- 宿泊施設
- 中部地方
- 長野県
- 上田・戸倉上山田・軽井沢
信州の湯 清風園
4.2 (503)
- 18,000
- ポイント利用条件あり
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 温泉
- 貸切風呂
- 家族
- 友達
- カップル
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
昭和3年創業以来、千曲川の畔にたたずみ、心の隅まで温まる温泉の恵みと心からのおもてなし、信州の湯 清風園は、安心と安全をモットーにお客様とのご縁を大切にして参りました。温泉は『アルカリ性単純温泉』で、刺激が少なく、お肌にやさしい泉質です。子どもから高齢者までゆっくりと体を温められ、当温泉は、入浴後のお肌がつるつるスベスベになることから、美肌の湯として人気があります。ゆっくりと流れる千曲川と樹木の息吹を湛えた山並みを一望、客室の大きな窓からの眺めは、当園自慢のおもてなしのひとつです。お食事は、彩り豊かな信州の美味しさをふんだんに活かし、季節の旬を取り入れた和食の会席膳をお召し上がりいただきます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 63室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- しなの鉄道戸倉駅より送迎あり 徒歩30分
- 電話番号
- 026-275-1016
- 住所
- 〒389-0821 長野県千曲市上山田温泉2-2-2
感染症対策
- 施設内対策
- エレベーターの利用人数制限
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全503件)
-
評価:
30代夫婦2人、夕食/朝食付き1泊2日でお世話になりました。 【接客】 受付から部屋への案内もスムーズで、気さくな方にご案内いただきました。細かい心配りも感じられ、非常に安心したので☆ 【客室や内観】 部屋の造り、建物の外観は昭和感満載です(笑)内観は綺麗で最近のコスパ寄りではなく、贅沢な造りとなってます。和室の部屋は、四人で十分に寝られる程広く清潔でした。畳でゴロゴロしたい方に超絶お奨め致します☆ 【風呂】 利用した時期が晩秋(11:月)だったのもあり、露天風呂は寒いし温(ヌル)い。同じ源泉であろう内風呂は、熱すぎず温くもなく、ジワーっと暖まっていくのを感じながらゆっくり浸かれます。。湯上がり後もずっとポカポカ☆朝風呂の後、気持ち良すぎて珍しく二度寝しました(笑) 【食事】 夕食➡️地元の旬を推した料理が並んでいて満足感は高いです。信州サーモンの刺身は絶品でした。私は海有り県に住んでいて、魚はあまり期待していなかったのですが、刺身のマグロ(たぶん中トロ)も美味しかった。刺身のお供に「ご飯を先に欲しい」という献立の順番を抜かしたリクエストにも、「うちは米にも拘ってるから、おかわりして」と笑顔で応えていただきました☆ 食事の量は多くはないので、食いしん坊の方はおかわりを(笑) 朝食も地元推しで、ご飯の友達がたくさんいました(笑)卵焼きは普段食べないのですが、出汁と甘味のバランスが絶妙で、既述のご飯と一緒におかわりしてましいました(笑) 【所感】 細かいところですが、通常旅館にある浴衣に加え、足袋の靴下(旅館の下駄を履く用)が付いており、風呂上がりに足元が冷える事なく、ずっとポカポカ快適でした☆ そして…、大浴場にタオルとバスタオルが常備されており、使用した各タオルは脱衣場のカゴに入れて部屋に帰れます☆部屋干しの手間無く=手ぶらでお風呂にいけるのが、こんなに快適とは!こういった心配りが、本当のおもてなしと感じるほど贅沢な2日間を過ごす事ができました。(2泊にすれば良かったと思う程…☆6つです!)
-
評価:
朝食付きで宿泊しました。 スタッフの対応はとても丁寧で、気持ちよく接客していただきました。 朝食は地元の食材がしっかり使われていて、美味しくいただけました。数も多いので満足でお腹いっぱい食べました。 頑張っている様子がよく伝わるホテルです。 ただ、施設や客室はかなり年季が入っていて、まさに“昭和のホテル”といった印象。 ノスタルジックとも言えますが、部屋はタバコ臭が強く、虫が飛び回っていたり、部屋の浴室の浴槽にはカビが目立ったりと、清潔感に欠ける部分がありました。 温泉や接客の良さは感じましたが、快適さを求める方には少し厳しいかもしれません。 もう少し清掃や設備のメンテナンスが整えば、より安心して泊まれる宿になると思う。
-
評価:
高齢の親と行きました 到着しチェックインを済ませ お茶とでっち羊羹 美味しい 少し時間がかかると思って部屋を案内されましたが 高齢の親の為に高座椅子を用意していただいていた こちらが言わなくても高齢者と思い用意され気配りができる宿と思いました。 部屋もキレイ 景色も千曲川、山々といい眺め お風呂も清掃ができキレイ バスタオル、フェイスタオルが浴場に完備 食事も全体に美味しい 別注文の鯉のあらい 鯉こく 泥臭さもなく 鯉料理で、すごく美味しく思いました 私はお勧めします 池の鯉のエサは無料 朝食はバイキングで普通ならあまり食べる物がと思ってましたが 美味しくいただく事ができました 清風園さん よかったです
-
評価:
夕食19時でした。担当の丸メガネの女の子遅刻 所作が雑、乱暴。食器を下げるのも『前を失礼します』もなくお片付け。 お酒をあまり飲まないので、早く料理を持って来てほしいと言っているのに遅い。 最後のデザート出たのが、20:20。 鍋不味い。味がない。 料理、ドレッシングの、説明なし。 だから、サラダにかけるとドレッシングがわからなかった。 部屋を出ようとした時、ロックの掛け方が分からず、ルームサービスに電話。 担当の方の説明無し そのことを食事の時に言うと、「あ、そうですか。」と軽く流された。 全く心のないサービス。 朝食、美味しい牛乳。後は全部不味い。 味噌汁、酸っぱくて不味い‼️ 山菜、里芋、酸っぱい。 ウインナー、不味い‼️ 部屋は古く、蜘蛛の巣がトイレにあり。 ふすまは、一部破損あり、手直ししないと開かない。
-
評価:
スタッフさんの対応はすごく親切で良かったです! ただ料理も安くはないし、夜の会席料理をすごく楽しみに期待してたのでクオリティや味がとても残念でした… 夜は外で食べるのが無難かなと。 あとヒノキの貸切風呂を利用したのですが、お湯の中にめちゃくちゃゴミ?が浮いてて入る気が失せました…かなり古くなっているような感じだったので、仕方ないのかもですがお金を払ってまで入るものではないかなと言うのが正直な感想です。 エアコンは調整がツマミで弱、中、強しかなかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)



