鳴門市ドイツ館

3.8 (675)

400
  • 体験
  • 駐車場あり
  • 歴史・名所

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

鳴門市ドイツ館

第一次世界大戦時、板東俘虜収容所で3年間生活をしていたドイツ兵たちの暮らしの様子や、地元住民とのあたたかい交流を紹介する史料館。牧畜・製菓・建築・音楽など、ドイツ兵たちの優れた技術や当時の文化活動の様子がうかがえます。ベートーヴェン交響曲「第九」がアジアで初めて演奏されたことはとても有名。館内では10時から30分毎に上映される「第九シアター」は必見です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■史料館見学
【料金】
大人 400円
小人(小中学生) 100円
営業時間
9:30~16:30
定休日
不定休
決済方法
現金のみ
駐車場の台数
約100台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
088-689-0099
その他備考
詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト
https://doitsukan.com/
アクセス
■「藍住IC」より車で10分
■「板野IC」より車で7分
■JR「板東駅」より徒歩20分
■高速バス「鳴門西」下車、徒歩15分
住所
〒779-0225 徳島県鳴門市大麻町桧字東山田55-2

感染症対策

施設内対策
飛沫防止パーテーションの設置
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

総合評価:3.8(全675件)

評価:

めちゃくちゃ暑い日にお邪魔しました。ドイツと日本との関係や歴史を知ることが出来てとても勉強になりました。こういう場所があることで歴史を忘れないというのはとても良いことだと思います。館内の写真がNGだったので写真はないですが、そこまで広すぎず30分から1時間もあればしっかり見ることが出来ます。暑い時期や寒い時期にもってこいの場所だと思います。

評価:

鳴門市ドイツ館初めて行きましたが、第一次世界大戦の捕虜収容所。ここの歴史を知ってこんなことがあったんだって改めて思いました。ここからベートーヴェンの第九が始まったのです。

評価:

第一次世界大戦の際の、坂東ドイツ軍捕虜収容所に関する資料館。様々な制約の中、捕虜ファーストを貫いた管理者の姿勢には考えさせられました。

評価:

感動しました。日本におけるベートーヴェン第九の発祥の地です。すぐ近くにその俘虜収容所の跡地もあります。 一次大戦時、日本が国際的に地位を向上させる途上の真摯な活動が目のあたりにできます。親切な地元の方の真摯な活動がしのばれます。 建物が良い感じでまとまってます。建物の中も外も案外良い感じです。 入場は有料です。JAF等の割引がありますからご利用ください。

評価:

JAF会員で割り引きしてもらえてお得でした✌ 許可書を貰って館内の撮影させてもらいました☺️ 許可書を貰わずに📱📸撮るマナー違反が居て不愉快でしたが、ドイツ館は素敵な場所でした✨

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年12月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。