ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

亀の井ホテル 那智勝浦でご堪能いただきたいのは何より展望。那智湾、そこに浮かぶ島々、さらには世界遺産に登録された那智の山々や、天気がよければ「那智の滝」さえ望む贅沢をゆったりと味わうことができます。お部屋からはもちろん露天風呂やレストランからも熊野灘をご覧いただけます。季節や時間によって移ろい変わる海景を存分にお愉しみください。解凍したマグロは弾力や味が落ちてしまうことから、亀の井ホテル 那智勝浦では「生」にこだわってご提供しています。日本屈指の水揚げ量を誇る勝浦だから実現できるもっちり食感の新鮮な生マグロを存分にお愉しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 95室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 108台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■特急くろしおでJR紀勢本線「紀伊勝浦駅」下車→徒歩10分
■阪和自動車道「松原JC」から海南湯浅自動車道~「すさみ南IC」~国道42号線を田辺/新宮方面へ
■特急ワイドビュー南紀でJR紀勢本線「紀伊勝浦駅」下車→徒歩12分
■伊勢自動車道~「勢和多気JCT」から尾鷲方面~「熊野大泊IC」~国道42号線を新宮方面へ - 電話番号
- 0735-52-0333
- 住所
- 〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦216-19
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全1006件)
-
評価:
お料理がとても丁寧に作られており器も一つ一つこだわりがある、熱いもの、冷たい物リアルタイムに出される、スタッフも目配りがありテキパキ動いている、とても感じが良いです、朝食もバイキングでなく良かったです。静かな空間でゆっくりお食事出来ますね お風呂は内風呂、露天風呂共に広く清潔感があります。サウナが無いのが残念ですね お部屋も清潔に清掃されています。ただ露天風呂付き客室でしたが湯温が低く風もあり長くは入れませんでした、残念 総合的にはとても感じの良い又行きたいホテルです
-
評価:
外国人スタッフをはじめスタッフの対応は素晴らしい。 食事はどれもおいしく 夜食の黒ゴマ担々麺はおかわりしたかった。 辛さはお子さまでも大丈夫なレベルかな? お風呂は泉質は良かったが ロケーションはいまいち。 那智の滝が見えるとのことだったか わからなかった。 また、泊まってもよいかな。
-
評価:
初めての亀の井ホテル、とても気に入りました 館内は複雑怪奇な作りで階段を何ヵ所も上がったりさがったりしなければなりません 車椅子用のスロープもありますが、急勾配で大変だと思います スタッフは9割が外国人で、料理の説明だけは理解できなかった 大浴場は抜群に良いのだが、階段でしか行けないので、足が不自由な人は無理ですね 露天風呂付きの部屋にしたのだが、久しぶりにテンションがあがるレベルのものだった 温度調整ができるし、浴槽の大きさでハイテンションになる 温泉掛け流し最高! 料理は夕食、朝食ともに私たちには量も味も満足でした ラウンジで飲み物が無料提供されてたり、夜は夜食の担々麺をいただけたりと大満足でした 価値ある宿泊で、また来たいと思いました
-
評価:
部屋とか館内はリニューアルされているので綺麗でした。和室の部屋のベットはロータイプで、フワフワなので足が悪い方とかは立ち上がりにくいかと思います。あと夜中に上の階からドンドン、バタバタと子供が走り回っているような音が聞こえてきて防音がなっていないです。 3月までの期間限定カニ食べ放題プランで予約しました。夕食はカニ以外にも、沢山の食べ物があり、カニ食べ放題と書いているけど、とても入らないくらいの夕食でした。カニ食べ放題プランなら他の物は少なくてもいいですね。 トイレ横にシャワーだけの風呂がありました。 脱衣所もないので服の置き場に困りました。 風呂もガラス張り。お茶の袋が入っていたトレーが汚かったです。 無料のコーヒーとか紅茶とか飲めるのは有難い。 ゲームセンターは、お金の無駄になるくらいのアームです。
-
評価:
楽しみに伺ったものの、いくつか気になる点がありましたので、率直に感想を述べさせていただきます🗒️ まず、夕食の時間設定に関してですが、選択肢が少なく感じました。チェックインした際には予約が入ってるとのことで、当日は「17時半」か「19時半」の2択のみ。せっかくの宿泊なのだから、もう少し柔軟な時間設定があればありがたいなと思いました⏰。 それか先に時間指定が出来れば良いと感じました✨ さらに、お品書きが提供されないままお料理が運ばれてきた点も残念でした。予約時に頼んだ内容と本当に一致しているのか不安が残り🫤、その点について店員さんに尋ねると、「忘れていた」とのことで、慌てて1枚だけお品書きを持ってきてくださいました。私たちは4名だったのですが、1枚しかないために全員で確認するのが少々不便でした😿。 料理そのものについては、特に大きな不満はありません。全体的に普通に美味しく、特に「マグロフライ」が印象的でした🐟✨。外はサクッと、中はジューシーで、和歌山特産の味噌をつけていただく「バーニャカウダー風の野菜」も美味しく、素材の味が引き立っていました。 ただ、お肉を焼く際の環境について一言。レストランスペースに排煙ダクトが設置されていないため、焼き肉を焼くと大量の煙が店内に充満します。お風呂上がりにそのまま夕食に行くと、服や髪に煙の臭いがついてしまうので注意が必要です🌀💨。おすすめの対策としては、先に浴衣を着て夕食を済ませ、その後温泉に入り、新しい浴衣に着替える流れにすることで、臭いの影響を軽減できます👍。 また、お部屋についても残念な点がありました。到着してしばらくすると、部屋の中がかなり埃っぽいことに気づき、鼻が詰まってしまいました🤧。さらに目も痒くなり、充血してしまうほどでした🩸。清掃がもう少し行き届いていれば、もっと快適に過ごせたのではないかと思います。 夜には21:00〜22:30の時間帯限定で、1階のレストランにて宿泊者専用で無料の担々麺が提供されるサービスがありました🍜。月ごとに味付けが変わるそうで、この日は「白胡麻担々麺」でした。しかし、正直なところ特別美味しいわけではなく、店員さんの対応も冷たく感じました😟。わざわざ行く価値があるかと問われると、行かなくても良いかなと思います。 温泉に関してもいくつか気になる点がありました。脱衣所には、トニックや櫛などのアメニティが備え付けられておらず、少々不便でした🛁。 また、露天風呂という特性上仕方のないことかもしれませんが、他のお客様の子どもたちが騒ぐと、風呂底に溜まったゴミや葉っぱが舞い上がることがあり、少し興ざめしてしまいました🍂。 温度についても、冬には少しぬるいかな?と感じる程度で、「源泉」と書かれた露天風呂に関しては特にぬるま湯すぎて、長く浸かると風邪を引く恐れがあると感じました🥶。 総じて、楽しみにしていただけに、細かな点での不便さや配慮不足が気になりました。 それでもお料理には美味しいものもあり、特にマグロフライや野菜料理には満足できたので、改善を期待しつつ、今回の体験を振り返りたいと思います🍴✨。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)