
九州のほぼ中央、熊本県の東北部、阿蘇外輪山のふもとに位置している南小国町。総面積の85%が山林原野で占められ、一部は阿蘇くじゅう国立公園に属し、緑に囲まれた人口約4,000人の純農村です。
全国的に知られる名湯「黒川温泉」をはじめ多くの温泉地を有し、観光業が盛んな南小国町には自然を肌で感じられるスポット、郷土料理や地元食材を使ったカフェなども揃っており、国内外からたくさんの観光客の皆様に訪れていただいております。
是非南小国町にお越しいただき『自然・食・文化』を五感で味わってください。
熊本県南小国町
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます
地域のおすすめ
-
南小国町温泉郷
黒川温泉・満願寺温泉・小田温泉・白川温泉・田の原温泉・扇温泉と全6ヶ所の温泉地が点在。泉質も温泉地ごとに異なり、町内でさまざまな温泉をたのしむことができる。
-
マゼノ渓谷
年に2回、新緑と紅葉の時期に期間限定で開放されている「マゼノ渓谷」。紅葉の開放期間(約1ヶ月)だけでも6,200人以上もの方が訪れる阿蘇地方でも代表的な紅葉スポット。普段は牧野のため自由に立ち入ることができない、まさに秘境。
-
押戸石の丘
南小国町屈指のパワースポット「押戸石の丘」。12ヘクタールにも及ぶ広大な牧野の一角にある謎の巨石群は圧巻の迫力。また360°の大パノラマで、阿蘇~大分方面の山々を一望することができ、四季折々の自然を肌で感じられる。
-
吉原神楽
国選択無形民俗文化財の指定を受けた伝統芸能「吉原神楽」。江戸時代後期に豊後地方から伝わり、地域住民の努力により120年以上続く。毎年9月20日に開催される吉原大神宮大祭例大祭で、五穀豊穣と集落の安全を願い神楽を奉納する。
ホテル・旅館一覧
1~21件 / 全21件
熊本県南小国町
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます