登別 石水亭

3.8 (2678)

14,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • 現地クレジットカード決済可
  • 温泉

この提携店は
北海道登別市
トラベルポイントがご利用いただけます

自治体のご紹介
登別 石水亭

お客様にご満足いただけるよう多様なお部屋・食事スタイルをご用意しております。また、温泉からはまるで絵画のような景色を眺めることができ、空中露天風呂は大自然をすぐそこに感じることができます。名湯に浸かりながら贅沢な湯呑みをお愉しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:30/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/デビットカード
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
248室
温泉
あり
駐車場の台数
130台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「JR札幌駅」より送迎バス有り※要問合せ
■千歳空港より送迎バス有り※要問合せ
■JR室蘭本線「登別駅」より路線バス25分
■札幌よりお車約2時間
電話番号
0570-026-570
住所
〒059-0596 登別市登別温泉町203-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.8(全2678件)

評価:

石水亭さんで素敵な一時を過ごせました。大満足!! 札幌駅から無料送迎バスでトイレタイムも含め約2時間。安心安全の乗り心地でした。 受付をはじめ館内スタッフさんの感じの良い行き届いた接客に到着から帰るまで気持ちの良い旅になりました。 温泉宿としては老舗の石水亭さん。建物やお風呂は古さを感じましたがお湯は当然登別の最高のお湯でした。お肌ツルツルに。 お料理も色々な評価ありますが、40代女性の私達は大満足。食べ慣れているジンギスカンですが焼きながら食べるコンセプトで柔らかく味付けも美味しかったです。 釜飯は焚きながら熱々で、ステーキ、お寿司…すべてのお料理が丁寧で美味しかったです。 朝食も同様、北海道の食材を改めて楽しめました。 また、伺いたいと思う雰囲気のお宿でした。

評価:

北海道旅の最後にゆったりとすごせる場所をと思い、選びました。 夕飯時はとても人が多かったのですが、 広々とした館内では、密になることもなく、ゆったり。 お部屋も一人だと、どれだけ荷物を広げても悠々 お風呂が2箇所もあり、時間をおいてどちらもたのしみました。 食事は、バイキングスタイルや味はよいと思いましたが、 北海道まで来て、九州の料理のとコラボ??と少し微妙でした。 北海道にお住まいの方は、よいメニューかな?? 昔ながらの旅館という感じで、 いつもビジネスホテルばかりなので、 たまには、このような旅館もいいなとおもいました。 意外だったのは、プラスチック製品を部屋におかず、必要ならセルフで持っていくスタイルであったことです。 環境への取り組みはしっかりしていると、感心しました。

評価:

部屋は満足しました。1泊 スリッパが、壊れていて歩きずらくて、フロントで交換してもらいました。 夜中に水を飲もうとして、冷蔵庫のドアを開けたら蛾が出てきて、びっくりしたした。飲み入れるとき冷蔵庫の中、良く見てなくて。 バイキングは、印象に残った事があります。ローストビーフ、最初は厚みがあったけど、後半、え!って思う程雑な切り方で厚みなし。適当。ローストビーフを取りに行ったら、カット担当者の姿がないので、見渡したらカウンター越しに座り混んでいたので休憩しているのかと思っていたら、立ち上がりローストビーフをカットしてくれましたが、口がモグモグしていました。仕事しながら、何を食べるのだろう?見えないように食べてた事はお客様への配慮なんだろうけど、、、仕方ないのかな。寛大になろうと思いました。 バイキング、普通でした。食べたいと思うものがなかったです。 お風呂は、混んでて脱衣カゴがない程でした。ロッカーはなかったような。貴重品ロッカーはありました。洗い場は仕切りが有るところと無いところがあり、無いところは隣との間隔が狭いので、気をつかいました。当たり前ですが。 色々ありましたが、普通によかったとおもいます。

評価:

支援割でリラクゼーションルームに宿泊、旅行サイトの割引クーポンも併用しホタテの炙り刺身と日本酒2合飲み比べがそれぞれに付いて二人で17000円でした。自然が豊富なお宿ですからある程度は仕方ないと思いますがカメムシとてんとう虫には泣かされました。窓を開けていないのにいつの間にやら入り込んで外に逃しても逃しても次から次へと何処からか入ってきてるという。。。最後は諦めてへっぴり臭い部屋で我慢しました。マッサージチェアが部屋にあったのですが足揉み機能が壊れかけで左右差がありました。白濁の温泉を楽しみにしていたのですがチェックインの際前日までの荒れた天気のせいで露天風呂の温度が下がっており使えないとのアナウンス。源泉に一番近いのは露天風呂とのことで、確かに内風呂は色が薄くて今ひとつ気分が盛り上がらず。。これってメールか何かで事前に教えて欲しかった。じぶんにとっては宿変更を検討するレベルの事案なので。因みに電話で確認した他のホテルでは露天風呂大丈夫だったみたいです。源泉が違うし源泉からの距離も違うし、加温をしているのかもしれないので一概に比較はできませんけど。食事は自分的にはあまり満足できなかったかな。がんばっているとは思うけどたこ焼きと何かを合体させた創作料理とか余計なものを作るのならお寿司や刺身の種類増やしたほうがまだ良いかと。ジンギスカンは北海道らしくて良かったと思いますがあとはなんていうか原価を切り詰めているのが透けて見えすぎて興ざめでした。二人で自分が払ったのは17000円なので文句言えたぎりではないのですがもとのプランは37000円なわけで、にしてはちょっとどうかなあという感じでした。

評価:

しっかりとした高級旅館です。 客室、ロビーなど、基本的に広々とした作りで清潔感があり、気持ちよく宿泊できました。 また、温泉旅館街中心部よりも上にありますのでにぎやかな雰囲気が苦手な私にはピッタリでした。 ただ、スタッフの一部に不愛想な方がいたのは残念に思いますし、駐車場も止めにくいのが玉にキズでしょうか。 お風呂は部屋以外にも本館と別館の2ヶ所に大きなお風呂があり、別館には露天風呂があります。部屋風呂はシャワーの出が少ないので、大風呂をオススメします。大風呂はどちらも建物の最上階にあり、自然が楽しめる展望はバッチリです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年3月16日 時点)

北海道登別市

自治体のご紹介

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。