ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

鹿児島でとんかつ食べるなら、ロースもヒレもどっちも、そして、メンチカツやフライも色々少しずつ食べたいという願望を叶えるミックスフライをやりたい。ミックスフライ定食専門店にすることで、徹底的に1つ1つのクオリティにこだわりました。黒豚は一定期間熟成させたものをじっくり低温で調理、パン粉は専門の工場に開発してもらいました。ミックスフライは、時間差で揚げたてをコース仕立てで提供しますので、1番美味しい状態で一品ずつ堪能できます。ご飯は、厳選した鹿児島県産の米を羽釜で炊き上げ、かつ、3つの羽釜を使い時間差で炊飯しますので常に炊き立てのご飯を提供します。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト/デリバリー
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 099-297-4333
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~15:00(L.O.14:30)
【夜の部】17:00~22:00(L.O.21:30) - 定休日
- 水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全20席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/tonkatsu_kuroda/?hl=ja
- アクセス
- ■「鹿児島中央駅」徒歩5分
- 住所
- 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1-4-牧ビル1F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.7(全2246件)
-
評価:
日本で、1番美味いと断言できる。確実に言える。ほんっとに感動する美味しさのとんかつたちに出会えるお店!!! さすが黒豚お膝元の鹿児島です🐖 とんでもなく美味かった、皆さんも是非行ってください!!!
-
評価:
城山の西郷洞窟を出る時、ちょうど昼食時だったので、やっぱり鹿児島市内なら、黒豚とんかつでしょうと、その場でGoogleなどで調べて、車で15分、鹿児島市中央町の「とんかつ黒田」さんに。 鹿児島中央駅から5分ほどなので駐車場は無く、近くのコインパーキングに停めて、店外の行列に並ぶ。 「黒豚ロース定食」2,700円にしようと並んでる時には決めた居ましたが、中に入って券売機を見ると、「特撰リブロース定食」3,200円(脂の多い部位になります)、お店の方にリブロースも黒豚ですか?と尋ねると、そうです、というお返事で特撰リブロース定食に、友人も乗りました。 揃ったところの写真を1枚目に載せてますが、実際はキャベツと香の物から出ます。 このキャベツ、備え付けのトリュフドレッシングを掛けると、これがとても美味しい。おかわり自由なので、早くもおかわり。 その後、とんかつとご飯、味噌汁が来ました。 特撰リブロース、これ物凄く美味しい、当たりも当たり、大当たりのとんかつでした。友人は今まで食べたとんかつで一番旨いと言ってました。 ご飯のおかわりは1杯まで、これは自民党と財務省と農水省の、減反政策などの失政による米価高騰のおりから仕方ない所、この時はまだ江藤拓でしたが、小泉バカ進次郎の古古古米なんて、とんかつや定食やお寿司には使えませんから。 贅沢気分を味わえるとんかつ店 ・全て揚げたてをコース仕立てで提供 ・鹿児島のお米を羽釜で炊き上げ 営業時間11時〜15時 (14時30分LO)17時30分〜21時(20時30分LO) 水曜定休(第二火曜日定休日) 株式会社StyLeという東京を中心に飲食店展開している会社のブランドの一つだと、今検索して知りました、個人店じゃなくて残念ですが、美味しかったので◎。 昨日美味しかったので、他のメニューも食べようと、2日連続で。 僕は「ミックスフライ特上」3,200円を張り込みました、昨日の特撰リブロース定食と同じ値段ですが。友人は「特撰ヒレ定食」2,700円でした。 「ミックスフライ特上」はまずキャベツと皿だけ出てきて、揚げたてで順番に出て来ます。まずはキャベツをトリュフドレッシングで食べて待ちます。 1個目はササミ。黒豚の脂で出汁を取った味噌汁と、鹿児島産Aランク米のご飯も。2個目は黒豚ロース、塩とソースで一つづつ頂きます。キャベツお替り無料も。 3個目は黒豚ヒレ。4個目は黒豚メンチカツ、すぐに5個目の 旬の魚、アジフライだったと思います。 ラスト6個目は海老フライ、かなり大きなエビフライで、タルタルソースも付きました。 ミックスフライは、一品一品揚げたてのタイミングで提供、常に全てのフライを最高の状態で提供、いろんな肉や魚介を楽しめて美味しかったです。 昨日は気付きませんでしたが、箸とか入った引き出しに、詳細な説明書きが。「鹿児島産黒豚」は真っ黒ではなく、鼻先、4本の足先、尾の先の計6ヶ所が白く「六白(ろっぱく)」と言い、100%バークシャー種の豚を指し、「六白黒豚」と言えば鹿児島黒豚のこと、だそうです。 特徴は、肉の繊維が細く、歯切れがよくやわらかい。保水性が高く肉質がしまり、脂肪組織の水分含有量が少ない。中性糖やアミノ酸含有量などの旨味成分が多い。脂肪の溶解温度が高く、脂がべとつかず、さっぱりしている。豚肉特有の「臭み」がない。 ラストオーダーの14時30分より、40分前の13時50分位に着いて食べられましたが、僕らの後のお客さんは、売切れで食べられませんでした、さすが人気店。
-
評価:
日曜日の10時57分頃来店しました。雨の中、少し開店前で入れるかな…と思って来ましたが既に営業中になっていて8割方お客さんが入っており、びっくりしました。 ミックス(並)2200円のささみ、ロース、ヒレ、旬の魚(キス)を注文しましたが注文から提供されるまで、待ち時間はそこまでなく揚がったタイミングで都度持ってきてくれます。 中でもささみの柔らかさとキスのふわふわ感には思わず笑ってしまう程のものでした。 とんかつも脂が口の中でゆっくり溶ける感じで質の良さがわかります。 キャベツのトリュフドレッシングも 優しい味でよかったし、味噌汁もここでしか味わえない豚の脂?を合わした様なものでした。 とんかつの味は以前別の店で食べた事がある熟成肉よりは淡白でもう少し味があれば最高なんだが…と思う事でした。 お店の方の対応はよかったです。 一人あたりのスペースが若干狭いと感じました。
-
評価:
5月の平日金曜日の11時15分ごろに訪問。 並んでいませんでした。 席にはすぐにつけましたが、提供までには少し時間がかかりました。 とんかつ全部マジで美味しいです。。。 一つ一つ揚げたてを提供されます。 まとめて出してくれた方が写真は撮りやすいですが、揚げたてを食べれるので良しとします。 店内も綺麗でした。 11:45ごろに店を出たらすっかり行列になっていました。
-
評価:
上ミックスがおすすめ。 今まで食べたかつ屋さんで1番美味しかった。 こんなに柔らかいささみ食べたの初めてです。 キスのフライ、ササミ、ロース、ヒレ、メンチが出てきます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)