ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。
-
この自治体は現在寄附受付を停止しています
- 保有ポイント
- -
-
- 保有ポイント
- -

日本三景、天橋立運河と松並木に沿って建つ和のリゾートをテーマにした旅館「文珠荘」 心和む水際の風景、天橋立の絶景と自然の美しさに癒しを感じていただける空間をご提供しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00(特別室は14:00/11:00)
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 29室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■京都丹後鉄道「天橋立駅」より徒歩5分
- 電話番号
- 0772-22-7111
- 住所
- 〒626-0001 京都府宮津市文珠510
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全549件)
-
評価:
接客は良く清潔感があり景観で部屋 から観光船や貨物船が行き行するのが 観られ、少し歩けば回旋橋も観られます。 食事は、個室で夕食も朝食も同じ場所 で懐石料理でした。 レンタル自転車は、400円で貸し出し してます。 今回は、寒かったので朝食前に徒歩で天橋立神社まで散歩しチエックアウト まで天橋立ビューランドまで行って 来ました。
-
評価:
天橋立を代表する旅館。リニューアルして、綺麗で機能的になったようです。 食事、従業員の応対も申し分なく、おもてなしの気持ちを感じました。 料金は高いですが、それだけのことはあると思います。
-
評価:
とても立地が良いところにあります。 お部屋も綺麗で広さも十分でゆっくり過ごせます。 今回のお部屋からは大浴場までが少し遠く、廊下が寒かったので、もう少し暖かければいいなと感じました。 食事は品数は多くお腹一杯になりましたが、味的には好みが分かれるところだと思いました。 個人的には食事は⭐︎2でした。
-
評価:
スタッフの方の対応がとても良かったです。お食事処の対応はベトナムの方でしたが、一生懸命頑張っておられました。 窓から見える景色は絵のようで、一階だったのでテラスもあり、目の前には川が。 お部屋も綺麗で、今回一泊だったのでもう少し味わいたかった。また是非、今度はゆっくりと来たいです。 お食事も食べ切れないほどの品数で、どれも優しい味付けで美味しくいただきました。 素敵な時間をありがとうございました😊
-
評価:
旅館の位置は最高でした。 ただ、高級な老舗旅館と感じれる部分全然ありませんでした。 ロビーや建物はリニューアルしてあってとても綺麗でした。 しかし、食事とお風呂がとっっても残念。 まず、夕食はカニは冷凍、鰤しゃぶの鰤は生臭い、赤出汁のお味噌汁は味がなく、お刺身も3種類で赤身なし、本当に残念ポイントだらけでした。 朝食はたくさん小鉢が出てきたのですが、味がとっても濃いか、味がしないかのどちらかですし、高級旅館で出てくるような創作された美味しい小鉢ではなく、各家庭で作れる物を少しずつのせたようなラインナップでした。アサリのお味噌汁はアサリはとても大きいものの出汁の味が全然しませんでした。カレイのお魚も全然味がしなくてありえません。 お風呂も綺麗にはなっているものの、塩素の匂いがすごいのと、排水溝のつまりもあり残念。 外国の方がたくさん来てくださっていて、高級旅館だと思っているのであれば、ここを高級旅館、日本の代表とは絶対に思わないでほしいクオリティでした。 オーナーは同じ金額で泊まれる宿に一度泊まりサービスを受けてみてほしいです。 この金額払うのであれば絶対他の宿の方がいいです。 部屋にアメニティはないし、飲み物もお冷だけ。有料のでもいいから何かしら入れておくべき。 本当にお食事処のスタッフさんはいい人でした。 今までの口コミの人たちは何が良かったんだろうと感じてしまうくらい全然良くないです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)