ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
第一次世界大戦時、板東俘虜収容所で3年間生活をしていたドイツ兵たちの暮らしの様子や、地元住民とのあたたかい交流を紹介する史料館。牧畜・製菓・建築・音楽など、ドイツ兵たちの優れた技術や当時の文化活動の様子がうかがえます。ベートーヴェン交響曲「第九」がアジアで初めて演奏されたことはとても有名。館内では10時から30分毎に上映される「第九シアター」は必見です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■史料館見学
【料金】
大人 400円
小人(小中学生) 100円 - 営業時間
- 9:30~16:30
- 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金のみ
- 駐車場の台数
- 約100台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 088-689-0099
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご確認ください。
- 公式サイト
- https://doitsukan.com/
- アクセス
- ■「藍住IC」より車で10分
■「板野IC」より車で7分
■JR「板東駅」より徒歩20分
■高速バス「鳴門西」下車、徒歩15分 - 住所
- 〒779-0225 徳島県鳴門市大麻町桧字東山田55-2
感染症対策
- 施設内対策
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.8(全731件)
-
評価:
一階は無料、2回は有料で物販もあり。展示物撮影不可。一時大戦中ドイツ軍捕虜が過ごした記録が展示されています。展示数は豊富なのでぜひ有料スペースも見てもらいたい。大変のびのびと捕虜生活されていたのがよく分かる展示が多く、特にボーリング場まであった(九柱球技?)のが驚き。当時捕虜が作成した劇のパンフレットなどのデザインを見ると、現代の「現場猫」(!)に通ずるユーモアがあったり、うさぎ版だいだらぼっちを思わせるコミカルなデザインが多く、見ていて飽きません。ぜひ当時の印刷物を見てもらいたいです。売店で複製版も購入可。オススメです。
-
評価:
ドイツ俘虜を手厚く受け入れ、その間の給料も払い不自由無く生活させた。音楽だは第九が歌われ日本にひろまる。また、パンの職人が作り方を日本人に教えて、神戸にパン屋が広まった。戦争が終わった時、日本に残りたい俘虜が続出した。何という日本人の優しさだろう。
-
評価:
道の駅の横にあり駐車場は共有でした。俘虜としてのドイツ人の生活を再現した模型や当時の資料がわかりやすく展示されていました。悲しい事ばかりなのかと観光を避けてましたがそうではなくて、建設的な生活をしていたことがわかり、松江所長が偉大な人であることを知れました。 JAF割あります。
-
評価:
徳島旅行で立ち寄った鳴門市ドイツ館。 板東俘虜収容所の歴史を学ぶことができる施設で、所長の松江豊壽陸軍大佐の俘虜に対する処遇に感銘を受けました。 戦争はあってはならないと思うものの、もし万が一起きてしまったとき、このような俘虜収容所があったならば敵国への印象は変わるのかもしれませんし、後々、両国の友好に繋がるように思えました。 もっとも、経験していませんので実際どうなるかは分かりませんが。 隣にある道の駅第九の里の建物は、当時の兵舎を移築した物だそうです。 館内には貴重な展示もありますし、日本で初めて第九が演奏されたという板東俘虜収容所跡と鳴門市ドイツ館、ぜひ訪れてみて欲しいと思います。
-
評価:
第一次世界大戦時の俘虜収容所でドイツ人が日々の楽しみを見出しながら力強く生きた記録を目に耳にできます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2024年11月21日 時点)