ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

宿の中で湯めぐりを、13の湯でお愉しみいただけます。日本の名湯秘湯百選に選ばれた混浴露天風呂「滝の湯」は、泉質と風景で温泉情緒たっぷり。肌に心地よい「美人湯」など、様々な温泉が旅館の中にひしめいています。素朴で安らぎのある客室には、源泉かけ流し内湯付のお部屋も多数。お食事は地元の旬の食材で、季節替りの和食会席を地元のお酒と共にご堪能頂けます。昔ながらの、どこか懐かしい旅の宿で、ゆっくりと過ぎる時の流れを感じてください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00~17:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- 利用不可
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 18台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR豊肥本線 阿蘇駅より車・バスで約1時間
- 電話番号
- 0967-44-0552
- 住所
- 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉川端通り
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全777件)
-
評価:
彼氏の誕生日旅行でサプライズで予約しました。 お食事も美味しく、お風呂も種類が多く喜んでもらえました。建物は昔ながらの雰囲気でいい意味で旅館らしさを感じられましたが、部屋の設備等は新しいものにリフォームされており、快適に過ごすことができました。 ケーキや苦手な料理の変更にも対応いただき、スタッフの方々の対応も良かったです。彼氏にもすごく喜んでもらうことができ、わたし自身にとっても楽しい旅行になりました。 選んで良かったです、本当にありがとうございました。
-
評価:
貸切風呂など風情のある温泉にたくさん入れる所が魅力的です。男女入れ替えや時間によって入れない場合があるので13種類全部入りたい方は早く閉まってしまう浴場から順番に入るなどしっかり計画をたてる事をオススメします。 木の棒にぶら下がって入る立湯が楽しかったです。ホームページには深さ1.5メートルと書いてありますが実際に行くと1.3メートルと書かれていて1番深い立湯の宿に泊まりたいと思ってここを選んだのでちょっと残念でした。(男女入れ替えなので立湯は1つ)余談ですが、女性が入れる1番深い立湯はふもと旅館さんの150cm、男性はこうの湯さんの162cmかな、と思われます。いこい旅館さんの立湯はぶら下がる棒が2本あり両脇に抱えてぶら下がれるのでそれはそれで楽しかったです。 入口の囲炉裏がとても雰囲気があって素敵です。みんな写真をとっていました。 従業員の方は外国の方が多かったですが皆さん日本語よお上手でとても丁寧な接客をしてもらえました。旅館に入ると靴がしまわれてしまうので立寄り湯に行ったり散策する時に毎回出してもらわなければならないのがちょっと不便でした。 黒川温泉自体とても道が狭いので運転に自信のない方はバスの方がいいかもしれません。駐車場に入れる時は従業員の方が運転を変わってくれて助かりました。
-
評価:
とても落ち着くお宿でした。部屋にも狭いながらのトイレも付いてました。家族風呂がよんかしょあり、空いていれば好きな時間に入れます。お食事もとても美味しかったです。特にお米がツヤツヤで美味しかったです。外国の方が接客されてましたがとても感じが良かったです。旅館の入口には囲炉裏と、足湯、温泉卵もありました。温泉のお湯は少し熱めでした。朝ごはんはとても量が多く全部は食べきれませんでした。食後のコーヒーなども頂けて最高の一日になりました。階段での昇り降りです。帰り際に玄関のところで写真をおとりしましょうか等と声をかけて頂きました。少し離れた駐車場迄朝は見送って頂けました。見どころも、お土産屋さんやシュークリーム、プリン、どらどら等もとても近くて歩きやすかったです。
-
評価:
何気にお初かも知らん 久々の黒川温泉へ どこ行くか迷ったけどサウナがあると情報を聞いたのでいこい旅館に 黒川はサウナが少ないんよね いこい旅館は日帰り客用の駐車場はたぶんほぼないからどこかに停めて歩いたほうが良いかな? 入り口に温泉卵が売ってある 帰りに買うの確定やね 風呂は600円 ロッカーは非返却100円 風呂はサウナと水風呂と内風呂とでかい露天が二つ サウナは4.5人は入れるかな? シャンプーリンスボディソープは少ないけどある お湯は硫化塩泉やら塩化物やら硫黄やらメタケイ酸やら色々書いてあるが最終的な分類は単純泉になるらしい おそらく満遍なく混ざっていて一定の水準を超えてはいないので単純泉という括りになったのだろう お湯は暑すぎずのんびり入れるラインで個人的にはかなり評価 打たせ湯もあったしね 効能を見ると珍しい ヒステリーを書いてあるの初めてみた もし周りにそういう人いるなら一回来てみると良いかもね
-
評価:
入籍記念で宿泊をさせていただきました。 別館のだんだんに泊まり、24時間源泉掛け流しの内湯がありとても良かったです。 一人暮らし用くらいの冷蔵庫もあり、持参したケーキも余裕で入りました。 本館まで多少距離はありますが食事前後は送迎していただけるようですし、散歩がてら歩くのも気持ちよかったです。 お食事もすごく美味しく、サービスで結婚祝いの色紙まで書いていただいてとてもサービスがよく、また利用したいと思いました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)