
てぃだ工房は沖縄県の恩納村にある琉球ガラスの工房です。琉球ガラスの製造から販売を行なっています。工房内では、体験メニューも実施しており、観光で訪れた方々もお手軽に琉球ガラスの製作体験が出来ます。てぃだ工房の職人は熱気のある工場で日々琉球ガラスの製造を行っています。スタッフ一同心を込めて琉球ガラスを作っております。また体験メニューでは、職人自らわかりやすく楽しくレクチャーを行ないます。てぃだ工房は琉球ガラス商品の販売も行っております。隣の工房で職人が創ったガラス類は土産やギフトに最適です。お寄りの際に是非ご利用ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■とことんコース
職人がアドバイスをしながら、グラスの口元を広げる仕上げの工程を一人で行います。
【お一人の製作時間 約15分】
(同時進行は出来ない為、お一人ずつ始めていきます。)
・丸グラス 3,300円~
・ロックグラス 4,070円~
・タンブラーS 4,400円~
・タンブラーL 4,950円~
・小鉢 3,300円~
・灰皿 3,850円~
・サラダボール 3,850円~
・ハートグラス 3,520円~
・お皿 3,850円~
※初心者の方におすすめの簡単コースもございます。
※オプション料金で、色・模様の追加が可能です。
【体験受付】9:00~11:30/13:00~14:30/15:30~16:30 - 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 日/不定休
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種QRコード決済
- 駐車場の台数
- 7台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 098-966-1040
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://www.teida.ryukyu/
- アクセス
- ■恩納村 国道58号線沿い万座ビーチホテルより北へ約200m右側
■万座ビーチホテルよりお車で名護市方面へ1分
■名護西線20又は名護空港線120のバスに乗車しバス停「太田後原」下車 - 住所
- 〒904-0404 沖縄県恩納村字瀬良垣1780-3
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全303件)
-
評価:
サポート率90%の(笑)失敗無しの琉球ガラス体験は是非ともオススメ✨コースは選べる2種類、サポートバッチリの他に自分でしっかり造るパタンもあるとか。 オレンジの耐熱エプロンと腕まくりを装着していざものづくり体験へ♪初心者は工程を楽しむコースが良き!作りたい最初のデザイン選びからもうワクワクが止まりませんよ😀
-
評価:
最初から最後まで職人さんが 殆ど作ってくれます。 こちらは手を添えるだけなのですが 間違いなくそれで良いと思います。 素人が出来るものじゃないと 手を添えてるだけでも感じました。 最後のグラスの口付近を伸ばす工程で少し力を入れてしまっただけで歪んでしまいましたが それもそれで味があって良いなと。 帰ってから、このグラスで晩酌をするのが 本当に楽しみになりました。 30分程でしたが丁度良い体験時間で 楽しかったです。
-
評価:
子供から大人まで楽しめるガラス工房。 せっかく沖縄に来たのに雨。。。そんなときは思い出作りにガラス作り体験はいかがでしょうか。 簡単コースからトコトンコースまで、自分だけのオリジナルグラスやお皿が作れます。 5歳の子供でもスタッフさんが丁寧にサポートしてくれるのでなんとか作ることができました。我が家の家宝の完成です。
-
評価:
今まで何度か体験で伺いました。 今回は甥っ子が自分のグラスを作りたいとの事で、私も一緒に体験しました。事前予約して伺って、30分くらいで終了。当日はあまり天気が良くなくて、予約なしの方は断られていました。 こちらのデザインや色合いが好きなので、また体験する時はこちらにお願いすると思います。
-
評価:
琉球ガラスの体験が出来ます。かんたん体験コースを選びました。オプションを選ぶとなかなかの値段になりますが、とても良い体験出来ました。猫さんが出迎えてくれました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
沖縄県恩納村
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます