• 宿泊施設

四季の里 はなむら

4.6 (333)

30,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
四季の里 はなむら

四季が織りなす静寂の宿。お部屋はすべて離れ家、落ち着いた雰囲気の和室です。山里の風と光があふれる空間でゆったりとおくつろぎください。温泉は広々とした大露天風呂、12室に付いている専用露天風呂、全室についているくつろぎの内風呂、神秘の洞窟風呂など多数のお風呂をご用意しております。小田温泉は「メタケイ酸」を多く含んでおり肌の新陳代謝を促進して、ツルツルにしてくれると言われてます。なめらかな泉質の「健康の湯」が身も心も癒してくれます。お食事は、お食事処でお召し上がりいただいており、落ち着いた雰囲気の中で旬のお料理を味わいいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:30/10:30
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
16室
温泉
あり
駐車場の台数
16台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.ota-hanamura.com/
アクセス
■九州自動車道「熊本IC」より90分
■大分自動車道「日田IC」より60分
■バス停「黒川温泉」送迎可
※送迎ご希望の場合は事前にご連絡をお願い致します。
電話番号
0967-44-0088
住所
〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺小田5850

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全333件)

評価:

過去一素敵な旅館でした✨ 絶対に再訪したいです! 10月末にレディースプランで宿泊しました。 到着日は小雨もあり霧が凄くて、チェックインの少し前に駐車場へ入りましたが快く通して下さりました。寒かったのでありがたかったです。 内風呂・露天風呂付きのお部屋でしたが、既にお湯を張っていてくださっていてすぐに楽しめました♨️ ずっと温泉に入っていたので、帰り凄く肌の調子が良かったです。凄い…! 部屋も暖かく、清掃が行き届いていて気持ちよかったです! 浴衣・部屋着と一緒に、靴の除湿剤まで準備されていて驚きました😳ここまでのご配慮を頂いたのは初めてです。 大浴場(露天風呂と洞窟風呂)はシャワー付きの洗い場が2つしかないため、お部屋で髪を洗う方が良いと思います 洞窟の方はちょっと怖かったけど、中から見える気色も風情があって素敵でした✨️ お食事の時は海外のスタッフさんが配膳と説明をして下さいましたが、とてもテキパキされていて、丁寧な説明をされていて凄いなぁと思いました。 お食事もとっっても美味しかったです!!他の方のクチコミを読んで、夜はお腹を空かせて挑みました!大満足でした。特にきのこご飯が、きのこの風味が強くて好きでした。 レディースプランだったため、デザート追加していただきました😋 朝食後、外廊下のベンチでフリーコーヒーを頂きました。 前日曇りということもあり、清々しい空から差し込む光にとても感動していました。 シジュウカラ?ヤマガラ?のペアが遊んでいて、天国があるならこんな場所だろうねと母と景色を眺めていました。 夜中、外からゴトゴトと音が聞こえて目が覚めたのですが、朝ごはんの時にお話を聞くと猪が出る地域みたいで、大自然〜〜と驚き🫢 (ちょっと見たかった) 敷地がとっっても広くて、黒川と違ってとても心落ち着く空間でした。あそこはあそこで観光名所的な楽しみがありますが… アジア系の旅行者が嫌で、かなり探して見つけた旅館でした。 他のお客さんも、ご高齢の夫婦や赤ちゃん連れのご夫婦など、日本の方ばかりで安心して過ごせました。 敷地外までお見送りもして頂き、すごく嬉しい気持ちで帰りました。 本当に、何から何まで素敵な旅館でした! ありがとうございました!

評価:

阿蘇熊本観光の際に何度も宿泊しています。全室離れで多くの部屋に露天風呂が併設されています。もちろん大浴場(露天風呂)もあります。夕食は部屋食も対応しています。共有スペースではコーヒーなどの飲み物を自由に飲むことができます。非常に静かで落ち着いた館内。とても癒されます。中庭の雰囲気も最高です。 立地としては黒川温泉から近い場所にあります。自分は黒川温泉は日帰り入浴と散策で済ませて、こちらに宿を取ることにしています。というのも黒川温泉は観光客が多く非常に混雑しているためです。こちらの小田温泉郷は落ち着いた雰囲気が良いですね。

評価:

家族で大満足の滞在でした。離れで周りを気にせずゆっくり過ごせます。温泉も大浴場もありますが、私は部屋付露天をじっくりゆっくり楽しめました。何も考えずにくつろぐ時間は至福です。ご飯も夕食、朝食ともに個室でゆったり楽しめて最高。そして、離れの談話室の雰囲気がまたよい。こちらも良い時間を過ごせます。また行きたいですね。

評価:

部屋付露天風呂が最高 誕生日プレゼント旅行の2日目の宿。離れの一軒家タイプのはなむらさん。硫酸塩泉と部屋付露天風呂・洞窟風呂に惹かれて選んだ宿。この日は雨で近隣の山を通れば霧。チェックインまであと1時間というところでどうしようか?と悩みとりあえず宿の駐車場に停めて時間まで待機することに。特に電話もしていなかったですが、気付かれた宿の方が早めにチェックインさせてくれました。館内の説明を受けて通路を通り部屋へ。迷子になりそうだけど、通路の途中に方向を示す部屋の名前札があり分かり易い。部屋は家と変わらず落ち着ける作り。子供連れでも気兼ねなく過ごせそう。 清掃も行き届いていて、館内着も選べて自分のスタイルに合わせられるのが良い! 部屋付の内湯と露天風呂も少し温めの適温で長湯する私には好みの温度でした。露天風呂が夕食時に男女入れ替わると聞いていたので部屋チェックもそこそこに露天風呂へ。脱衣所にはタオルが設置してありました。ドライヤーは1つ。給水機等は無いので長湯の私はペットボトル飲料持参。雨が降っていましたが露天風呂に屋根のある部分もあり問題なく入れました。洞窟風呂も一回りして落ち着く場所を見つけのんびりと半身浴。男女入れ替わった後も同じ様に過ごしました。一回の入浴に1時間以上かける私は大満足。夕食も一品ずつ説明を受けながら2時間位かけて食べました。ご飯は後半に自分達のタイミングで内線電話をかけて持ってきて貰う形だったのですが、お腹一杯になり過ぎて食べれそうに無い。断るつもりで電話をしたら、宿の方の配慮により山菜ご飯を夜食用のおにぎりにしてくれて部屋へ持ち帰る事が出来ました。これほんと良かったです。後から美味しく頂く事になりました!部屋の露天風呂も土砂降りの雨音を聞きながら数時間入浴。ペットボトルの飲料をそばに置いて、スマホで漫画見たり小説読んだりしてゆったりのんびりと入浴を楽しみました。今回の宿泊中、帰るまで5〜6時間入浴に費やしました!休憩スペースの談話室でもお風呂上がりに冷茶を飲んだりコーヒーを飲んだりとしっかり利用。朝食もお腹いっぱい食べてチェックアウト時に入口前でスタッフさんに記念写真を撮って貰いました。その後龍神木へ案内して頂き感謝と願いを込めてお参りして宿を後にしました。気配りと配慮とおもてなしを沢山感じた宿でした。周りに気兼ね無く過ごしたいと思う方には最適な宿だと思います。自然豊かな場所なので虫が気になる方は、季節等考慮して宿泊しないと思わぬ不満に繋がるかもです。6月の日曜に宿泊で2人45000円弱。かなりお得に泊まれました。

評価:

8月末の平日に宿泊しました。お部屋は二間続きで、寝室にもテレビがありました。お風呂も露天と内湯があり、大浴場に行く必要がありません。夕食、朝食もおしゃれで、ボリュームもあり素晴らしかったです。お世話になりました。また伺います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。