ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

絶景の洞窟温泉と温泉巡りが自慢の宿。広い館内には居酒屋やローソンなどもありとても便利。また遊歩道や日の出、日の入がご覧頂ける展望台がございます。なぎさ館は勝浦湾と町がご覧頂ける景色。日昇館は太平洋の海がご覧頂ける景色です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- JCB/VISA/AMEX/ダイナース/マスター/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 195室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 300台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.hotelurashima.co.jp/rooms/nagisakan.php
- アクセス
- ■JR「紀伊勝浦駅」より徒歩10分
■観光桟橋より船またはバスで5分 - 電話番号
- 0735-52-1011
- 住所
- 〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全735件)
-
評価:
連泊し1泊目が日昇館、2泊目に山上館に宿泊。結論どちらに泊まるか迷うなら山上館がおすすめ。 こちらは価格、内容共にお手頃で大衆向け。部屋とビューはよかった。 食事は朝夕ともにバイキング。日昇館のバイキング会場でいただきました。 夕食はマグロの解体がされてたり、メニューも工夫が見られ味も良かったが残念なのは朝食。夕食の残りをどうにかして朝食にもってきた感が否めない。朝食ならではの何かもう一捻りが欲しい。子連れの家族や外国人団体客なども多く、騒々しさがあるため苦手な方は山上館に泊まってください。 山上館は浦島の中では格上ですが、値段差はそこまで大きく感じない。浴衣も山上館だけ分けられているが、分けるほどの差は色んな意味で感じなかった。 バイキング会場から玄武洞の男風呂が丸見え。笑 窓際に座っているお客さん達みんな笑いながら見てました。構造上の問題だけど洞窟側はどうにもできないだろうから会場側がすりガラスにするなどの対策になるだろうけど、そうすると食事しながらオーシャンビューが楽しめないからどうにもできずそのままにしているというのが正直なところではないか。 お風呂は玄武洞と磯の湯が客室階下にありアクセス良好。ハマユウの湯と滝の湯までは徒歩5分程度。忘帰洞が1番遠く10分くらいかかるかと。
-
評価:
まず、ホテルへ自家用車で行く場合はアクセス最悪で、なんとか辿り着いてもまた遠方のお客様駐車場へ行くよう言われ、そこからホテルのシャトルバスで向かう仕組みで、知らずに行くと、宿に着く前に本当に疲れてしまう。また、客室は禁煙の部屋にもかかわらず、たばこの臭いが残ってて幻滅、たばこがダメな方は念押しした方がいいかも。本当に臭いです。でも、でも、ここの魅力はこれら欠点を凌駕してきます。ホテルは巨大で、温泉も度肝を抜かれますし、料理もバイキング形式にしてはかなり美味しいですし、まず初めにカメの船に乗って宿入りする仕組みもワクワクしてGood。カメの船に乗るには、遠くの駐車場に駐めます、シャトルバスに乗ります、すると桟橋で降りるかそのまま宿に向かうか選べますので、初めての方は桟橋で降りましょう。浦島ですから、カメに乗って行きましょうよ。したがって、各評価はイマイチだけど、全体としては星5つで。ホテルさん、改善できるとこは改善してね。たばこの臭いは本当にやばいですよ。
-
評価:
部屋は広々としていて、洞窟風呂がとてもユニークで印象的でした。夏季には子ども向けの遊びイベントが開催されており、花火を配ってくれるサービスもあって、子どもは大喜びでした。 清潔さについては普通レベルですが、廊下に大きなゴキブリの死骸があったり、部屋のトイレに古い尿のにおいが残っていたのが気になりました。 ホテルへ行くには、車をホテルから車で約10分離れた専用駐車場に停めて、そこから送迎バスで移動する必要があります。混雑時にはバスを20分ほど待つこともあり、少し不便に感じました。
-
評価:
行きは送迎船orバスで向かいましたが、帰りはバスのみです。 ホテルは大きく、広くお風呂の移動が大変でしたが、バリアフリー設備があるので、車椅子でも問題なく動けます。お風呂は4つあって、洞窟が海に面していて迫力ありました!
-
評価:
せっかくなので太平洋側が見える部屋を予約しました。 断崖絶壁と水平線のコントラストがよかったです。 部屋はとても広くて家族4人では持て余すような感じ。 クローゼットのある場所は小さい別部屋になっていて、姿見の鏡もあるので、戸を閉めて着替えができます。 夕食は7時半からの指定になってましたが、その前に布団敷きの方が2名来られて手際よく布団を敷いてくださいました。 食事は2階のバイキングでしたが、種類が多い&どれも美味しそうなものばかりで、目移りしまくりで悩んだのはこれが初めてです。アルコールも飲み放題でした。 バイキング会場は外国人の従業員の割合が多く感じましたが、教育はちゃんと行き届いており、接客も丁寧でした。 全体が広くエレベータも3機あるので、宿泊客の人数に対して混んでるという感じが全くないのが印象的でした。 ただ、温泉は時間帯によっては結構混み合います。朝食も時間によっては入場制限がかかってました。 ゲームコーナーは夜だけで翌朝は空いてないので、子ども連れの方は注意してください。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)