• 宿泊施設

ホテル浦島 なぎさ館・日昇館

4.1 (699)

19,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ホテル浦島 なぎさ館・日昇館

絶景の洞窟温泉と温泉巡りが自慢の宿。広い館内には居酒屋やローソンなどもありとても便利。また遊歩道や日の出、日の入がご覧頂ける展望台がございます。なぎさ館は勝浦湾と町がご覧頂ける景色。日昇館は太平洋の海がご覧頂ける景色です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB、VISA、DC、AMEX、ダイナース、マスター
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
195室
温泉
あり
駐車場の台数
300台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
JR紀伊勝浦駅より徒歩10分
観光桟橋より船またはバスで5分
電話番号
0735-52-1011
住所
〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全699件)

評価:

3つのホテルが引っ付いて1つのホテルになっており、広くて、迷路みたいなホテルでした。 洞窟温泉が2カ所あり、海が目の前、波の音を聞きながらの温泉は気持ち良かったです。 温泉は、硫黄の匂いがします。肌ツルツルになりました。 又浸かりに行きたいですが、次回は本館に泊まりたいと思います。 夕食、朝食、バイキングでしたが、お酒飲み放題、おかずの種類も多く、味も良かった。 お下げをして下さるスタッフのシニアの方々が、気配り、心遣いの素敵な方々でした。 ホテル料金もお手頃価格で、大満足でした。

評価:

2025年2月9日に男3人で宿泊。 日昇館の喫煙部屋を選択し朝食、夕食付きで1人15000円くらいでした。 1泊程度では5つある温泉の内2ヶ所しか入れませんでした、ぼうきどう、玄武洞は入れたので良かったです。 亀の水上バスに乗れるのかと思ったら、車で来た人はシャトルバスでホテルに行くので船には乗れません。 部屋は広くて良かったんですが、部屋の窓から玄武洞の男湯がバッチリ見えました。 目の良い人や高性能カメラなど使えば完璧に丸見えですね。 和室の布団が薄くて固くて朝起きたら体が痛くなります。 古い建物なのでしょうがないですが、全体的に天井が低いです。 適正価格のローソンがホテル内部にあって非常に便利で良かったです。 あと、私の部屋は窓を開けると真横に排水口?があるようで常に大量の水が流れていて非常にうるさかったです。 東日本方面から車で行く方は帰りの高速道路では和歌山県のお土産がほぼ売ってないのでホテル浦島で買わないと後悔します。 朝夕のビュッフェですが、可もなく不可もなく良くあるホテルのクオリティーです、ローストビーフとプリンだけは美味しかった。 お土産コーナーが沢山ありますが、チェックインしたその日なら買えるがチェックアウトしてからはローソンでしか買えないので要注意です。 宿泊客だけでなく日帰りにも対応している為かどの温泉も24時までですが、せめて宿泊客だけは24時間とは言いませんがもう少し長く温泉に入れるようにしてほしいです。 さて、一番の問題ですが受付の日本人の若い女性スタッフの態度が最悪でした。 見下した態度というか、半分くらいタメ口でしたし。 外国人のスタッフさんならまだ理解出来ますが、日本人であの態度は無いでしょう。 温泉としては★5ですが、ホテルの評価としてはこれくらいです。 ホテル内部にある【海つばめ】という食事処が接客も良くめちゃくちゃ美味しかったので、次に来るときは素泊まりプランで夕食はこちらを利用しようと思いました。

評価:

ご飯がバイキング形式となっており、アルコールもビールやウイスキー等も飲み放題でした。 夕食のバイキングでは、子供用のバイキングが別であり綿飴もありました。 温泉は、忘帰洞と玄武洞が洞窟の中にあって忘帰洞によっては太平洋が広がる海を見渡すことが出来ます。 玄武洞は、大きな洞窟内で温泉に浸かれるので迫力があります。 城崎温泉にも洞窟はありますが、こちらの方が大きいです。 釣りに関しては、船着場の近くで行うことが出来ます。 夕方は、18時までとなります。 個人的には、ゲームコーナーが楽しかったです。 メダル1枚20円と高めの設定ですが、ゲーム機の維持費もあるので仕方ないと思います。 特にドラえもんのゲームは、面白すぎたので時間があればプレイしてみてください。

評価:

5年ぶりに宿泊させて頂きました。 設備等は変わらなかったのですが、料理とサービスが随分と進化されていました。 料理は夕食・朝食ともに満足しました。特に夕食時のアルコール等飲み放題には大満足しました。 また、近々宿泊させて頂きたいと、妻と話しています。

評価:

8F に宿泊し、窓の景色はとても良かったです。 バイキングもどれも美味しかった。 建物は古くて昭和感強いですが、とにかく広い敷地で独特なホテルで面白かったです。 山上館はどうやら別格でこちらではスイートルームの様ですね。 次回は頑張って山上館に泊まってみたい! あと帰りは送迎バスで駐車場まで送ってくれるのですが、あさ8時に自分と妻の2人だけに男女の従業員さんがずっと手を振ってくれてなんだか凄く嬉しかったですよ。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。