
絶景の洞窟温泉と温泉巡りが自慢の宿。広い館内には居酒屋やローソンなどもありとても便利。また遊歩道や日の出、日の入がご覧頂ける展望台がございます。なぎさ館は勝浦湾と町がご覧頂ける景色。日昇館は太平洋の海がご覧頂ける景色です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB、VISA、DC、AMEX、ダイナース、マスター
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 195室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 300台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR紀伊勝浦駅より徒歩10分
観光桟橋より船またはバスで5分 - 電話番号
- 0735-52-1011
- 住所
- 〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全434件)
-
評価:
良かった。 検索したら、画像が古いのか? 令和から昭和に戻る感じだが・・・・。 館内は、「昭和」だけど、雰囲気は、 きっとリピーターの客層がほぼ。 (会話内容から) 潮の香りかな? 洞窟内温泉が良い❗ 初日は「玄武洞」2日目はきっと大洞窟内温泉へ。 本来は、西国33ヵ所の第1番札所 「青岸渡寺」参拝 熊野3社の参拝 あと楽しみの道の駅めぐり 感想は、2回目も行きたい❗
-
評価:
一泊の温泉旅行でホテル浦島を利用した際にこちらの「日昇館」を選択しました。 選択した理由は名物である洞窟温泉の一つの「玄武洞」があることと太平洋の雄大な眺めが期待できること、そしてレストランが同じ館にあることでした。 とにかく広い敷地を誇るホテル浦島ですが、駐車場などからの発着地点とチェックインをするフロントが所在する本館からもそこまで遠くなく、前述の洞窟温泉である「玄武洞」はほぼホテル内、少し離れた「忘帰洞」へのアクセスが良いので洞窟温泉を目的にあれているのであれば有力な選択肢となります。 通常の和室を選択しましたが10畳と標準的な広さであり快適でした。 部屋の構成もワンルームではなく2畳ほどのサービスルームのような場所もあるので目に入ると現実に引き戻される旅行鞄などの荷物を隔離しておけるのは良かったです。 多少古さは感じさせる点もありますが、トイレも今時では標準的なウオシュレット仕様にもなっており全般的に快適に過ごせました。 窓からの風景は予定通り眼前に広がる太平洋は圧巻です。 幸い、好天にも恵まれていたので想像以上の解放感でした。 日昇館の名前の通り、部屋は全室東向きなので夏場は早朝から日射が半端ではないです。前日に飲みすぎて、うっかりカーテンや障子を閉め忘れると早朝から直射日光で強制起床させられますのでご注意ください。
-
評価:
海と人と食べ物がいいかな。 もちろん温泉の素晴らしさは、本当にいいですよー。 しかも洞窟で露天風呂の温泉て❗マジびっくりしました。 元々地元では登別温泉や虎杖浜等、温泉に敵は無しと思ってましたが、道産子も安心してはいられないと思いましたね。 とにかく人が暖かい、本当の意味で癒されるって、これかと思い知らされました。
-
評価:
海側の部屋だとかなり眺望が良く、名前通り日の出が美しいです。 部屋も広くて清潔。アメニティも揃っている。 太平洋を眺め、波の音を聴きながらゆったり寛げると思います。 大浴場も「磯の湯」(内風呂)と「玄武洞」(洞窟風呂)が有り、源泉に近いので泉質は抜群です。画像は、部屋から撮影したものです。
-
評価:
ホテル浦島はJRでは、紀伊勝浦が下車駅で、知るひとぞ知る大型のホテルで、少し前までは、専用駐車場から勝浦漁港の桟橋まで、ホテルのシャトルバスで行き、そこから、これも名物の『カメ🐢のボート』に乗ってホテル玄関まで行ってたのですが、最近は、ボートも選べますが、専用駐車場かホテルまでシャトルバスが直通で運んでくれます。 子供さん連れから、お年寄り連れまで、幅広い層のお客で賑わっています。 なんと言ってもお風呂、男女別で6つのお風呂が有り、名物は、『忘帰洞』、『玄武洞』の大きなお風呂、直ぐ目の前で打ち寄せる波を見ながらの入浴は、一時『無』になりながら、時間を忘れるひと刻になると思います。 後、ホテルスタッフの親近感溢れるサービスぶりも高評価です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年2月2日 時点)
和歌山県那智勝浦町
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます