• 宿泊施設

ホテル浦島 なぎさ館・日昇館

4.1 (750)

19,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ホテル浦島 なぎさ館・日昇館

絶景の洞窟温泉と温泉巡りが自慢の宿。広い館内には居酒屋やローソンなどもありとても便利。また遊歩道や日の出、日の入がご覧頂ける展望台がございます。なぎさ館は勝浦湾と町がご覧頂ける景色。日昇館は太平洋の海がご覧頂ける景色です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
JCB/VISA/AMEX/ダイナース/マスター/各種クレジット決済
総部屋数
195室
温泉
あり
駐車場の台数
300台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.hotelurashima.co.jp/rooms/nagisakan.php
アクセス
■JR「紀伊勝浦駅」より徒歩10分
■観光桟橋より船またはバスで5分
電話番号
0735-52-1011
住所
〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全750件)

評価:

ホテルから離れた無料駐車場に停めてマイクロバスに乗り港まで移動する。ナビに予約時に記載があった住所を入力したがピンポイントで出て来なかったが、近くまで行くと看板があるので迷うことは無い。 港からは遊覧船?!に乗りホテルまで移動。子供は喜ぶと思う。 ここの売りは露天風呂。泊まる建屋によるが私は本館だったので2つある露天風呂の真ん中に位置してるのでどちらも行きやすかった。数ある内湯は空いてて泉質も露天より良いと思った。夜と朝で男女が入れ替わるので夜のうちに全てを回った方が良い。大変だが… 料理は朝晩ビッフェ。お客さんは外国人が多いが旅慣れている人が多く食べきれない程の料理を持ち去る人は居なかったし団体も居なかったので騒がしくなかった。 遠いのでまた行く事は難しいがまた行きたいホテルの1つ。

評価:

ホテル浦島 日昇館に宿泊しました。館内から海を一望できる眺望が素晴らしく、特に朝日が昇る瞬間は感動的でした。名物の洞窟風呂「忘帰洞」や他の大浴場へも行き来でき、温泉三昧を満喫。湯めぐりが好きな方には最高の環境です。お部屋も清潔で快適、窓から見える景色に癒されました。夕食や朝食では新鮮な海の幸をたっぷりいただき、大満足。スタッフの方々の対応も丁寧で安心できました。自然と温泉を心ゆくまで楽しめるおすすめの宿です。

評価:

少し離れた大駐車場からシャトルバスに乗り桟橋へ。めっさ可愛らしい亀の船で渡り、対岸のホテルに上陸した。忘帰洞という洞窟温泉は想像以上、スケールが(そんじょそこらの洞窟風呂と)全然違う。湯船や洗い場も沢山ある。硫黄の香りのする白濁した温泉。もう1つの洞窟の玄武洞は狭いけど、よりワイルド感、荒波の向こうに洞門が見えて眺め素晴らしい。この2つの温泉は最高なのだが、とてつもなく遠ーく離れている。まず本館から日昇館のお部屋に辿り着くのがめっさ遠い。長ーーーい廊下の気がくじけそうなくらい先、遥か彼方。荷物は軽い方がいい。足の悪い方にはお勧めできない。(車椅子貸出しもあり。)内湯も幾つかあるが全部は入れなかった、残念!お部屋は古いけどゆったり広く、眺め壮観。バイキング会場はまあまあ近い。生ビールやワイン、カラフルな果実酒などアルコール飲み放題。呑兵衛や食いしん坊にはまさしく竜宮城。切りたてマグロとかもあったけど、印象に残ってるのは朝食の筋子と小さなドーナツ。帰りはシャトルバスに乗ってトンネルを抜け、大駐車場に戻った。

評価:

孫と娘夫婦と5人で、ホテル浦島日昇館に行ってきました 専用駐車場から、行きは亀をかたどった船か、バスを選ぶことができます。船で約5分程度だし、思い出にもなるので、もちろん船に乗りました 「忘帰洞」 「玄武洞」 「ハマユウの湯」 「滝の湯」 「磯の湯」 の温泉巡りをしてきました。どの湯も、硫黄の香りがたち、温泉気分はイヤでも盛り上がること間違いなし。波の音を聞きながらの、洞窟風呂最高でした 部屋は東向きのオーシャンビュー、大海原を満喫できました 温泉巡り記念スタンプラリーを当日していて、3カ所以上で粗品とあったので、チャレンジして、入浴剤をもらいました。 楽しかった当日の旅を思い出しながら、湯の花の入浴剤に浸かる日をいつにしようかな、と思っています

評価:

部屋は広々としていて、洞窟風呂がとてもユニークで印象的でした。夏季には子ども向けの遊びイベントが開催されており、花火を配ってくれるサービスもあって、子どもは大喜びでした。 清潔さについては普通レベルですが、廊下に大きなゴキブリの死骸があったり、部屋のトイレに古い尿のにおいが残っていたのが気になりました。 ホテルへ行くには、車をホテルから車で約10分離れた専用駐車場に停めて、そこから送迎バスで移動する必要があります。混雑時にはバスを20分ほど待つこともあり、少し不便に感じました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。