ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

鹿児島でとんかつ食べるなら、ロースもヒレもどっちも、そして、メンチカツやフライも色々少しずつ食べたいという願望を叶えるミックスフライをやりたい。ミックスフライ定食専門店にすることで、徹底的に1つ1つのクオリティにこだわりました。黒豚は一定期間熟成させたものをじっくり低温で調理、パン粉は専門の工場に開発してもらいました。ミックスフライは、時間差で揚げたてをコース仕立てで提供しますので、1番美味しい状態で一品ずつ堪能できます。ご飯は、厳選した鹿児島県産の米を羽釜で炊き上げ、かつ、3つの羽釜を使い時間差で炊飯しますので常に炊き立てのご飯を提供します。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト/デリバリー
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 099-297-4333
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~15:00(L.O.14:30)
【夜の部】17:00~22:00(L.O.21:30) - 定休日
- 水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全20席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/tonkatsu_kuroda/?hl=ja
- アクセス
- ■「鹿児島中央駅」徒歩5分
- 住所
- 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1-4-牧ビル1F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.8(全2122件)
-
評価:
2/8時折小雪の舞うとても寒い日でしたが、旅行で鹿児島に着きそのまま黒豚とんかつを目指し,口コミ評価の高さに惹かれこちらに行きました。注文したのは、ミックスフライ特上¥3100と連れはロースカツ定食¥2700です。 感想コメント列記します。参考になれば幸いです。 ・鹿児島黒豚にしたって高すぎるし、味も大したことないというのが私の全体的な感想です。評価は星2です。 ・開店後すぐの11:00過ぎに着いたがすでに行列。とても寒いので中に入りたいが,先客が出ても案内されずに、1巡目客がほぼ皆帰るまで、2巡目の並び客が案内されない謎のシステムでした。殿様商売感満載 ・味噌汁はかなり油浮いてて、なめこなんて1つしか入ってなかった。 ・ドレッシングだけは美味かった ・地元客はいない印象です。観光客目当ての価格設定 ・全国チェーン店のとんかつに比べ値段は倍だが、味は大して変わらん ・胃もたれして旅館の夕飯残す羽目に
-
評価:
日曜10時前に到着して待ちゼロだったので、近くを散歩して10時10分頃に戻ると6名待ちとなっていたので慌てて列に接続しました。その後、開店時間より少し早めの10時40分頃にOPENし、その時には50名待ちくらいになっていました。 今回、ミックスフライ定食の特上をいただきました。 ササミ、黒豚ロース、黒豚ヒレ、メンチカツ、旬の魚(キスフライ)、エビフライのラインナップです。 豚に甘みがあるので、ソースではなく塩でいただくのが一番美味しい食べ方です。特に黒豚ヒレが最高に美味しかったです。
-
評価:
初訪問で感動的な美味しさに出会えた「とんかつ黒田」に、5週間ぶりの再訪。休日の12時過ぎという時間帯でしたが、店外には長蛇の列が。評判の高さを実感しつつ、1時間ほどの待ち時間を経て念願の入店を果たしました。 今回は特製リブロースを楽しみにしていたものの、残念ながら提供がなく(夜限定メニューの可能性あり)、黒豚ロース定食を選択。前回同様、柔らかで旨味たっぷりの極上の豚肉は健在でした。ただし、一般的な大きな一枚物ではなく、小ぶりな3枚構成というスタイル。脂身が控えめな分、食べ応えにやや物足りなさを感じましたが、残念ながら単品での追加注文ができないシステムでした。 変わらぬ品質の高さと丁寧な仕事ぶりは、この店の真骨頂。次回は特製リブロースかバラかつにチャレンジしてみたいと思います。夜の部での来店を検討中です。 前回絶賛した羽釜ご飯とキャベツの食べ放題、トリュフドレッシングの魅力は健在。鹿児島の誇る名店の貫禄を、改めて実感させられた再訪でした。 (過去のレビュー) 鹿児島中央駅近くに佇む「とんかつ黒田」は、TikTokで見かけて以来、ずっと気になっていた名店。松の内のある日、開店20分前に訪れると、すでに待ち客の姿が。ガラス張りの開放的な店構えが、料理への自信と誠実さを物語っています。 オープンキッチンを囲むカウンターとテーブル席のレイアウトは、揚げたての料理を存分に楽しめる雰囲気。入口の券売機で食券を購入し、特上ミックスフライを注文しました。 最初に運ばれてきたササミフライの、しっとりとした柔らかさに驚きを隠せません。続く黒豚とんかつは、ロース・ヒレともに絶品。特筆すべきは、小籠包のように肉汁が溢れ出すミンチカツの豪快な美味しさです。 羽釜で炊き上げた艶やかなご飯は、おかわり1杯自由なのが嬉しいポイント。細切りキャベツも食べ放題で、卓上に置かれたトリュフドレッシングとの相性は抜群でした。 海老の火入れが若干強めだった点を除けば、鹿児島の誇る黒豚をはじめとした地元食材へのこだわりと確かな技術が光る、極上の一食でした。
-
評価:
キャベツは食べ放題でトリュフドレッシングがとても美味しかったです。 リブロース定食を今回食べたのですがコロモがサクサクしており衣じたいも甘みがあり何もつけなくても美味しいです。 特に塩で食べるのがおすすめです。 黒豚とても美味しく頂きました。 アンケートに答えたらメンチカツサービスしてくれました。 噛むと肉汁が溢れてきてとても美味しくメンチカツもおすすめです。 次はエビフライ食べたいです🤤 また、伺わせて頂きます。
-
評価:
とある休日のブランチ、10時20分ごろ到着し13番目に連結。 10時45分ごろに店内へ案内され11時ぴったりに料理提供開始。 ミックス特上と昼からビール、最高。 コース料理のように一品づつ提供される。 どれも最高な状態で頂け、とんかつも別次元でとても上品な逸品。 店内の清潔感も良く至極のいっときを堪能できた。これで3700円は安くさえ感じる、ごちそうさまでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)