ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

寝湯と3つのつぼ湯のが楽しめる湯めぐり等もお楽しみ頂けます。客室は趣きの和室で、全て16畳以上の広さでゆったりお寛ぎいただけるのが自慢。温泉でも客室でもゆっくり寛ぎの一時がお過ごしいただけます。夕食では信州の旬の味覚をはじめ、海鮮を使用した創作料理もご用意。純和風の温かな雰囲気を満喫していただけるお宿です。1Fの喫茶&ダイニング「寿限無」ではカフェ等もお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 16室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■しなの鉄道「戸倉駅」より車で10分
■無料シャトルバス「戸倉駅」発 15:15/16:45
※2日前要予約 - 電話番号
- 026-276-5858
- 住所
- 〒389-0821 長野県千曲市上山田温泉2-24-7
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全155件)
-
評価:
夜ご飯がおかゆのように柔らかくて全然美味しくなかった。 フロントに店員さんいなくて何回も呼び出しベル鳴らしてやっと出たって感じ。 温泉は源泉のままなのでかなり暑くて(44°とか)全然入れませんでした。 決して安くはない金額なのにこのクオリティなら熱海行けば良かったと後悔。 お風呂も満足に入らずご飯も美味しくなくて逆に疲れる旅でした。
-
評価:
2年前戸倉上山田温泉に初めて宿泊しお湯の良さに感激し今回で6回目になります。菊水さんには初めて宿泊しました。 食事はどれも美味しく大満足!清掃も綺麗にしてあり リーズナブルなお値段だったので申し訳ないぐらいでした。 お風呂は男湯と女湯毎日入れ替わりになっています。露天風呂ですが 1つは外から見えないように囲いがしてあり椅子も置いてあるのですが もう1つは木が3、4本ほど植えてあるだけで なんだか道路向かいのホテルから見えるのでは、と思ってしまいました。湯ぶねも(深さ60㌢程かな〜)には段がないので 足の悪い私には入るのも出るのもひと苦労でした。 でも いい宿でしたのでまた行こうと思います。
-
評価:
2025年7月に宿泊しました。 兎に角、制約が多い。 そして掃除が全く為されていない。 全体的に畳が古く汚い。特に食事会場の畳はすこぶる汚い。 そこらじゅうシミだらけだし、テーブルの下にはいつの客がこぼしたか分からない米やその他が干からびて固くなった物が無数に落ちていて踏むと痛い程である。 ゆっくりしたくて平日の空いている時を選んだが、夕食付きの客が4組しか居なかったため、食事時間を選ばせて貰えず宿側の指定した一つの時間以外は認められず。 客が少ないから一遍に終わらせてしまおうという宿側の魂胆が見え見え。 貸切風呂についても同様で夕食直後の時間しか認めないとのこと。 食べて直後に入浴したら吐くだろう。 当方は翌日でもいいからと譲歩するも拒否される始末。 施設については、全体的に古いのは仕方ないが、トイレ事情が悪い。 風呂場、食事会場、フロント近くなど共用部分のトイレは、洗浄機能無しか故障している。 ウォッシュ必須の当方は部屋に戻ってするしかなかったが、肝心の部屋のトイレも戸が閉まりにくい。 夕食は品数、ボリューム共に乏しい。 朝食はそこそこ満足できる。 アメニティについては、 使い捨て歯ブラシは1本/泊限定で、朝晩で分けたい場合は追加料金。 足袋については1足/2泊だったので、『貴方だって靴下を毎日代えるでしょう』と交渉して渋々出して来る始末。 湯めぐりをして汗だくになったので、新しい浴衣を手に取ると、『それ以上は有料』とのこと。辟易。 ゆっくりしたくて金を払って来る客より、兎に角宿側の都合を突きつけられる。 そうでなければ追加料金を求められる。 楽しみにして来ただけに残念でならなかった。 二度目は無いし、人には勧められない。 この口コミを宿の関係者が見ることが有れば、せめて食事会場の畳だけでも早急に掃き清めて、雑巾で拭きあげることを強くお勧めしたい。 一戸倉上山田温泉ファンとして改善を期待したい。
-
評価:
昔からある温泉旅館といった感じです。お部屋は飾り囲炉裏のあるちょっと変わった感じの部屋。建物自体は古いですが玄関先ののれんくぐったところから清潔感はあり掃除も行き届いていますし気持ちの良い空間。スタッフの方も皆さん人柄も良くて親切。貸切風呂は4タイプ、チェックインしてからの予約で打たせ湯付きのお風呂利用しました。宿の前の公園に桜の木が何本かあり満開時は最高だと思います。 改善して頂くともっと嬉しい点ですが ①囲炉裏の椅子が硬すぎで長く座るとお尻が痛い為クッションなどがあると尚快適 ⓶畳ベットの布団が硬く枕も硬く厚さもありすぎる為寝疲れる ③部屋の窓に蔦があり少し気持ち悪かった ④ウェルカムドリンクなどが無くコーヒーも有料。300円は少し高いかな(でも美味しかったです)でもコーヒーを待ちながらのスタッフの方との会話は楽しかった。 ⑤大浴場のドライヤーが少ない。
-
評価:
素泊まりで宿泊の為‥温泉だけを楽しみに‥お湯はいいのですが‥露天風呂シャワーの‥水圧がひどすぎて髪の毛洗うのも大変でした。こんな温泉初めてです。男女両方ともお湯がチョロチョロと出るくらいでした。他の温泉のほうが良かった‥
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)