
和歌山県那智勝浦町は、紀伊半島の南に位置する「熊野古道」、「生まぐろ」、「温泉」のまちです。
目の前の太平洋には黒潮がゆったり流れ、温暖な気候に恵まれているため雪が降ることはほぼありません。
那智の滝や温泉を始めとした観光、生まぐろなどの漁業で栄える一方、米を中心とした農業も行われており、まさに自然の恵み全部入りのまちです。
和歌山県那智勝浦町
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます
地域のおすすめ
-
熊野古道
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道)」の大きな見所のひとつが那智勝浦町にあります。 苔むした石畳を上っていくと、熊野三山のひとつ「熊野那智大社」、西国三十三所の一番札所である「那智山青岸渡寺」、そして日本一の落差133mを誇る「那智の滝」が忽然と姿を現します。
-
生まぐろ
勝浦港は、生まぐろの水揚げ日本一。 生まぐろとは、一度も凍らせていないまぐろのこと。近海で獲り、新鮮なまま水揚げすることができるので、冷凍する必要がないのです。まちなかには、全国でも珍しいまぐろの無人販売所があちこちにあり、隠れた観光スポットとなっています。
-
温泉
洞窟温泉「忘帰洞」を始め、数々の温泉が楽しめます。 JR紀伊勝浦駅を降りると、すぐそこに足湯が。 源泉数は県内一で、温泉宿も日帰り温泉もたくさん。 おだやかな太平洋を眺めながら、ゆったり、ほっこりしてみませんか?
-
棚田
昔の人々は山肌を切り開き、一つ一つ石を積み、遠い川から水を引き、労力をかけてお米を作れるようにしました。その風景が現代にも残っています。美しい棚田を見上げると、昔の人々の底力を思い知らされます。
ホテル・旅館一覧
1~9件 / 全9件
和歌山県那智勝浦町
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます