- 0570-026570
- 住所
- 〒059-0596 登別市登別温泉町203-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全2485件)
-
評価:
白老にあるウポポイ(アイヌ民族博物館)へ二泊三日の旅程にて、その拠点宿として登別温泉にあるこの宿を利用しました。ウポポイまでは、宿からレンタカーで高速経由で30分程で、遅いプログラム参加でも夕飯には十分間に合います。 登別温泉街の奥に位置しており、中心街のコンビニやお土産屋さんへぶらり散歩するには少し遠くなります。そのため宿前を通る車も限られているため、環境面ではとても静かな場所となります。 駐車場は宿前の他、坂を上がった左手にもあります。よほどの事がない限り、車が停められないことは起きないと思います。 訪問日は雨のため、エントランスに車を回して荷降ろしをしましたが、かなりの急勾配のため、ゆっくり運転しないとバンパーやマフラーを擦ります。エアロパーツ実装車は、間違いなく擦りますので、エントランス前まで入らないことをお勧めします。 館内は多少段差はありますが、車いす等の方が利用できるような配慮はされています。エントランスが急勾配にて、そうではない他の出入り可能な場所はありますが、常時は閉鎖しているようです。先の車事情等や同伴者の都合がありましたら、フロントに相談されてはいかがかなと思います。 客室設備は長年使われているため、お手洗いの便座サイズ等は一昔前のサイズ感で、洗面場も歴史を感じる状態です。所々傷んでますが、それなりに手入れは行き届いているので、気にすることはなかったです。 コンセントの位置は、和洋室は少し不便な場所にて、スマホを充電させながら枕元に置くことが出来ません。 3棟からなる建物に、大浴場はその内の2棟、最上階にあります。風呂場からの景色は青々とした木々と空の景色です。露天風呂もあるといえばありますが、一般的に言う露天風呂と少し異なり、桶のお風呂2つが屋外に、湯船は内湯と似た材質で出来た、天井下にある半露天風呂という感じです。桶のお風呂はコロナ禍では1人あるいは1グループ単位でしか利用は厳しいサイズです。 内湯はとても広々としており、サウナもあります。洗い場や脱衣所を含めて、清潔感はあると感じました。アメニティはフロントにあり、必要なものを持っていくこと、タオルは自室備え付けのものを持参する方式です。脱衣所にはスリッパの持ち主を区別する番号記載のクリップと、セキュリティロッカー(無料)、冷水機があります。自室にもペットボトルで冷水は置いてありました。 夜中2時か3時から1時間程度の清掃、朝10時以降は日替わりでお湯を張り替えるためにクローズとなりますが、夜中、早朝でも入れるのはありがたいです。 貸切風呂も有料であります。リクライニングチェアにテレビ、エアコンから大浴場にはない4種類のシャンプーセットを好きに楽しむことが出来ます。500ml水も冷蔵庫にありました。この貸切風呂のドライヤーがよいのか、髪の毛が思いのほか早く乾く良いタイプのようです。 軽食は売店にありますが、必要最低限の品数です。不安な場合は、高速インターチェンジ降りて登別温泉に向かう道沿いにファミマ、温泉街にセイコーマートとセブンイレブンがありますので、立ち寄ってから向かうことになります。 食事を個室で頂くプランにて、ゆったりとした中で美味しく頂きました。テーブル席の他、座敷席(掘りごたつ)とありますので、何かしら配慮が必要な時はご相談されると良いと思います。バイキング方式は、利用していないのでわかりません。
-
評価:
登別温泉街から外れているので、観光も含めて来る方にはお勧めはしません。温泉街まで、徒歩15分。公共交通機関絶望的。ぽつんと一軒家的なホテルなので、中心地との連絡バスぐらい運行すればいいのに。食事も普通。ただ、泉質は良かった。ホテルの裏に天然の足湯があります。歩いて10分ほど、そこは良かった。でも、熊が出そうな雰囲気があった。
-
評価:
10年ぶり位の石水亭。 今回は楽天トラベルのプランで行って来ました。 食事が個室の朝夕和食会席と貸し切り風呂か、貸し切り岩盤浴が選べるプラン。 部屋は普通の和室。 食事は、大人の男性でも満足な量にアレルギー対応もしてくれました。 炊きたてのお釜ご飯が10年前に来た時も美味しく、今回もご飯お目当てで行きました。 食事処の接客も素晴らしく、大満足! 貸し切り風呂は、綺麗で脱衣所にある冷蔵庫にはお水のペットボトルがあり、シャンプーバーもあって女性にもオススメ。 お部屋は年数が経ってるから老朽化は仕方ないけど… 部屋の風呂場のドアを開けたら、ドアが外れ取れるってお粗末。 その後の対応も、すぐ治せないから部屋を移動してと、寛ぎ始めて荷物も出してたのに、手伝いもなく自分たちで荷物運んで移動。 食事、温泉が良かっただけに、部屋対応の悪さが目立ってました。
-
評価:
初めて行きました。 温泉♨、食事共に大満足でした。 宿泊したのが4週間前ですがまた行きたいと思いました。 夜のバイキングですが思っていた以上に素晴らしかったです。 特に、ステーキを焼いているオジサン? 元気が良くいらっしゃいませ、ありがとうございました。 ごゆっくりしてくださいと気分良く対応してくれました。 横にいた天ぷらあげているオジサンとは大違いでステーキのオジサン?でカバーしてました。 気分良く食事できました。 また、小さな子供にも優しい言葉掛けていて素晴らしかったです。 ステーキソースもここでしか味得ない野口観光特製オリジナルソースです。 良かったら売店でも販売していますと宣伝していて私も帰りに購入してきました。 また行きますので気分良く宜しくお願いします。
-
評価:
つい先日宿泊しましたが暴力団の人間が風呂にいました。今時反社会勢力は出入り禁止が殆どなのに許容してるんですね。胸から背中〜尻にかけてガッツリ和彫の墨が入ってました。 もちろんこれだけなら星2程度の評価ですが、バイキングがそんなに美味しくなかったので星1つ下げて1にします。もったいない。お風呂は最高なのに
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年8月11日 時点)
周辺の観光スポット
-
登別地獄谷
北海道を代表する温泉地・登別温泉最大の源泉。
毎分3,000Lが湧き出しています。 -
のぼりべつクマ牧場
標高550mの山頂にあるクマ牧場!
約70頭の個性豊かなエゾヒグマを見られます。 -
登別マリンパークニクス
北欧ロマンと海洋ファンタジーがテーマの水族館。
大人気のペンギンパレードは1年を通して毎日開催! -
登別伊達時代村
江戸時代の街並みや文化をまるごと再現した、大人から子どもまで楽しめるカルチャーパーク。
-
カルルス温泉サンライバスキー場
雄大な大自然の中ビギナーからベテランまで快適なスキーライフが楽しめます。
-
大湯沼
日和山が噴火した時の爆裂火口跡。
周囲1kmの沼はひょうたん型になっています。
このホテル・旅館は
北海道登別市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます