ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

一面ガラス張りの店内から東山三十六峰と鴨川を眺めながら、京料理と鰻、すき焼、しゃぶしゃぶを堪能できます。大正5年創業で鰻は秘伝のたれと江戸前手法で焼き上げます。四季折々の厳選された素材を使用した京料理は料理人によりその素材の良さを生かし丁寧に仕上げられています。5月から10月には夏の風物詩として知られる納涼床の営業も行っております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 075-211-2501
- 営業時間
- 11:30~22:00(L.O.21:00)
- 定休日
- 無休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可/お子様用メニューあり
- 席
- 全160席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.idumoya.co.jp
- アクセス
- ■京阪本線「祇園四条駅」より徒歩2分
- 住所
- 〒604-8014 京都府京都市中京区先斗町通四条上る柏屋町173-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.7(全1043件)
-
評価:
屋外ですき焼きを食べたのが初めてでしたが、初めての体験がいづもやさんでよかったです。鴨川沿いで外国の方もたくさんいて、賑やかだけど京都の風情を楽しみながら食べれるすき焼きは最高で幸せでした。 店員さんが列で並んでる人の顔を見て国籍を見極めて日本語や韓国語や英語で接客してるのにとても驚きました。respect
-
評価:
年始の日曜日お昼に伺いました。先斗町の入口、四条大橋目の前にあってガラス張りの窓なので鴨川もよく見えるとても良い場所です。 すき焼き松3960円を頼みました。店員さんが作ってくれます。ザラメをたくさん使います。見てるのは面白いです。 味は普通に美味しいです。お水と追加のたれを置いていてくれるので自分で味を調整できます。 窓際席に座るととにかく景色が良いので、写真映もします📸
-
評価:
鰻重が不味いです。小骨もとても気になります。 妻が懐石を注文しましたが、デザートまで含めて美味しい料理が一つも無く、殆ど残しました。
-
評価:
今日は、先斗町の「いづもや」さんへ。 鴨川沿いに佇むその店構えは、まるで時が止まったかのような、それでいて温かみのある佇まい。暖簾をくぐると、ふわりと香る鰻の匂い、そして心地よい活気に、胸が高鳴る。 川の見える席へと案内される。そこは、まさに穏やかな空間だった。 夕暮れ時の鴨川、その水面をキラキラと反射する光、そして涼やかな風。まるで魔法にかけられたかのように、日常の喧騒を忘れ、ただただその美しさに息をのむ。 「いづもや」さんの鰻は、まさに絶品。 ふっくらと焼き上げられた鰻は、口の中でとろけるように柔らかく、そして奥深い味わいが広がる。それは、長年受け継がれてきた伝統と、職人さんの技、そして何よりも、訪れる人々に美味しい鰻を届けたいという希望の結晶のように感じた。 川のせせらぎ、心地よい風、そして美味しい鰻。 そのすべてが重なり合い、まるで夢を見ているかのような、そんなひととき。 「いづもや」さんを訪れて、改めて感じた。 うまさは、いつまでも追い続けることで、出会えるもの。出会いは、日常の中に隠れていて、それに気づく心を持つことで、世界は輝き出す。そして、望みは、どんな時も胸に抱き続けることで、未来を切り開く力になる。 今日という日が、私にとって、忘れられない宝物になった。
-
評価:
2024.11.8金曜日の夜にお伺いしました。 すき焼きが食べたかったのですが、2人前からで食べたいものが別だったので鶏鍋にしました。残念...💦 あっさりしてとても美味しかったです。 景色がとても綺麗なのですが、観光客やお客さんが多い席は窓が曇って景色が見えません。 立地も良くてとても落ち着く雰囲気でまた京都に来た時はご飯食べに来たいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)