カフェレストラン ホレタテキッチン(道の駅くるくる鳴門)

4.0 (1568)

1,000
  • 洋食
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 子供可
  • ステーキ
  • スイーツ

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

カフェレストラン ホレタテキッチン(道の駅くるくる鳴門)

お肉と野菜を楽しむカフェ『ホレタテキッチン』阿波黒牛の鉄板ステーキやハンバーグなどのグリルメニューからここだけのオリジナルのパンケーキなどスイーツまで多彩にご用意。ぜひゆったりとしたお時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
ご利用方法
予約不要
電話番号
088-685-9696
営業時間
10:00~17:00(L.O.16:00)
定休日
なし
サービス料
10%
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全80席
駐車場の台数
152台
EV充電設備
あり
アクセス
■高松自動車道「鳴門IC」出口よりお車で3分
■JR鳴門線「教会前駅」から徒歩18分
住所
〒772-0042 徳島県鳴門市大津町備前島字蟹田の越338番地1

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
飛沫防止パーテーションの設置
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

総合評価:4.0(全1568件)

評価:

道の駅に訪れた事がほとんどないのですが、ここは新しく出来た建物ということもあってお店もトイレも綺麗で清潔で気持ち良く過ごせました。 お土産の種類も多いのですが、グルメも種類が多くてどれも美味しそうで迷ってしまいます。 お昼ごはんをホレタテキッチンさんで頂きました。 もちもちの麺がお出汁と相まって美味しかったです。 パンケーキもふわふわで美味でした。 今回は遠方からの旅行で休憩がてら寄りましたが、今度機会があればもっとゆっくり見て食べて堪能したいと思います。

評価:

2022.04オープン直後から、空前絶後の人気スポット😊✨‼️鳴門金時、れんこん、海鮮、徳島ラーメン、和三盆、わかめ、鳴門鯛...etc 徳島の魅力を詰め込んだ需供の最適解で、低認知度の徳島県をテイクアウェイさせるスポットと言えます。 土日祝日、駐車場満車のウエイティングは、いたしかないところです。ファシリティ、コンテンツ、プロダクトなど、すべてにおいてクオリティの高いオリジナリティ&ブランディング力を感じます。 私のオススメは、やっぱオリジナル商品✨ 鳴門金時の『かすていら😋』『いもかりんと😋』『スイートポテト』など、美味で印象的。 あ、そうそう。 男性は、おつまみシリーズや、 わかめ一筋コーナー、必見です。 私はいつも買います『鳴門わかめ入りあおさのり』😋🎵 旨煮コーナーの『ラー油きくらげ』なども要チェック✨ 食堂は、長~い行列をクリアして、是非とも『大渦食堂』の海鮮料理を食べて欲しいですね😋❤️ 私はソロで、『海鮮絶景丼』食べてます。。。 カフェの『ホレタテキッチン』で鳴門金時スイーツの数々を堪能するのも良いですね~⤴️ 『ここでしか買えない、ここでしか味わえない、ここでしか体験できない』が、"食のテーマパーク"としてミニマルに具現化された持続性を感じるマネジメントで、圏内マイクロツーリズムにおいての現消費ニーズでは多くの場合が目的地化されていると思います。 今後は、インバウンド増加も見込めるようなアップデートも期待されています🤔✨ 今後も期待大です💓💓💓

評価:

素晴らしい道の駅だね〜 理由は3つ ①美味しい地物が買えるし食べられる テイクアウトで、隣の食堂のご飯が食べられるのは時間を気にする家族連れや旅行者にはありがたい。 ②野菜からお菓子までなんでも揃う 他の道の駅にはないオリジナルの商品が多い。 またそれがまた本格的な美味しさ 思わずまた買いたい!ってなるレベル ③試食がふんだんに取り揃えられている スープやお菓子など色々食べられるのは買う側としてありがたい。 誘導員さんが頑張ってくれるので、駐車場は混雑しますが比較的スムーズに入れます。 食堂は、食券機が一台しかないので長蛇の列となります。 食券を買うのに20分 食事の提供までに15分だと流石に時間が勿体無いので今回は辞退しましたが、食事も徳島の人気メニューが色々あって楽しそうでした。 これは定期的に寄りたくなる道の駅ですね! なると金時のパンが大好きなので 超絶おすすめです。 甘ったるくないのがホントに良いです。 カニのお寿司はおすすめです。 カニの身をほぐして巻き寿司の上に載せてます。 缶詰のカニではありません。 ちゃんとした美味しいカニです。 これを外にあるテーブルで頬張るのも、良いものでした。

評価:

日曜行きました。丁度12時頃 駐車場並ぶこと約10分 食事並ぶこと約30分 ソフトクリーム並ぶこと約20分 物産のレジは並ぶ事約5分 とにかく混んでましたが手順がスムーズで予想よりはましでした。 うにとろいくら丼は表面だけですよねーまぁ価格的にこうなりますよね、ウニ高いしw (知り合いイクラはマスで、ウニは北海道より良い国産て言うてましたが自分は日本海のウニのが美味しく感じたので解りませんw トロは脂っこい事はなく良いトロで美味しかったかな。あくまで個人の分析ですw) 下のご飯多過ぎ! 味は道の駅なので良い部分もあれば、あれ?みたいな部分も。映えるのは良いですねw ご飯残ったら?最後に少し残して無料で魚介の出汁が用意されてるので茶漬けにして食べれるみたいです。ちなみにドンブリの大きさは普通か、やや小さい程度かな? ソフトクリームは甘いけど400円でこれは安くて人気あるのがわかります。 道の駅スタンプ帳は見える所に売ってなくレジに言って出して売って貰うパターンみたいで解りにくいのがマイナスw

評価:

朝からいつも混雑している。 おいもあんぱんは1時間に一度焼きたてが出て来てくる。スイートポテトが詰まったパンのようでかなりおいしい。 うずまきソフトクリームが大好きなので食べようとしたら16時までで食べられず、注意⚠️

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年12月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。