
長野県の北部、千曲川のほとりに広がる絶景と温泉のまち『千曲市』(ちくまし)、日本一のあんずの花が咲き誇るあんずの里や、令和2年度日本遺産に登録された姨捨は観月の名所として万葉集にも詠われた歴史ある場所です。
また開湯120年を超える戸倉上山田温泉(とぐらかみやまだおんせん)は善光寺詣りの精進落としの湯として親しまれ、源泉も多く、その泉質の良さから【美肌の湯】としてしられる日本屈指の温泉です。
最近では「昭和の温泉街」が色濃く残るまち並みや、自然豊かな風景が人気で、数々の話題の映画のロケ地にも選ばれています。
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます
迷ったらこちらをチェック!
“長野県千曲市”の注目の提携店
“長野県千曲市”のおすすめ観光情報
-
城山史跡公園
戦国時代の連郭式山城、荒砥城を再現した眺望が素晴らしい公園。大河ドラマの撮影にも使われた
-
姨捨の棚田
季節や時間で姿を変える幻想的な棚田は日本の原風景を想わせる。日本の棚田百選にも選ばれている
-
長野県立歴史館
動くナウマンゾウがお出迎え。長野県の歴史を見て・触って・体感できる博物館
-
あんずの里アグリパーク
いちご狩りやミカン狩りが楽しめ、お土産処なども充実の観光農園
-
森将軍塚古墳
4世紀、科野の国を治めていた豪族の墓として1600年前に作られた前方後円墳を復元したもの
-
善光寺大本願別院
御恵観音菩薩と善光寺如来三尊のご分身が祭られており、7月には大法要が行われる
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます