• 宿泊施設
  • 中部地方
  • 長野県
  • 上田・戸倉上山田・軽井沢

湯の宿 福寿草

3.7 (159)

12,000
  • 旅館
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
湯の宿 福寿草

2001年新築オープン。和室13部屋と洋室9部屋の温泉宿。大浴場と露天風呂があり100%源泉かけ流し。美肌の湯と親しまれる温泉はpH8.9の単純硫黄泉弱アルカリ性泉で、お肌がつるつるになり体の芯からほっこり。お風呂あがりには信州の季節の食材を使った食事をご提供いたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB・VISA・Master・AMEX・UC・DC・NICOS・SEISON・AEON
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
23室
温泉
あり
駐車場の台数
50台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
JR上田駅よりしなの鉄道15分戸倉駅下車。徒歩20分。送迎あり(条件付き)/15:00~17:00の間に限り、送迎を承ります。必ず事前にご予約下さい。予約状況により、ご対応できない場合もございます
電話番号
026-275-0171
住所
〒389-0806 長野県千曲市磯部1089

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.7(全159件)

評価:

口コミを見て心配もあったが、値段を考えると満足できる。細かい事を言えばきりが無い。良い温泉に入って地酒で夕食、上げ膳据え膳で非日常の生活が楽しめれば、それで良し。駐車場に車を停めるときに、若旦那さんが出てきてくれたり、個室での食事でしたが仲居さんも親切でしたよ。窓の外は住宅街です。

評価:

はるばると長野県の温泉旅 3時チェックインで荷物預けようかと 2時30分くらいに到着すると、 フロントロビー真っ暗でカウンターにも誰もおらず。無音。 誰かを呼ぶすべがない状況… 旅人を出迎える気が全くないようでした。 色々予約サイト見たけど フロントロビーも写真と全然ちがうな… その後、5分後にお風呂掃除担当? お風呂場から服がとても汚い女性が 現れて 「いらっしゃいませ」もなく…… 「少々お待ち下さい……」と…… 奥の部屋に入って行く…… なんだか昔話の山の中の立ち寄っては いけない集落の…… 怖い話を思い出してしまい… この温泉街は大丈夫なんだろうか? と特別に不安になりました。 その女性がその服装のままで しょうがない感じで チェックイン業務をするという…… 入口からすでに何もかも期待できない事がわかりました。 部屋に案内される途中も シミだらけの汚い廊下を通り、 部屋に入るとまた汚いシミだらけの畳の部屋… このグーグルマップに出てる写真は9年前のものとか、たぶん関係者がキレイな写真をアップしてるのでしょう。 実際と違いすぎて、まだこんな商売がまかり通るのだっけ?と久々驚きました。 旅サイトも散々見ましたが、同じようなキレイな写真を並べていて評価の信頼性が揺るぎました。 肝心の温泉お風呂も散々で… 脱衣場に向かう渡り廊下の見える所に 何かの資材とかキャタツとかが見えて 風情のカケラもありません。 たどり着くと脱衣場が暗い……怖い…… 温泉とは別に何か臭い…… なんか怖い……幽霊とか出そうで怖い… 15:00〜翌朝10時まで入れると言うけど、 夜なんて怖くて入れないと思う。 なぜか下駄箱に枯れたサボテン…… 脱衣場にわけわからない枯れた植木鉢が置いてあり…怖い…… 休憩場の小上がりの畳も汚い… 貴重品ロッカーらしきロッカーは 鍵が使えるらしき所が10箇所くらいあるなか2箇所だけ…… あとは未使用なのに鍵がない…… 怖いよ〜! 露天風呂では、庭みたいな演出の所に水がたまりドブみたいになっていて…… 洗い場のシャワーのホースもカビがびっしり…… 室内のお湯がぬる過ぎる… 9年前のキレイな写真にすがるしかない 経営状況に、なんでこんなになってしまったのか逆に興味が湧いてしまって… 温泉街の確執とかからなのか… 経営者と従業員との確執からなのか… 従業員も何にもホスピタリティが生まれない状況はどこから来てるのか… 考えながら…つかる湯船… だいぶ旅のコンセプトが変わってしまたった! こんなにひどい宿は初めてなので、 もちろん二度と来ないし 新しい近くの温泉付きビジネスホテルにお客さんが流れるのは、もうしょうがないのだと思います。 上田界隈は旅館やホテルに高級求めなければ、温泉だけ別で大衆浴場を利用すれば良いのだし。 接客業は設備が古くとも、汚くてとて 人を優しく出迎えるマンパワーで、 カバーできる事も多々あります。 こちらには接客業の基本の全てがありませんでした… 何か諦めてしまったようです…… とても残念な時間になりました! これから予約される方どうぞご参考下さい。

評価:

素泊まり、1人で利用 平日限定プランで、 広い部屋を利用することができました お風呂は2本の源泉 24時間入れます。 温泉街から少し離れている。 お値段から言ったら まあ良い方でしょうか。

評価:

泉質最高の温泉を贅沢に掛け流ししてて最高です。露天風呂も気持ち良いです。 狭いですがサウナがあるのもよかったです! サウナは狭い分、温度高くて決まります。 露天風呂に行く途中のところに井戸水でいいので水風呂があると嬉しいです。 プラスチック製の箱みたいなのでもいいので! 友人と2人で行きましたが、食事も美味しくて最高に癒されました。ありがとうございました。 今度は家族で参ります。

評価:

全体的に努力されているのだろうが汚いが目立つ少し努力すればいい事がしていない換気扇の吸い込み口の清掃(埃まみれ) 電球が切れそうならいっそうのこと交換するお金ないなら 外したら?(大浴場) 温泉はぬるくてイマイチだけど 泉質は良かった気がする

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。