
窓から蔵王の山々やゲレンデを一望できる客室。リゾートホテルの洒落た感覚と温泉旅館のくつろぎを取り入れたリゾートRYOKANです。温泉は蔵王温泉の上質なお湯が楽しめる、 緑に囲まれた源泉かけ流しの温泉。源泉100%の乳白色温泉をゆっくりお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・セゾン・デビットカード
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 30室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- 【お車】山形自動車道山形蔵王ICより所要時間20分
【電車】山形新幹線山形駅よりバスで40分
【飛行機】山形空港よりタクシー1時間 - 電話番号
- 023-694-2110
- 住所
- 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉756
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全290件)
-
評価:
スキーをするため、たまたま空いていたこの宿に素泊まりで利用しました。一言でいうととても助かりました。チェックイン前の昼過ぎに、2階のスペースに荷物を置いておかせてくれました。鍵付きコインロッカーもありました。チェックアウト後もそのスペースを使わせてもらえたので、ストーブで服を温めながら荷物の整理をのんびりできました。蔵王温泉バスターミナルに送ってもらえたのも助かりました。 行きは雪の中、バスターミナルから歩いてみましたが、そこそこ歩きます。まあ、雪でも歩けないことはないけれど。 売店は小規模ながらお菓子色々売ってました。お酒やサラダチキン的なのが売ってたので、歩いてローソンに行く元気がなかった自分には助かりました(笑) 部屋にはお茶菓子複数、お茶、ポット、アメニティなどあります。 風呂もしっかり、硫黄の臭いの蔵王温泉!最高でした。早く来たら入れ替わりで2種類の風呂が楽しめるようです。女性風呂内に洗顔、脱衣所に化粧水乳液あり。夜はずっと入れるようです。 あと、温泉街にある外湯、上湯、川原湯、吉田屋のお風呂に無料で入れるチケットをくれます。時間が無くて入れなったのでリベンジしたいものです。 上ノ台ゲレンデにはすぐ歩けますし、この宿を選んでよかったです。今度はご飯もつけたいです。
-
評価:
ペットも一緒に泊まれます。スタッフの方々は皆さん親切です。料理も美味しく、お風呂は露天風呂もあり、泉質も蔵王らしく最高です。女将からは丁寧なお礼状を戴き、是非また利用したいです。
-
評価:
共同温泉に入れるチケットが貰えたり、近隣の吉田屋旅館の温泉に無料で入れるらしいが、チェックイン時になんの説明もなかった。 共同温泉に関しては予約時に知っていたが、吉田屋旅館に関しては近所のレストランで聞くまで一切知らなかった。 部屋の中の案内には書いてあったが、みんながみんな読むとは限らない。ちゃんと説明してほしい。
-
評価:
日帰り温泉を利用しました。 スタッフの方がとても親切でした。 温泉も泉質は勿論!最高でしたし清掃が行き届いていて、とても気持ちよく入らせて頂きました。次回は宿泊してみたいです。
-
評価:
2月下旬金曜日、2食付き1人20,000円程で宿泊しました。スキー目当ての宿泊でしたが、こちらは程度の差はあれ、レンタル(フルセット)が非常に他店と比べて安価(別途2日間で7000円!)でしたので2日間楽しませてもらいました。まずお風呂については、露天が多分厳寒期だからと思いますが、低温でほぼ入れる状態ではありませんでした。泉質についても前日宿泊のアストリアと比べるまでもないかな?って感じですのでお風呂目当てでの宿泊はどうかな?と思います。(ホームページ予約で別系列店及び、素晴らしい泉質の共同浴場は無料で使用可みたいです。) お部屋についてはとても広く、暖房器具で濡れたスキー用品を乾かすこともでき、キチンとハンガーラックもありいい感じでした。まぁ過不足ない感じのお部屋です。 食事は良かったです。食べ比べステーキコースでしたが、ボリューム満点で且つとても美味しかったです。あえて言うならば、何か焼き魚だけがいるのかな?と感じました。多分食事スペースがいくつかに分かれているのではないかと思いますが、私たちはロビー横のレストラン?スペースでしたが、天井も高く、多少バブル期感笑も感じながら楽しい時間を過ごさせてもらいました。 スキー客についてもゲレンデまでも近い方だと思いますし、暖かい控室がありそこでチェックイン前アウト後も荷物を置かせてもらえますし、お風呂も使わせてもらえますので最後までゆったりと着替えて荷物をまとめて帰宅することが出来ました。 スタッフの方も皆さん親切で女将さんと思われる方がとても凛としておられるのが印象的でした。全国割便乗値上げもせず、実際この金額から3,000円+2,000円クーポンですのでびっくりするぐらいありがたい金額で宿泊させてもらったことになります。前日のアストリアさんと比べて温泉自体はあっちですが、食事とサービスとを考えるとスキー客かどうかを問わず個人的にはこちらかなと思いました。応援したくなる皆さまばかりでしたしね。遠方の為中々再訪はできるかどうかわかりませんが、これからも末永く頑張ってください!ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
山形県(県庁)
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます