
北海道登別温泉のほぼ中心に位置する、くつろぎの宿。和室・洋室のスタンダード客室から露天風呂付スイートルームなどバラエティー豊かにご用意しております。日本最大級の露天風呂と4種類の泉質からなる、31にも及ぶ湯殿で、湯めぐりをお楽しみ下さい。お食事はテイストが異なる2つのビュッフェ会場と食事処での会席料理をご用意し、様々なシーンに合わせご利用可能です。「まほろば」の語源である「すぐれて、美しいところ」。皆様にとっての「まほろば」で、いつまでもあり続けたいと思います。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 398室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 200台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- JR登別駅より路線バス15分
新千歳空港より高速バス70分 - 電話番号
- 0143-84-2211
- 住所
- 〒059-0551 北海道登別市登別温泉町65番地
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
※EVの利用制限については、強制制限はしておりません(EV内に、注意喚起の案内を掲示)
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全3241件)
-
評価:
ご飯が美味しいというのでこちらのホテルにしました。その通り、バイキングにしてはとても良かった!いくらや蟹の他、お刺身なども豊富で全種類は制覇できなかった。お酒もホテルにしては格安でワインはボトルで頼んでも2000円しない。 お風呂は何種類もあり、滑り台も露天風呂にあり楽しんでしまった。外観は古い感じがするが、部屋はリフォームされていて清潔感はあるが、昭和感が…。 全体的には大満足!
-
評価:
簡潔に言うと、また行きたい、その一言です。 建物は特に外観に関しては古さを否定できませんが、滞在するとそんなことがどうでもよくなります。むしろ、その昭和的なところが嬉しく感じてきます。 全体的に古さはありますが、全てにとてもお金がかかっています。行き届いた寺のような満足度を感じました。昨今のホテルはデザイン中心で使われている素材が安く何となく居心地が良くないことが多いですが、こちらは違います。柱ひとつ、床の材質、お風呂の設備をとっても、今これだけの宿はなかなかできないであろうことがすぐに分かります。 その上、とても清潔です。あの広さに関わらずクリーニングが行き届いており、特にお風呂に関しては脱帽です。あれだけの人数が利用しているにも関わらず、不快感が全くありませんでした。 夜の湯煙露天風呂の美しいこと、忘れられません。 素晴らしい時間をありがとうございました。
-
評価:
所々に古さを感じさせる部分はありましたが、良いホテルでした。 まずお風呂が広く数が多い! 平日に宿泊しましたが、のびのび出来ました。 ただ、夜の男湯(朝の女湯)は露天風呂と言いつつ景色は見えず天井もあるのでほぼ屋内です。 ご飯はグリーンテラスのバイキングでしたが、カニ、お刺身、ステーキ、メロン等あり大満足でした! 売店のお土産も豊富で良かったです。
-
評価:
源泉露天風呂付スイートに宿泊。 部屋、温泉、サービス共にとても良い。 蟹も割と美味しい。 特に、大浴場の露天風呂の岩と植物の景色は素晴らしい。 大浴場の全てのお湯を満喫するのも、広くて大変だが楽しい。 早朝の朝日を浴びながらの入浴は最高。 眩しい朝日に立ち込める湯気、青空が広がり、温泉の香りに癒されながら小鳥のさえずりが聞こえ、静かで優雅な朝を迎える幸せがある。 今回は2度目の宿泊だが、1度目にも思ったように、また行きたいと思う。
-
評価:
温泉大好き一家なので、入浴剤でしか知らなかった夢の「登別温泉」に行ってみたくて、早期予約で格安のプランで初訪問。 低層階でも何のその。 ・風呂に近い ・レストランに近い ポジティブこそが楽しむ秘訣です。ホテル内で焼いている、接待和菓子「まほどら」も入室後即、美味しく頂きました。 フロントのチェックイン・アウトもスムーズで何ら手間取る事はなく、クマ牧場も登別地獄も徒歩数分という抜群のロケーションの良さ。 コロナ禍において久しぶりのビュッフェスタイルの食事だったのですが、安心して北海道の海の幸、山の幸をたらふくいただきました。 あれだけの海鮮を目前にしても、 ・インカの目覚め ・とうきび の美味しさにびっくりしました。 後の祭りですが、連泊すればよかったです
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年2月2日 時点)
北海道登別市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます