
この美術館のOPENを記念して、私が倉敷のために書き下ろした「倉敷物語はちまん」は、藤乃(通称はちまんちゃん)と成彦(通称あーちゃん)が倉敷美観地区を舞台に繰り広げる歴史恋愛物語。日々の生活に疲れたり、悲しいことや辛いことがあった時、明るい笑顔を取り戻せるような心のふるさとにしてもらいたい…そんな美術館でありたいと願っています。元気いっぱいのキャラクター達が「愛と元気に再開できる美術館」で、いつでも皆さんをお迎えします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■マリーアントワネット体験
このプランは特製デザートセット(ドリンク付き)を、お姫さまドレスを着て楽しんで頂ける特別なプランです。
お席は専用の貴族席をご案内。まるでマリーアントワネットになった気分を体験して頂けます。
【料金】
お一人様 3,000円
■手作り工房ポーセ絵付け体験
白磁に専用の水転写紙を貼付け、820℃の窯で約10時間焼成し絵柄を焼き付けます。 いがらしゆみこ美術館の「ポーセ絵付け体験」です。 担当のスタッフが丁寧にご指導しながら作業を進めますので、初めての方でも安心して体験できます。
【料金】
お一人様 2,500円 - 営業時間
- 10:00~17:00(最終入館 16:30)
- 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/PayPay/LINE Pay/楽天ペイ/楽天Edy/QUICPay+/各種交通系電子マネー/WAON
- 駐車場の台数
- 4台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 086-426-1919
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://yumiko.jpn.com/
- アクセス
- ■JR「倉敷駅」の南口から徒歩20分
■「倉敷IC」から車で15分ほど - 住所
- 〒710-0054 岡山県倉敷市本町9-30
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.5(全260件)
-
評価:
美観地区の、美術館。施設のそばに来るとアニメ版「キャンディキャンディ」の、主題歌が延々と流れてる。年中無休で営業してます。カフェが併設されてます。料金別でコスプレ衣装に変身できるサービスもあります。美術館単体でみると、規模は大変小さいです。展示品も多くない。10分~20分くらいで、見て回れる。入館料600円は、安くはないかな。ここに訪れ、楽しめる人は限られますから、いがらしゆみこ、の作品好きな方向けでしょうね
-
評価:
美少女マンガの王道「キャンディキャンディ」原作者いがらしゆみこさんの記念美術館 メルヘンな世界観を再現した外観、店内の装飾、オリジナルグッズ販売とカフェ。そして、誰もが一度は着てみたい⁈お洋服をレンタルしての記念撮影。 作品ファンならずともここに来たら体験してみたくなるのではないでしょうか。 キャンディキャンディというと、オンタイムで知っている年齢層は高いと思いますが、お子様向けの衣装レンタルも幾らか用意がありました。倉敷観光の思い出の一つとして、親子で作品世界へ擬似体験されるのもオススメできると思います。
-
評価:
2021.10.31来館。 お友達が行きたい!というので、「なかよし」「りぼん」世代の6人でドレス体験♪幾つになっても、ドレスを着るのはめっちゃ楽しい♡ドレス&髪飾りをワイワイ選び、写真も撮りまくって、ほんとに楽しい時間を過ごしました。楽しすぎて、いがらしゆみこ美術館行き忘れました(笑)ネットでいろんなコースも予約できるので、利用されると良いと思います。
-
評価:
2度目の訪問ですが、館内は小さいです。 以前著作権の問題がありキャンディキャンディが無いのは残念ですが、 グッズや写真撮影等楽しめます。 その様な関係で現在キャンディキャンディの漫画本はプレミア価格で取引されています。特に最終巻は高値で取引されています。 背文字が赤も黒も高値ですね。
-
評価:
2023年1月来館。 いがらしゆみこさんの漫画、とくにキャンディ・キャンディが大好きなので楽しみに訪れました。小さな美術館ですが原画がたくさんあり、ドレスもあり楽しめます。(1人だったので着ませんでしたが) ただ、お目当てのキャンディの原画がありませんでした。スタッフさんに聞くと「オーナーが展示しない方針」というお返事。なぜ?と思いましたが、その後ネット検索などして理由がわかりました。ファンとしては残念ですが、それでも十分楽しめる可愛い美術館でした^ ^ おすすめします。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年5月18日 時点)
岡山県倉敷市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます