ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

とれたての鳴門の魚介類と和洋折衷の創作料理が手ごろな値段で楽しめます。鳴門鯛やマグロの刺身、地ダコなどをのせた海の幸いっぱいのサラダ、ピリッと大人の味のめんたいオムレツ、サクサクと口当りの良い若鳥からし天ぷらなど一度食べたらヤミツキになること間違いなし。おいしいお酒が飲みたくなった時には、ぜひおこし下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 088-683-0550
- 営業時間
- 17:00~23:00
- 定休日
- 日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全60席
- 駐車場の台数
- 5台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://sakanabatake.com/
- アクセス
- ■「鳴門駅」から徒歩1分
- 住所
- 〒772-0012 徳島県鳴門市撫養町小桑島字前浜265-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.9(全209件)
-
評価:
ふらっと立ち寄りしましたが大正解のお店でした。 他のお客も全部美味しかったと店主に伝えているのがきこえてきました。私も大満足でひとりサッカー観戦の祝勝会をあげました。
-
評価:
土曜日の18時に予約していきました。 前日に予約なしで入ろうとしたら満席でダメでした。 人気店なので予約必須です。 さかなばたけ、というだけあって、魚が美味しかったです。 刺身の盛り合わせをいただきましたが、身がぷりぷりでした。 もちろん唐揚げもジューシーで美味しかったです。 またぜひともきたいお店です。
-
評価:
旅行した時に、ホテルの方の紹介で来店しました。 料理の紹介前に。。。。。。。 他の方がお店に入っても店員が居ない!って書かれてる理由が、恐らく入口が2箇所在るためだと思います。 駅側から歩いてくると道路に面した場所に入口ありますが、そこは第2入口みたいで、最初はもう少し歩いた先にある第1入口へ向かえば案内対応してくれると思います。 で、料理についてですが、 阿波鶏や刺し身が、美味しかったです。 カツオのタタキはあっさりで脂の乗りも良く、もう少し欲し食べたかったです。 あと料理を何品か頼みましたが、どれも美味しく一人前でもそこそこボリュームがあって、食べ応えはある感じです。
-
評価:
随分と前の話ですが、歓送迎会は何時もの居酒屋が定番でしたが、同僚が今回から此処にしましょうか、と提案されました。新しく開店された事は知っていましたので、私も、どんな美味しい料理を提供して貰えるのかと楽しみにしていました。これまでお世話になっていた、何時もの居酒屋は一変通りの好きな物しか注文していませんでしたので。予約の料理に期待を抱かさせて同僚達と楽しみにしていました。店内は新装開店らしく、暖簾を潜ると木の香りが充満しており、大勢の先客で賑わっていました。早速、生チュ-で乾杯!予算内で料理を注文、出揃った料理を見て私は若干、引いてしまう事になったのです。と云うのは元来、オニオン系が大の苦手で、例えば葱、玉葱系を切った包丁や、まな板に着いた匂いのまま調理された料理すら駄目なのです。偶々かも知れませんが、殆どの料理がオニオンの飾り付けでした、まあ、そこは大人の対応での対処が必要です。なるべく野菜類は避けて肉類に臨みます、が、とてもじゃないけどでした。経費も出し合っている関係上、勝手に料理を注文する訳にはいかずで、ひたすらアルコ-ルオンリーで過ごしました。唯一、唐揚げがあったのは救いでしたね。よく何故オニオン系が駄目なのか?って聞かれるのですが、嫌いな理由なんてありません、嫌いなのですから。これは幾ら年齢を重ねても、どうしようもありません。で、結局、それ以来、暖簾を潜る事はありません。皆さんは美味しそうに食事をされているのに、個人の好き嫌いで評価されるお店にとっては、本当に迷惑な話と思います。個人的には申し訳なく思います。好き嫌いが無ければ、お店の料理は、総合的に見て、美味しい食事を提供されているのではと思います^_^;然しながら矢張り何時もの居酒屋が一番の居心地が良いのは勿論ですね。
-
評価:
出張先でお邪魔させて頂いた。まずは写真の酢ガキ。酢ガキについては、今まで一般的に剥き身で出てくるものだと思っていたのだが、このインパクト。酢ガキだけどプリプリ肉厚で、市場などの生ガキをポン酢で味わうスタイルに匹敵。これで850円なので大満足。また、グラタンなどトマトテイストのイタリアンも守備範囲。時期を変えて、旬を味わいに、また来たい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)