ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

数あるお店の中から当店にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。私たちは、素材の持つ力を最大限に引き出し、心に残るひと皿をお届けすることを目指しております。お客様との出会いを大切に、ここでしか味わえない特別なひとときをお楽しみいただけるよう、真心を込めてお迎えいたします。料理を通じて、皆様の人生に少しでも彩りを添えられることを心から願っております。どうぞごゆっくりお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- ネット予約
- 電話番号
- 050-3177-3096
- 営業時間
- <月~金>
【第1部】17:00〜
【第2部】19:45〜
<土>
【第1部】12:00〜
【第2部】17:00〜 - 定休日
- 日/祝/不定休
- サービス料
- なし※個室料として1名3,000円頂戴します。
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
- 席
- 全10席(個室2人、4人可)
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://hirosawa-m.com/
- アクセス
- ■「烏丸駅」より406m
■「四条駅」より556m - 住所
- 〒604-8215 京都府京都市中京区不動町183
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.9(全33件)
-
評価:
北新地で営業されていた頃から通っています。中華の枠を超えて進化しつつも、基本を大切にしている料理が楽しめる、数少ないお気に入りのお店です。カウンターのみの席で予約は取りづらいですが、それでも通いたくなる魅力があります。定番の釜焼きチャーシューは絶品で、締めの麺やご飯もの、麻婆豆腐はサイズが小(一口サイズ)から特大(ラーメン丼サイズ)まで選べるので、お腹の具合に合わせられるのも嬉しいポイント。しっかりお酒を楽しんで一人35,000円ほどとお高めですが、毎回大満足です。京都で間違いなく一押しの中華料理店。一度訪れる価値のあるお店です!
-
評価:
阪急線烏丸駅、地下鉄四条駅より徒歩9分。伝統的な中華料理と京都の季節感を融合させた、和食やフレンチの技法を取り入れた独自のメニューが魅力。京町屋の落ち着いた雰囲気の中で、こだわりの食材を用いた料理を堪能できます。 ▼おまかせコース 25000円 ・白甘鯛の中華風カルパッチョ ・椎茸の海老詰め ・窯焼き叉焼 ・ホタテとアスパラの春巻き ・穴子の中華風しゃぶしゃぶ ・イチボとピーナッツの炒め物 ・渡り蟹と厚揚げのトマト餡スンドゥブ風 ・胡麻の和えそば ・明太子炒飯 ・松茸と穴子のワンタンスープ ・とうもろこしのアイスとキャラメルソース スペシャリテの窯焼き叉焼をはじめ、土鍋やスープなどを組み込んだ月替わりのコース。 〆は、ご飯ものや麺類から3品を選べますが今回は3品共味わいました。 窯焼き叉焼は、外側が香ばしく焼かれた食感と、内部の柔らかくジューシーな肉質が楽しめます。甘辛いタレがしっかりと染み渡り、濃厚な味わいが一口ごとに広がります。絶妙な焼き加減が肉本来の旨味を引き立てています。廣澤氏自慢の一品を堪能できました。 廣澤氏の独創的なメニューと質の高い料理は食通を唸らせているとのこと。京都ならではの繊細な味わいと、中華料理の力強い風味をバランスよく組み合わせているのが魅力。店内の落ち着いた雰囲気も、食事を一層引き立てていて、特別な日や接待にもおすすめです。
-
評価:
25000円のコース 蛤 熊本産青海苔 炙りチャーシュー 車海老炒め物 金目鯛揚げ物 鰻と茄子のクレープ巻き 佐賀県産ホワイトアスパラ 和牛肩ロースハネシタ 春雨 海鮮チャーハン 塩出汁担々麺 鶏白湯ラーメン 苺とカルダモン ウイスキー 十分明 noir
-
評価:
たまたま予約がとれたので訪問。どれも美味しいけど、京都には旅行で来ているので再訪はないかもしれない。デザートは今までのバランスをぶっ壊すくらいに甘かった シメは3種類から好きなものを好きな量でいただけます
-
評価:
まるで個人のお宅のような表札をたよりに細い路地を奥に進むと、美しい庭と町家が現れます。カウンターからは大きな窓越しにこのお庭を眺めることができます。もとは大阪で人気店だったそうですが、京都に移られた理由がわかる気がします。 お料理はかなり凝っていて、素材の味を重視した路線とお見受けしました。ジューシーなチャーシューは、実はさっと短時間で仕上げるのだそうです。最後のお食事は3種類から選べますが、当然全種類少しずつ。 ご主人がとてもにこやかで良い感じです。器もお好きなようでした。 ワインが大変充実しているようでしたが、お茶はボトル入りだけなのがちょっと残念。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)