• グルメ

温泉市場

3.8 (996)

2,500
  • ご当地グルメ
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 魚介・海鮮
  • 季節限定
  • カウンター
  • 一人で入りやすい
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
温泉市場

登別市は、温泉だけではなく海、山、湖に囲まれた自然豊かな土地になっており、太平洋に面した漁港は北海道でも屈指の大きさを誇る漁港となっております。地元で上がる四季折々の魚介類の他、登別近海だけではなく、北海道全土で水揚げされた旬の食材を仕入れ、当店自慢の紫外線殺菌 低温飽和酸素海水を取り込んだ大型の生簀に生きた状態で入荷するため、安心、安全に最高の鮮度で、活貝、活魚、活蟹等をお刺身や海鮮丼等様々な調理方法でお召し上がりいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約はお受けしていないため、直接、店舗までお越しくださいませ。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
0143-84-2560
営業時間
11:30〜20:00(L.O19:30)
定休日
不定休
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全40席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.onsenichiba.com/
アクセス
■登別温泉バスターミナルより徒歩5分
住所
〒059-0551 北海道登別市登別温泉町50

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全996件)

評価:

旅行先でのランチにて利用しました。(2025年10月30日初来店) 【うにいくらねぎとろ丼】、【アジフライ】を食べました。🥢 どちらも、美味しかったです!😋 別の日に食べた【うにカニいくら丼】、【かにみそ】も美味しかったです。😋 ごちそうさまでした!🙇

評価:

登別温泉街にある「温泉市場」で中トロ丼と秋刀魚をいただきました。中トロ丼は鮮度抜群で、口に入れた瞬間とろけるような脂の旨味と赤身のコクのバランスが絶妙。ご飯との相性も抜群で、思わず箸が止まらない美味しさでした。秋刀魚はシンプルに塩焼きでしたが、脂がしっかりとのっていて香ばしく、外はパリッと中はふっくらジューシーで秋の味覚を存分に堪能できました。市場らしい活気ある雰囲気の中、スタッフさんが気さくに声をかけてくれるのも嬉しいポイント。観光途中に立ち寄っても満足感の高い食事ができ、北海道の新鮮な海の幸を手軽に味わえるのは本当にありがたい。登別を訪れたらぜひ再訪したいスポットです。

評価:

一泊二日二食付き🏨 やっぱり泊まるなら、こうでなくちゃ♨️ #登別温泉 #札幌 からも車で1時間半ほど 近いといえば近い。 広大な #北海道 🌽 札幌を旅行で訪れたついでに行くには ちょうど良い🙆🏻‍♂️ THE #onsen #onsenjapan 外国人観光客にも人気なようで 平日でもいっぱいツアー客もいたな〜 にしては、、、 夜まで営業している #食堂 #居酒屋 少ないのね💦 一泊二日朝食付きのコースで ホテルを予約してしまったから がっつり #夕食難民 🙅🏻‍♂️ で、たどり着いたのが #温泉市場 同じように 宿泊先で夕食付きにしなかった方なのか 平日ど真ん中の水曜日だというのに 17時過ぎだというのに“満席”💦 外にも1組お二人様が並んでいたけれど 他に店も無く、並ぶ事に。 1時間くらい待ってようやく着席🪑 目の前は炭焼きの焼き場で 後にカニの生け簀という凄い席🦀 「急に団体様が入っていて提供にお時間かかるかもしれません💦」と店員さんに言われ 早めにまとめて注文したけれど 生ビールが出てくるまで注文から20分🍺 外国人観光客のツアー客なんて いつどのタイミングで来るかわからないから スタッフのシフトも組みづらいんだろうな💦 早めに出てきそうな 登別名物 #地獄漬 ※活け〆タコのキムチ も、なかなかこず 目の前で焼いてくれそうだったから #炭火焼き の “活真つぶ貝”と“活北寄貝”も 地獄漬と合わせたかのように一気にきて ビールはもう飲み終わりそうだったから こちらも一気に 北海道地酒の日本酒飲み比べセットと 〆の“活〆 #まつかわぶっかけ丼 ”まで頼んで 掻き込むように呑んで食べた笑笑 予定外に混んだからか 早めに閉める為にラストオーダーくるし ゆっくり出来なかったのは残念だったけれど 料理もお酒も美味しかったから また登別に来たら行きたいし オススメはする笑笑

評価:

登別の温泉街にある飲食店 ラーメン店が多くあり地獄ラーメンという辛いラーメン店が行列を作っていた その中で海鮮を売りにした飲食店が 温泉市場 店内に入ると左側に大きな生簀があり うに、つぶ貝、ほっき貝、ホタテ、毛蟹、松川カレイなどなど 活魚が沢山いる。 この生簀の活魚を調理時てくれるお店 ホッキ貝、つぶ貝、タコの地獄和え、毛蟹を注文 価格はやはり若干観光地価格で 毛蟹で300g程度で8000円 注文してから茹でてくれるので間違いなく美味しい ホッキ貝、つぶ貝も生きているので美味しい 登別温泉街で海鮮を食べるならおすすめのお店ですね

評価:

土曜日の夜、夕食のため入店。テーブル1席だけが空いていた。店を出る頃は1組の客が入店待ちの状態。 表の看板に美味しそうな焼きそばが載っていたのでこれを注文。腹ペコ状態だったので、これだけでは足りないと思い、海鮮丼も注文。海鮮丼はいわゆるミニ丼に近いボリューム。白米と酢飯を選べ、酢飯を注文。酢が効きすぎて海鮮が負けてる感あり。 焼きそばは、キムチのような辛味がある。単調な味付け。ボリュームも普通かそれより少ないくらい。海鮮がメニューの写真のようにタップリ入っていれば満足感があったかも。 生ビール1杯飲んで約4400円。よかったのは女性スタッフさんの接客。朗らかで明快な対応。対して男性スタッフさんはぶっきらぼう。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。