ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
笹屋伊織が京都に暖簾を掲げたのは、今から300年以上前の1716年。京都御所や神社仏閣、茶道お家元の御用を勤めて参りました。「美味しいね」その一言から始まる、季節と暮らしを繋ぎ、人と人を繋ぐ。そんな和菓子を作っています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 075-371-3333
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 火/不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※乳児可、未就学児可、小学生可 - 席
- 全10席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR京都駅より徒歩20分
- 住所
- 〒600-8831 京都市下京区七条通大宮西入花畑町86
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全175件)
-
評価:
お土産で紅葉 銀杏のゼリーの詰め合わせをいただきました。 目にも美しい京都らしいゼリーですが 紅葉はマンゴー味 銀杏はグレープフルーツ味 創業300年の老舗だそうですが 新しい味にも挑戦するってかっこいいです。 ゼリーはフルーティーで上品で 小ぶりのサイズ感もちょうど良く美味しくいただきました。
-
評価:
七条大宮の笹屋伊織さんで、どらやきと季節限定の商品を買いました。私は元々甘いものは苦手ですが、このどらやきは、一度食べてみる価値はあると思います。 外側が餅のように弾力性があって、しっとりしているから甘さが口に残らない。 上品な京菓子って。こんな感じか〜、という印象です。 店の方もとても優しくて、店の雰囲気からこういう人たちだから、長年、続けられる商品だと想いました。
-
評価:
変わった形のどら焼きが看板商品のお店。 弘法大師の月命日である21日とその前後の毎月20日21日22日の3日間だけしか販売されないモノ。 1棹消費税込みで1728円。 どら焼き生地を薄く平べったく焼き、真ん中に餡子を配した海苔巻き状態のモノ。 生地の外側が餡子から染み出した水分でしっとりしており、言い方は悪いですが、生焼けのクレープ生地のような感じでした。 モッチリ感も感じましたが、ベッタリネットリ感が際立って感じてしまいました。 冷蔵庫で一晩寝かせたからなのか、想像したものとは食感が違っておりました。 とは言え、中のこし餡も甘さ控えめで上品な甘味。調和するような生地の旨みは流石でした。 また購入しますね。
-
評価:
お店の社史に有るように伊勢から京都に出て来て、御所や神社仏閣の御用を勤めていたんだけど、明治2年の東京遷都、さぁどうするのか、東京に行く店、京都に残るお店とそれぞれ道を選ぶことになる。 そんな中、京都に残ったのが「笹屋伊織」、行器(ほかい)という入れ物で御所に納めていたという、名残を残した300年の伝統あるお店です。 合わせて、神社仏閣の菓子も作り、お菓子の箱形がほら!このお店の壁に飾って有るわ✨ 店主の言葉"お寺や神社に守って頂いて、商売を続けさせて頂いています" ナント控えめな言葉かと… 御所ではお茶した。この本店は毎月20日から3日間のみ限定販売の銅鑼焼きが有名だ!今日は奮発して買ったよ✌️ 銅鑼を知ってるかい? すき焼きの鍋のような楽器、普通は叩くんだけどこれで焼くんだ! なぜ3日間、なぜこの日? 買って食べたら全てが解るんだな😉 餡を包んだもっちり感と口に残る素材の味、餡の甘さは控えめ、これは好きな人はクセになる。そうだな、1つ文句を言えば包んだ竹の皮、丸ごと切って召し上がれと…ここね、よく切れる包丁でないと切れね~わ!つぶれるぞ! そんな人の為にか、イートインコーナーも有ったわ✌️
-
評価:
創業300年の伝統と格式、技法を守っておられる老舗の有職菓子司 京都のお客様から頂戴しました お土産が現代的なパッケージで洒落ていて使いやすいです♪ 種類違いのお菓子と和菓子に合う珈琲セットが☕︎ こちらの女将さんがプロデュースされた別邸 また女将さんの講座も開催されておられます 口コミにありますよく切れる包丁は菓子切り包丁を使っておいででしょうか✨
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2024年12月5日 時点)