• グルメ

ぢゃんぼ餅平田屋

4.5 (670)

1,000
  • スイーツ
  • ご当地グルメ
  • 子供可
  • テイクアウト

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ぢゃんぼ餅平田屋

鹿児島の郷土菓子『ぢゃんぼ餅』の専門店。【ぢゃんぼ餅平田屋】明治12年頃に開業。お餅は九州産のもち米を使用、タレは鹿児島県産の醤油を使い代々伝わる調味料を独自の分量で配合。焼き台で軽く焦げ目がつくまでサッと焼き上げ、たっぷりとタレになじませてご提供します。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
ご利用方法
電話予約
電話番号
099-247-3354
営業時間
9:30~16:30
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
最大100席
駐車場の台数
最大12台
EV充電設備
なし
アクセス
■鹿児島シティビュー バス停「異人館前」から徒歩3分
住所
〒982-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9673

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.5(全670件)

評価:

『平田屋』さん 海沿いにある最高のロケーションで ぢゃんぼ餅をいただきました 10個で600円! めちゃくちゃコスパ最強✨ どのくらいの量かわからなかったので、 2人で分けたけど、全然1人でもいける量! おこげのところがうまい! ほいで、タレもお餅に絡んでうまい! おばあちゃんちのような店内で心もほっこり 懐かしい気持ちになれる そんなお店でした(*´꒳`*) 駐車場もお店のお隣にあります◎ 通り過ぎないように〜笑

評価:

2025年3月に10個(税込700円)食べました。正月に食べる餅とは違って、水分量が多い米粉団子を茹でて?焼いたような感じ。とても柔らかいのだか米粉の旨味と、香ばしさが口の中に広がる!替え玉団子が欲しい!20個食べたい!

評価:

表面は餅をあぶった風味が香ばしく、中はトロトロ。甘辛いタレがよくなじんでとても美味しい。できたてを店内でいただくのが一番

評価:

長渕剛が昔から食べていたという こちらの両棒餅!! ご本人がYouTubeで紹介されていたのを みて行きました! みたらし団子とはまた違う、 はじめて食べる味! とっても美味しくて10個ペロリでした テイクアウトもしたら良かったねと 後になって話しました。 また行きたい。

評価:

鹿児島名物ぢゃんぼ餅 初めて知り行ってきた。 海岸沿いにぢゃんぼ餅のお店が数件ある。 今回平田屋さんで食べることに。 店内の座敷に案内されると 目の前の海水浴場と桜島が見えるビュー。 で一人前10個入りのぢゃんぼ餅を注文。 甘辛いみたらし団子のタレに 焼いた餅が絡む。香ばしい匂いが食をそそる。 餅は柔らかいがとろけるような餅ではない。 時々口直しの漬物を挟むと無限ループ発生。 平家屋さんは接客も居心地もいい 素敵な店だった。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。