- グルメ
- 九州地方
- 熊本県
- 阿蘇・黒川・杖立
そば街道吾亦紅
4.0 (942)
- 2,000
- 和食
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- 子供可
- 一人で入りやすい
- テイクアウト
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

南小国の「そば街道」の入り口に位置するお店。石臼挽きのそば粉を阿蘇の湧水で手打ちした二八そばと、葛料理が楽しめます。そば粥や熊本名産のあか牛、阿蘇小国ジャージー牛乳を使った葛豆腐など、地元の食材を生かした料理なども人気です。田舎の情緒漂う店内には囲炉裏も設置しており、ゆったりとした時間をご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- テイクアウトはお土産のみとなります。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0967-42-1820
- 営業時間
- 10:30~15:00(L.O.15:00)
※お蕎麦がなくなり次第終了。 - 定休日
- 不定休
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全60席
- 駐車場の台数
- 30台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://aso-sobakaidou.jp/
- アクセス
- ■九州自動車道「熊本I.C」から車で60分
■大分自動車道「日田I.C」から車で50分 - 住所
- 〒869-2401 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場3220
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全942件)
-
評価:
阿蘇の大観峰の帰りに利用14:30に到着。 お店はまずまず混んでいて、席は空いていましたが5分程度待ってから着席。 注文はとろろ蕎麦と葛豆腐。 とろろ蕎麦1100円に➕100円で葛豆腐が付けられました。 観光地ですがリーズナブルでした。 蕎麦は喉越し良い細め、麺つゆは普通の麺つゆで食べやすかったです。 蕎麦の量もしっかりありました。 葛豆腐がもっちりクリーミーで、甘味噌がかかっていて、豆腐と合います。美味しすぎておかわりしました。
-
評価:
南小国の蕎麦街道にある美味しいお蕎麦屋さん。古民家風の広々した店内でゆっくり食事ができます。肥後赤牛のつけそばセットを頂きました😋肉もいっぱいで大満足。蕎麦粥も美味でした😋
-
評価:
久しぶりに利用しました。赤牛南蛮そばをいただきました。お肉が柔らかく、しっかりした味でした。そばがゆが、やはり美味しかったです。お店は、席が空いてても、案内できない感じで、店員さんが忙しそうで声をかけにくかったです。
-
評価:
この辺りでは有名な蕎麦専門店。 こちらの店は蕎麦専門だが、すぐ近くの離れの方では赤牛丼等も提供しているので、蕎麦以外も食べたければそちらにGO。 名物?らしい赤牛南蛮蕎麦を注文。 蕎麦汁に赤牛がゴロッと入っており、南蛮蕎麦らしく濃い目の味付け。 珍しい蕎麦粥が付いてくる。あっさりしていて食べやすい。 蕎麦はもちろんだが、クリーミーでコクがあり、豆腐がスーパーで売ってるようなものとは比べ物にならない美味しさ。 1950円と決して安くはない値段だが、それだけの価値はある。
-
評価:
そば街道の中の1軒です。 店内は広く、カウンターよりもテーブル(卓)が多く準備されていました。 写真はとろろ蕎麦(1100円税込)です。 蕎麦湯も用意してもらえます。 しかし、私が先につゆを飲み干しており蕎麦湯を楽しめなかったのですが、 その旨を伝えるとつゆを準備して貰えました。 店員さんはとても親しみ安く小さい事も良く気付いてくれ、心地良い時間を提供頂けました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月25日 時点)