
日本三景「天橋立」で知られ、海の京都エリアを代表する観光都市。四季折々の美しい景色と豊かな海産物、農産物はもちろん、古来より人々の崇敬を受ける寺社、かつての城下町や北前船の寄港地を偲ばせる町並みは、国内外問わず多くの人を惹きつけています。
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます
迷ったらこちらをチェック!
“京都府宮津市”の注目の提携店
“京都府宮津市”のおすすめ観光情報
-
廻旋橋
船が通るたびに90度旋回する珍しい橋で、天橋立と文殊堂のある陸地をつないでいる。
-
智恩寺
日本三文殊の内の1つで通称切戸(九切戸)の文殊として知られている。智恵の文殊さんとして受験生に人気。
-
成相寺
日本三景天橋立を望む景勝地にあり、西国巡礼第28番の札所。願い事が叶う(なりあう)お寺として有名。
-
旧三上家住宅
平成15年には主屋をはじめとする8棟が、国の重要文化財に指定された商家の住宅。
-
カトリック丹後教会 宮津教会堂
明治29年に建築された日本に現存する2番目に古いカトリック天主堂。
-
元伊勢籠神社
伊勢神宮に奉られる天照大神、豊受大神がこの地から伊勢に移されたという故事から元伊勢と呼ばれる古社。
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます