ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

黒川温泉の中心街から少し離れた雑木林にひっそりと佇む宿。木々が織りなす四季の美しい風景の中で、良質な2種の源泉と地元食材に拘った旬会席をご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00(離れ客室は11:00)
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX
- ポイント利用タイミング
- 指定なし
- 総部屋数
- 16室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.sanga-ryokan.com/
- アクセス
- ■お車でお越しの場合
・福岡市 → 「日田IC」経由約2時間30分
・「熊本IC」より約1時間30分
・別府 → 「湯布院IC」、やまなみハイウェイ経由約1時間30分
■飛行機でお越しの場合
空港から黒川温泉まではレンタカーまたはバスをご利用ください。バスの場合ですと以下のコースをおすすめいたします。また、黒川温泉、南小国町役場前、杖立の各バス停までは無料送迎いたします。ご予約の際にお申し付けください。
<福岡空港より>
・福岡空港第2ターミナル(直行バスで2時間30分)→黒川温泉
・福岡空港第2ターミナル(西鉄高速バスで1時間20分)→日田バスセンター(日田バスで45分)→杖立(無料送迎)→黒川温泉
<熊本空港より>
・「阿蘇くまもと空港」2番のりば(九州横断バスで2時間30分)→黒川温泉
・「阿蘇くまもと空港」2番のりば(産交バスで50分)→JR「阿蘇駅」(九州横断バスで50分)→黒川温泉
・阿蘇くまもと空港2番のりば(産交バスで50分)→JR「阿蘇駅」(産交バスで1時間)→南小国町役場前(無料送迎)→黒川温泉
■鉄道でお越しの場合
<博多駅より>
・「博多駅」(直行バスで3時間)→黒川温泉
・「博多駅」(JRゆふ号で90分)→「日田駅」(日田バスで45分)→杖立(無料送迎)→黒川温泉
<熊本駅より>
・「熊本駅」(九州横断バスで3時間20分)→黒川温泉
・「熊本駅」(JRで90分)→JR「阿蘇駅」(九州横断バスで50分)→黒川温泉
・「熊本駅」(JRで90分)→JR「阿蘇駅」(産交バスで1時間)→南小国町役場前(無料送迎)→黒川温泉 - 電話番号
- 0967-44-0906
- 住所
- 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6961-1
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全1088件)
-
評価:
初めて利用させていただきました。隠れ家や秘境のような雰囲気でとても素敵なお宿でした。お風呂が少し熱めではありましたが、サービスもとても素晴らしく、ご飯も非常に美味しかったです。 ただ何でしょうか・・・ほとんど従業員の方がいまだにほとんどマスク接客をされているところが良いと思えませんでした。ハイクラスのホテルや旅館やブランド店舗などはマスク接客はもうしていないんですけどね・・・。人口の2割程度の人がまだ炎天下でも雨が降っていてもマスクを続けているようですが、残りの8割以上の方々(インバウンドを含めるともっと多い)はマスクを着けてないからといってクレームなんて言わないと思います。マスク接客が当たり前のような雰囲気には正直ガッカリしました。素敵なお宿の雰囲気が台無しです。そこが非常に残念でしたので総合評価として星を1つ減らしました。また、客室も良かったですが、何匹か蟻がいたのでマイナス2とさせていただきました。 病人が接客しているような雰囲気のマスク接客が日本から早くなくなることを祈っております。
-
評価:
前回黒川に来た時に泊まりたかったので、やっと予約が取れました。 黒川温泉の中でも割と人気なお宿。9割が外国人なのでしょうがないことかもしれませんが、全体的に落ち着かないという印象でした。 温泉自体はとてもいいが、食事中大声で会話したり、客室の前で長時間騒いだりする人がいました。 音に敏感するタイプなので離れの部屋を予約したけど、ちょうど映える位置にあるせいが逆に仇になったね🤣🤣 夕食は少々物足りなく感じたが、朝食はとても良かったです。 何の不満もないが再訪するにはちょっと考える不思議なお宿でした。
-
評価:
元々立寄り湯で、知りました。 その後是非とも泊まりをという事で、離れの旅館を家族にて宿泊致しました。感想としては、究極の癒しと贅沢な体験が詰まった宿です!館内は和の美しさとモダンな快適さが絶妙に調和しており、心からリラックスできる空間でした。料理は季節ごとの旬な食材を活かした逸品の数々で、見た目も味も一流。口にするたびに感動が広がり、食の芸術を堪能できました。(秋の味覚)さらに、ここだけのサービスとして設けられている部屋風呂は、旅行で疲れた体だけでなく、髪にも肌にも優しくケアしてくれる贅沢なひととき。(雪肌精を使われております) また部屋風呂から見える星空は心が洗われる素晴らしさでした。天気が良いと👌 スタッフの温かいおもてなしと細やかな気配りにも大変満足し、まさに至福の時間を過ごしました。ぜひまた、心ゆくまでこの素晴らしい空間を味わいたいです!必ず訪れます。
-
評価:
風情のある素晴らしい旅館でした。お料理も良くてこの時期になると蛍も見れてとても素敵です。サービスの星をひとつ減らしたのはマスク接客です。従業員の方が今でもほとんど皆さんマスクをされている所が本当に残念でなりません。マスクは病人がするもの。接客ではするものではありません。接客の基本を忘れないようにして頂きたいです。
-
評価:
立ち寄り湯という利用形態にも関わらず、受付、駐車場スタッフの接客や案内がとても素晴らしかった! 旅館の雰囲気も素晴らしく、次は宿泊で利用したいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)