ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

鹿児島中央駅正面に位置し、ビジネス、観光の拠点に最適なホテル。鹿児島中央ターミナルビル南国交通バスターミナルに直結しており、交通の便が良く、ビジネスと観光に適した立地。イオン鹿児島中央店は徒歩3分圏内、アミュプラザ鹿児島は徒歩5分圏内の位置にあり気軽にショッピング可能です。鹿児島の中心地で快適に鹿児島滞在を満喫できます。自然と調和する贅沢な空間。南国の明るさや自然眺望との調和がとれた客室で、上質な心地よさとくつろぎの空間を提供します。雄大な桜島を一望できる開放的な空間の客室や、それとは対象的にシティビューやライトアップを楽しめる客室など、眺望にこだわったお部屋で思い出に残るひとときをお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 230室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
(提携駐車場あり※先着順) - 駐車場の料金(1泊あたり)
- 提携駐車場1,200円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://nnr-h.com/solaria/kagoshima/
- アクセス
- ■JR鹿児島本線/九州新幹線「鹿児島中央駅(東口)」より徒歩2分
- 電話番号
- 099-210-5555
- 住所
- 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町11
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全1551件)
-
評価:
空調最悪すぎ😂入った瞬間カビ臭くてやばかったです。他の方のコメントにも空調へのフィードバックあるので、自分が泊まった部屋だけじゃないっぽいですね。自分は寝る時もずっとマスクでした。 Google口コミだと四つ星になってますが、フロント対応も空調もとてもとても四つ星には思えないです。一周回って笑えるほど、こんな体験初めてでびっくり。アクセスだけ文句なしの四つ星。
-
評価:
広めのお部屋でした。やや高級感がありゆっくりできました。 駅へは雨でも濡れずに行くことができます。また空港バス乗り場は同じビルの中にあります。 便利な立地です。
-
評価:
2025.07.16 部屋番号1126喫煙コーナーダブル 料金11700円+駐車場代1500円 部屋の明るさ☆2 デスクライトはありますけど暗いです。 デスクワークには厳しかったです。 Wi-Fi☆5 問題なし 冷蔵庫☆1 冷凍スペースがありません。 空調 各室空調 シングルだと7000円台で泊まれます。 喫煙は11階のみとの事です。 観覧車を見ながらの晩酌お勧めします。 1階にはローソンがあり、地下には居酒屋が沢山あります。 地下道経由でスーパーもすぐ。 立地は最高ですね。
-
評価:
鹿児島中央駅から地下道で繋がっており、雨に濡れずに移動可能なのが嬉しい。 各階のエレベーター前にウォーターサーバーと製氷機が準備されており、水好きには嬉しい配慮。 中央駅前の様子を眺めながらのデスク作業は捗りました。 朝食の鶏飯が寝不足のしみ渡りました。
-
評価:
場所が最高 窓から観覧車🎡からの夕陽が最高 すごく暑い日に着いた時 ホテルが高級感と部屋が綺麗 駅前の立地の良さと地下の屋台村 空港までの高速バス乗り場 全部兼ね備えた場所です フロントからガラス張りに見える 桜島も素晴らしい 一日を素敵に過ごせました。 今度も又鹿児島にきた時は? このホテルに泊まりたい
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)