- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 北海道地方
- 北海道
- 洞爺湖・登別・苫小牧・千歳
祝いの宿 登別グランドホテル
4.1 (2558)
- 15,000
- ホテル
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 貸切風呂
- 露天風呂付客室
- 家族
- カップル
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

エントランスをくぐれば、格式高いヨーロッパの風香る空間。しかし、そこは、登別の名湯を満喫できる老舗ホテル。「祝いの宿 登別グランドホテル」で、優雅な温泉時間をすごしませんか? 和洋のバリエーションに富んだ客室は、旅の用途にあわせてお選び頂けます。お食事は、北海道の自然に恵まれた北海道が育んだ食材を厳選し、熟練の料理人が細心の注意と匠の技をもって、一皿毎に情熱と技術を注ぎ込んだ料理をお客様の最適なタイミングでご提供致します。滞在中はぜひ、本格ドーム型の広々としたローマ風呂へ。北海道屈指の名泉を、ひと味違うムードの中で硫黄泉・食塩泉・鉄泉の3種類のお湯をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 241室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR「登別駅」より路線バス13分→バス停「登別温泉バスターミナル」下車
■新千歳空港よりJR又はバスで約1時間20分→バス停「登別温泉バスターミナル」下車徒歩1分 - 電話番号
- 0143-84-2101
- 住所
- 〒059-0592 北海道登別市登別温泉町154番地
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
皆様に安心してお過ごしいただけますよう感染症のリスク低減策を講じて参ります。 何かとご不便、ご迷惑をお掛けいたしますがご理解・ご協力の程、お願い申し上げます。 ワクチン接種がお済のお客様におかれましても、取り組みについてご理解とご協力の程お願い申し上げます。 ※状況に応じて「取り組み」の内容が予告無く変更となる場合はございます事ご了承下さいませ。
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全2558件)
-
評価:
平日1泊2食付きで、26,000円ほどで宿泊しました。建物は古いですが、清潔にされています。到着するとエントランスで数名車の誘導をしてくれており、好印象でした。ツインの部屋を少し広めのツインへグレードアップしてくださりありがたかったのですが、部屋に入りお手洗いに行ったところ、便器の手前に尿が垂れた跡が数滴。。トイレ掃除ではそこが汚れやすいことは主婦でもわかっているでしょうから、お掃除のお仕事の方は気をつけてほしいなと思いました。フロントへ伝えたところすぐに別のお部屋をご用意いただき対応はよかったです。夕食のビュッフェではまず席へご案内いただく際、お客様がお食事をされている狭い席の間を通ってご案内いただきました。私たちの席は本来の大きな通路(お料理の前)沿いの席でしたので、わざわざお客様たちの椅子の間を通らずとも、通路を通って案内する方が良いと思います。お料理の品数は多かったですが、クオリティはそれなりです。登別という土地柄の割には宿泊料金がお安かったので、多くを期待してはいけないのかなという結論でした。お風呂は素晴らしかったです。サウナの温度も高く、水風呂は冷たく気持ちよく、サウナ好きですが大変満足しました。
-
評価:
2回目の利用をさせていただきました。初回は日帰り入浴で。今回は一泊してみました。ご存知サウナは超有名で、2回目にして鬼サウナに入ることができました。熱量、サウナ室からの眺望、水風呂の温度と水質、150センチの深さの水風呂もとにかく最高でした。 そして外気浴のベッドから感じる滝の音とマイナスイオン…素晴らしいの一言。もちろん天然温泉の泉質も素晴らしく、硫黄泉も鉄泉もお肌スベスベになり身体を癒していただきました。 褒めるのはここまで。 初めての際は鬼風呂は入れませんでしたが、浴場の思い出で終われて良かったですが、今回は宿泊して嫌な思いをしました。 建物が古いのはいいとして、お部屋も全体綺麗とはいえず、何より許せないのはユニットバスのカーテンが古過ぎて生乾き臭がすごくて非常に不快でした。トイレに行くたび、歯を磨くたびに息をできるだけ止めながら入るという…ありえないですね。 また、夕飯は外に食べに行きましたが翌日の朝食は予約して1人2,450円のバイキングへ。楽しみに行きましたがこれまたなんとも… 入場は8:50までにと言われたので8:30に到着しました。とにかく9割くらい外国人でなんかなーと思いながら、朝から強烈な香水の臭いにまみれながらルンルンで食材を物色し始めましたが……むむ? 箇条書きにします。 ・肉っぽいものがまずほぼ無い。朝とはいえなんかありますよね普通…安っぽいウインナーや肉の無い肉じゃがのようなものくらい?なんとか見つけたスープカレーの手羽元だけ取りましたがカピカピ… ・閉店前かもしれないが、惣菜の機械の火が全部切れていて、全部冷たいし残飯みたいな感じ。普通お客さん帰るまで火は付けときませんか?カスみたいなものしか無く、何を取ればいいのかと… ・ライブキッチンも楽しみにしてましたが、見習い外国人さんがオムレツ使ってて、まあほんとに普通な感じで…。こんなんでいいのかと?でも他がひどくてまだましに感じました。 ・まあ料理に関してはとにかく補充する気も無く、魚の絡みもカピカピ、野菜もしなしな、まあひどかった。食材王国の老舗ホテルだから期待してたのに… ・最後に、8:30に入って10分くらい物色して、8:40くらいからやっと食べ始めましたが、8:50くらいに9時にはお料理下げますと言われました。まあこれは百歩譲って案内にも9時ってあったし、まあ通達は来るだろうと思いながら食べてると、めちゃくちゃな勢いで片付け始め、なんか嫌だなーと思ってたら、9:15には完全に追い出されました。食べてる途中です。信じられませんでしたが、正直美味しくなかったので出ようとしてたため出ましたが、沸々と怒りが湧いてきて帰る時に受付の人に文句は言いました。最終入場8:50でいいと言ってて料理が終わるのはいいとして9:15に追い出されるのは意味がわかりません。追い出してきたあのメガネの中年の人相悪そうなマネージャーみたいな人だけは忘れません。会場から出た途端バタって扉閉められてほんとに気悪かった。 8:30に入るこちらが悪かったのか?ドーミーインは好きで良く泊まりますが、こんなことにはなりません。 昔別の地域のグランドホテルも泊まりましたが、そこの接客もひどかった…グランドホテル嫌いになりそうですほんと。 浴場の造り込み方やサウナの質は本当に素晴らしかった。そこは認めますしまた行きたいと思ってます。 しかし宿泊だけは2度としません。みなさんもお気をつけて。
-
評価:
当方、車椅子を使用する30代の両下肢不自由の1級身体障害者です。 今後、ハンディキャップをもった方が同じような目に遭わないように記させて頂きます。 2025年6月17日にユニバーサルツイン(朝夕ともバイキング食プラン)に1泊しました。 登別温泉でユニバーサルルームがあるお宿を探してこちらの祝いの宿 登別グランドホテルに辿り着きました。 良かった点 ①バスターミナルから近い。 ②ホテルが傾斜角20度、長さ50m程の坂の上にあり介助者とどうやって坂を上がろうか悩んでいたところフロントスタッフがわざわざ車椅子を押してくれた。 ③夕食時、デザートにアイスを頂こうとしたところ研修中の名札を付けた女性スタッフがアイスケースからお取りしますよと声を掛けてくれた。 悪かった点 ①ホテル内のフロアマットが毛足が長いのか素材が摩擦の強いものなのか、車椅子がなかなか進まない。健常者が全力でほふく前進するくらい疲れる。 ②部屋食が選べない為、食事や大浴場への移動で何度も疲れるフロア移動をしなければならない。 ③大浴場入口に身体障害者用の貸し出し風呂用車椅子があり、各所にはスロープもある。 しかし、大浴場で体を洗い終えても浴槽に浸かるためのサポート設備が無い。(浴槽の縁がスロープ状になっているなど) 結局、一度車椅子から立って浴槽に浸かるしか無いので両下肢不自由の人間には致命的。 ④食事会場の案内不備。ハンディキャップがある方は優先的に席にご案内しますと食事会場に案内板があるが、夕食時はハンディキャップがある人向けの席は一般客を案内している為空いていないと言われた。 朝食時は完全自由席だから早いもの順と言われた。 ⑤そもそもご飯が不味い。他の方もレビューに書かれているが何でこれだけの材料を使ってここまで不味いのか不思議なレベル。 ⑥食事会場スタッフのサービス業としての意識の欠如。 これが一番問題。 両下肢不自由になってから1、2箇所旅行に出掛けたがバイキングしかないホテルでもスタッフからお取りしましょうか?と聞いてくれた。しかし、こちらのホテルはスタッフ数は多いのに一切無し!会場入口に配膳用カートがあったので借りれますか?と聞いたら、どうぞご自由にとは言われたがそれだけ。 片手で車椅子を漕いで、もう片手でカートを操作したがスタッフは何もしてくれなかった。 更に朝食時。自由席と言われたので同行者が席に着こうとすると会場の責任者と思しき男性スタッフO氏が、そこは9名さま用です!2名用はあっちです!と駆け寄って来た。同行者が車椅子を使っているのでスペースが取れる席は無いか聞いたが、それには答えずさっさと会場入り口の仕事スペースに戻ってしまった。 私も身体障害者になる前はサービス業に従事していたが、ここまでぞんざいな対応は初めて見た。 最後に、車椅子を使われている皆さん。 こちらのホテルはバリアフリールームはあるもののホテル全体からハンディキャップ持ちに対するサポートの姿勢がほぼ感じられません。 自身もしくは介助者の力が必須です。 登別温泉には他にも素晴らしい旅館、ホテルがありますのでバリアフリールームだけでこちらを選ぶと後悔します。 追伸 旅行2日目に宿泊したホテルはバリアフリールームかつスタッフの対応も素晴らしく、温泉にも入れましたし食事も最高でした。
-
評価:
ゆっくりするにはとても良かったです! 子供が部屋のふすまを開け閉めして遊んでたり、電気もいろんなところにあってつけたり消したりを楽しんでました。 ただ、中には球切れ?しててつかないライトもありました。 建物の老朽化でリノベーションで貼ってる床のシートが多数剥がれていて歩くとチクチクしていたのは気になりました。 布団も敷き布団にシミみたいなのがあってシーツは交換できるけど布団は洗えないので仕方ないかと思いつつ、誰がその布団で寝るか家族でいい布団の奪い合いでした。 ご飯はどれも美味しかったです!! また行きたいです!!!
-
評価:
お風呂がめちゃくちゃよかった!風呂は1日おきに男女入れ替わるっぽい!滝のある方の風呂は雰囲気あって癒されました。肌もツルツルになった気がする笑、サウナもしっかりしてました!朝夜のご飯も楽しかった
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)