• グルメ

田舎料理四季の里 比良

4.3 (43)

2,000
  • 和食
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 景色が良い
  • 歴史・名所
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 子供可
  • 個室あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
田舎料理四季の里 比良

季節を感じる食材で作った南小国の郷土料理の味わいを築300年の古民家で。九州/熊本県の北東部南小国町にある『田舎料理 四季の里 比良』は、約300年前に建てられた萱葺き屋根が特徴の農家レストランです。 玄関を入ると屋根組み等を見ることができ、 昔の知恵の工法を感じることができます。 古きよき懐かしさを想う空間で、心づくしの季節料理を堪能できます。敷地内に湧水する水は、100年前に降った雨の伏流水(年中11℃)と言われ、汲んで持ち帰ることもできます。 日本家屋のおもむきの中でくつろぎのひとときをどうぞお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
0967-23-3020
営業時間
11:00〜15:00(L.O.14:30)
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全40席
駐車場の台数
8台
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.shikinosato-hira.com/foodmenu/index.html
アクセス
■福岡市より「日田IC」利用:2時間30分
■久留米より「日田IC」利用:2時間
■「熊本IC」より1時間30分
■別府より「湯布院IC」/やまなみハイウェイ利用:1時間30分
■「日田IC」より1時間
■福岡/久留米/大分方面から
「日田IC」下車⇒国道212号線⇒県道40号線⇒南小国役場より600m先左手
■熊本方面から
「熊本IC」下車⇒国道57号線を阿蘇方面⇒信号「内牧温泉入口」左折⇒国道212号線⇒県道40号線⇒南小国役場より600m先左手
住所
〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺50

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全43件)

評価:

築330年の古民家を食堂に改修して、約20年前に開店。「もう80歳だから」と言って、人の良いおじちゃんが注文を4回も聞きに来た。普通なら怒ってしまうところだが、どういう訳か、お互いに笑ってしまう。 オススメは田舎料理定食。ご飯、お吸い物以外に、たくさんの小鉢や鶏肉、野菜の天ぷらなど、なんと16品目。 食材は「そこの山に生えているやつを採って来る。みんなタダ」。とはいえ、朝5時から仕込みを始めるそうで、手は抜かない。お米は皇室献上米とか。鶏も生きているやつを自分で全部締めるそうだ。手間暇考えれば、2,200円は良心的です。 「たくさんあるんだ」と言って、代々伝わる刀を見せてくれた。お宝鑑定団に出したらいいのに、と言うと「いやいや、なまくらもんとなったらメンツ丸つぶれ」と意に介さない。 家族経営なので、混んでいると断られる。週末の11時30分〜13時ぐらいまで、混みます。できれば予約してほしいそうです。注文後、少し時間がかかるので、時間には余裕を持ってお願いします。 もうお腹いっぱいです、ありがとう。いつまでもお元気で。 春。ツバキの花と、フキノトウの天ぷら、美味しゅうございました。

評価:

The owner is 80 years old gentleman and very active. In the morning, he would go to the forest and picked local herbs & vegetable to cook. Thus, the ingredients are SUPER fresh. Highly recommend “INAKA Teishoku” (2,200 yen). There are at least 12+little dishes, vegetable tempura (SO GOOD) and fried chicken. The food is very authentic and homemade. The house is 340 years old. The owner even showed us Samurai sword! 新鮮な食材で、とても美味しかったです。黒川温泉に行く機会があったらまた訪れたい店です。 Great food, good location!

評価:

初めて、お店に伺いました。 田舎料理定食がお勧めとのこと、お膳に小鉢がいっぱい?まだまだいろいろ来ますよ。待ってってくださいと言われて、待っていると、チキンと天ぷらの山菜を揚げたものなど、お味噌汁とご飯も天皇陛下献上米と言っていたので、全てがおいしかったですね。味付けは薄味なので、素材の持ち味を生かした料理になっています。里帰りした家でゆっくりとのんびりと食べる料理になっています。 おかげでゆっくりできて楽しかったですよ。 家が330年前に建てられたものなので、家はやっぱり持つのだなぁと思いました。 すべて自家製野菜で作っているので、料理が味が良くて幸せな気持ちになりました。 また行く機会があれば寄らせてもらいます。

評価:

2月に訪問しました。 建物は江戸時代に建てられたと店主が言ってました。 そんな歴史的建造物の中での田舎料理、美味しかったです。 メニューは3つ。うどんを食べたかったけど田舎御膳がお勧めとのことなので。 大量の小鉢に色々な煮物が。。。 煮物だけでこの値段は高いなぁーと思って食べていたら、揚げたてサクサクの天婦羅と鶏天の甘酢がけまで出てきて、びっくり。 どちらも美味しかった。 ご飯も美味しくておかわりしました。 おしゃべりがお好きな方は店主さんとの会話も楽しいかと思います。

評価:

癒される料理です。おすすめです。 とにかく味は間違いありません。素材にもこだわりがあり。 おじさんが少し人懐っこいですが慣れたら大丈夫です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。