ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

創業昭和8年(1933年)。ファミリーで受け継がれている薩摩の郷土の味、山映の味という当店でしか味わえない料理を本場鹿児島メイドの焼酎やウィスキー、その他厳選の日本酒やワイン等と共にお楽しみ頂けます。「おまかせ」は、長年に渡り得意とする「天然鯛の潮汁」や代々受け継いでいる伝統郷土料理の「とんこつ」「酒寿司」に加え、鹿児島の旬をご堪能頂けるお料理から成るお献立。その他、黒豚や黒毛和牛のしゃぶしゃぶコースなど、当店ならではの美味しさを、鹿児島の本質を、存分にご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 099-222-8300
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:00(L.O.13:00)
【夜の部】17:30〜19:30(最終入店) - 定休日
- 月/火/日/不定休
火曜日は【昼の部】のみ定休日になります - サービス料
- 【昼の部】5%
【夜の部】10% - ドレスコード
- スマートカジュアル
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全40席(カウンター10席/個室2名〜18名)
- 駐車場の台数
- 3台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://satsuma-sanei.com/
- アクセス
- ■鹿児島市電「天文館前」より徒歩8分
■鹿児島市営バス「金生町」より徒歩9分 - 住所
- 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町2-18
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.6(全67件)
-
評価:
山映【鹿児島・朝日通】〜 郷土料理の強さが呼吸づく割烹 〜 ◆出色の一皿 鯛のうしお汁のおじや 端正な割烹の料理なのに 郷土料理の強い個性が覗く。 例えば 椎茸や牛蒡、海老、人参、練り物、筍と共に 地酒に浸して桶で蓋押しして作ると云う ”酒寿し”は 米に沁みた酒粕の甘みに木の芽が利いていて、 黒豚の骨つきバラ肉を焼酎で炊き味噌で煮込んだと云う ”とんこつ”は 豚肉の武骨な硬さとゼラチンのとろみのまだら食感と 噛み締めるほどに舌を甘やかす旨みと 桜島大根のサクサクした歯ざわりと 出汁がたっぷり沁みた旨みの重ねが絶品と云う具合。 どの食材も既知のものだが、 料理の土着なアレンジが未知の味をもたらす、 そんな刺激が興味深くて面白い。 出色だった鯛のうしお汁のおじやも そんな範疇に属する逸品。 割烹の締め括りは土鍋ご飯のイメージが強いが、 こちらはおじや。 鯛のうしお汁のおじやは 一面乳白色の潔さで、 そこここに散らした葱の緑がわずかに点在する彩り。 熱々のうしお汁は 潮の馥郁を感じる淡い旨みで、 米はやらかく粒立っていて、 そのさわりのなく清澄な味わいに ほっとため息が漏れた‥ 割烹として磨いた味の中にも 郷土料理の好ましさはきちんと残して置きたい、 そんな矜持を感じる店だった。 ◆今回のお品書き 酒肴盛り:穴子の昆布巻き、玉子焼き、春菊と数の子の和え物、 鯛の子、椎茸の煮付け、牛蒡の胡麻汚し、イクラなます、 栗と金柑の甘炊き きびなごの一夜干し 唐墨 鯛のあん肝和え 赤海老とコウイカの酒盗和え 酒寿し お造り:ひらすずき 鮑 モンゴウイカ 鯛 鮪 キンキ 唐墨 とんこつ:骨付き豚バラ肉 桜島大根 葱 蓮根と椎茸と豆腐のさつま揚げ 蕗の薹と干し柿の天ぷら 鯛のうしお汁仕立ておじや メロン 阿久根文旦(あくねぼんたん)、米粉の生地のチビどら焼き、 知覧茶 +ビール1杯、スピリッツ1杯、黒糖焼酎1杯、芋焼酎1杯 (夜)23200円/人 ◆この店の楽しみ方 <プロフ> 1933年の創業より三代に渡り ⿅児島の郷土料理を伝承し続けている割烹。 <注 文> コースは各種有るが、 今回注文のおまかせコースは16500円。 ドリンクはビール800円より、ハイボール1000円より、 焼酎一合1200円より、日本酒一合800円より。 <雰囲気> 西郷隆盛像近くの城山町に立派な屋敷を構える店。 接待や会食での個室の利用が多そうで、 カウンターは一文字で8席ほど。
-
評価:
静かな雰囲気のなか、さつま料理と旬を感じる料理を楽しめる店。山映さんの歴史もさることながら天皇陛下の料理番もご経験あるようでこれまた、期待が高まります。是非選び抜かれた食材と出汁を楽しんでください。Porcoは鯛そぼろご飯が好きですが、おじやや鯛茶漬けとんこつなども美味いですね〜。 今回は個室でしたが、またカウンター席でしっぽり美味しい料理にうまい酒楽しみたいと思います。ごちそうさまでした。
-
評価:
お客様に接待でお連れいただきました。 鹿児島にこんな素敵な店があったとは知りませんでした。 雰囲気が素晴らしい。京都の祇園の料亭かと思わせる作り、素晴らしい接客、そして最高素材を生かした数々の品。 創業90年の老舗とのこと。 天晴れでした。
-
評価:
老舗の和食屋やん。3Aさん。えび、かき、きびなご、たい、ぶり、さつまあげ、黒豚、黒牛、美味いねー。そして、90周年で、お土産までいただきました。鹿児島の方に教えて頂きましたので名店訪問できました、美味でした〜!
-
評価:
帰省時に、お昼をいただきに訪れたのですが、お店の内装や雰囲気だけでも期待感が溢れます。 器や盛り付けも気遣いを感じますが、何よりお料理のどれを取っても"美味しい!"の一言に尽きます。 鯛茶漬けの濃厚な胡麻味噌以外は、全体的にあっさりとした味付けですが、それが素材の味を引き出し、なおかつ食を進めさせる所以なのかと。 また、お店の方々も気取った感じが無く、リラックスして素敵な時間を過ごす事が出来ました。 是非次回は夜の食事もいただきたくなりました!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)