ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

黒川温泉の中心街から少し離れた雑木林にひっそりと佇む宿。木々が織りなす四季の美しい風景の中で、良質な2種の源泉と地元食材に拘った旬会席をご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00(離れ客室は11:00)
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・銀聯
- ポイント利用タイミング
- 指定なし
- 総部屋数
- 16室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■お車でお越しの場合
福岡市 → 日田インター経由約2時間30分
熊本インターより約1時間30分
別府 → 湯布院インター、やまなみハイウェイ経由約1時間30分
■飛行機でお越しの場合
空港から黒川温泉まではレンタカーまたはバスをご利用ください。バスの場合ですと以下のコースをおすすめいたします。
また、黒川温泉、南小国町役場前、杖立の各バス停までは無料送迎いたします。ご予約の際にお申し付けください。
【福岡空港より】
・福岡空港第2ターミナル(直行バスで2時間30分)→黒川温泉
・福岡空港第2ターミナル(西鉄高速バスで1時間20分)→日田バスセンター(日田バスで45分)→杖立(無料送迎)→黒川温泉
【熊本空港より】
・阿蘇くまもと空港2番のりば(九州横断バスで2時間30分)→黒川温泉
・阿蘇くまもと空港2番のりば(産交バスで50分)→JR阿蘇駅(九州横断バスで50分)→黒川温泉
・阿蘇くまもと空港2番のりば(産交バスで50分)→JR阿蘇駅(産交バスで1時間)→南小国町役場前(無料送迎)→黒川温泉
■鉄道でお越しの場合
【博多駅より】
・博多駅(直行バスで3時間)→黒川温泉
・博多駅(JRゆふ号で90分)→日田駅(日田バスで45分)→杖立(無料送迎)→黒川温泉
【熊本駅より】
・熊本駅(九州横断バスで3時間20分)→黒川温泉
・熊本駅(JRで90分)→JR阿蘇駅(九州横断バスで50分)→黒川温泉
・熊本駅(JRで90分)→JR阿蘇駅(産交バスで1時間)→南小国町役場前(無料送迎)→黒川温泉 - 電話番号
- 0967-44-0906
- 住所
- 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6961-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
エレベーターはございません
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全1056件)
-
評価:
立ち寄り湯でお邪魔しました。黒川温泉となっていますが、中心街からは結構離れています。住所も満願寺ですしね。 公共交通機関で来るなら、産交バスの薬師温泉入口が最寄りとなります。ただし本数は少ないです。 自分がお邪魔した時、バスが運休していたので、徒歩での訪問となりました。 泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉 (硫化水素型)で、源泉温が73.1℃です。 ええロケーションの露天風呂ですよ。打たせ湯があり、お湯を飲むこともできます。 たった一人で貸切状態であり、いい時間を過ごすことができました。
-
評価:
妻が一度行ってとても良い宿だったと言っていたので行きました。 おもてなし溢れるお宿で素晴らしいの一言でした。 お風呂も良いと聞いていたので楽しみにしていました。ちょっと熱めのお湯でしたが、外気の寒さとも相まってゆっくり入れました。風呂後もしばらくぽかぽかして芯から温まったんだなと感じました。 夕食も写メで載せたような料理が出てきて、どれも美味しくお酒ともよく合いました。スタッフの方々も話しやすかったですし、夕食の際は都度お酒を紹介して頂いてそれをひたすら飲みました(笑)帰る際も車を入り口まで持ってきて頂きましたが、待っている際も写真撮りましょうか?と言ってくださりお気遣いがとても気持ちよかったです。 立地が山の奥で細い道を通って急坂を下ったところにあるので、唯一そこが気になるところでしたが、そこを差し引いても圧倒的に魅力あふれて満足感の高いお宿だったので、九州に行った際はまたお伺いしたいと思います。
-
評価:
三度目の黒川温泉は、旅館山河さんで宿泊しました。2ヶ月程前に予約しましたが、温泉付部屋は1部屋しか空きがありませんでした。 黒川温泉の奥に位置し、周りが緑で囲まれていて静かで落ち着いています。 真冬の宿泊な事もあり部屋が中々暖まらずでしたが、こたつもありゆっくり過ごす事ができました。 部屋の切石風呂は、ちょうどいい温度でゆっくり入ることができ体が温まりました。 食事は、全体的にお出汁が美味しかったです。山女の塩焼きが臭みが一切無く、身がほくほくで塩加減も絶妙で美味しかったです。 朝食は、品数はそこまで多くはなくシンプルないおかずですが朝食に心地よい満腹感で終えれます。 ゆっくり過ごす事ができ大満足でした。 次回は内風呂と露天風呂が楽しめる離れに泊まってみたいです。
-
評価:
とある記念に、以前職場の同僚に聞いた「今まで泊まった中でいちばん良かった旅館」の話を思い出し、旅行することにしました。 山や川の姿を綺麗にお庭に表現されていて、何時間でもずっと眺めていられる素晴らしいお宿でした。 「國破山河在」 仕事や生活に追われて「癒されたい」と思ったとき、自然豊かなこの旅館のお庭や温泉[山河]に浸って日頃の疲れをデトックスできる。 良い場所を見つけられた!と思いました。 実は同僚に薦められたのは「離れ」でしたが、今回は「母屋」の方に泊まりました。 館内の森の中の各所に配置されている温泉を巡ったり、お庭を散策したり、黒川温泉街の方まで足を伸ばしたりしていると、部屋にいる時間が限られるため、私のような利用方法の方は少々安価な「母屋」もおすすめです。 館内の温泉はいくつか貸切のお風呂があり、現地で予約が必要です。たくさん回るには時間に余裕を持って、早めに予約された方が良さそうです。 食事は夕食朝食ともに当然素晴らしかったですが、ここはやはり九州熊本なので食事のお供の焼酎が美味しかったです。 球磨焼酎5種の飲み比べを注文しました。湯呑み?くらいの大きめのお猪口にロックの氷が入らないくらい注いでもらって、とてもリーズナブル価格でした。
-
評価:
湯めぐりでお伺いしました。 建物の雰囲気がとても良く、内装も旅館の香りも洗練されていて上品で素敵でした。露天風呂は自然の中にありるとても風情のあるお風呂で、川のせせらぎや小鳥のさえずりを聞きながらゆっくり浸かることができました。湯加減もちょうど良く、熱すぎないので、ゆっくり楽しむことができます。お風呂内の浸かる場所によって温度が違うので、端の方で自然を見ながら思う存分浸かった後、出る前に源泉の近くで芯から温まることができたので最高でした。またお風呂内の床も整備されていて、サラサラだったので座るときに痛くなくありがたかったです。 脱衣所も綺麗で清潔感がありました。旅館の方々も皆さんとても親切に接してくださいました。次はぜひ宿泊でお伺いしたいです!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)