紫波フルーツパーク

4.1 (134)

1,800
  • 体験
  • 家族
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • 果物狩り

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

紫波フルーツパーク

みんな大好きぶどう狩り!小さなお子様から大人の方までみなさまに楽しんでいただけます。見て、触れて、体感できる「体験農園」を是非お楽しみください♪★高級大粒種ぶどう狩り★植栽品種はなんと9品種!(時期によって品種は異なります、常に9品種あるわけではございません)6,483㎡に広がるぶどう園には、藤稔/紅伊豆/安芸クィーン/ハニービーナス/ロザリオ・ビアンコ/多摩ゆたか/サニールージュと、時期によって多種類のぶどうがございます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■高級大粒種ぶどう狩り
最大3時間!贅沢品種のぶどう狩り!!
小さなお子様から大人の方まで楽しめるぶどう狩り食べ放題のプランです
【料金】
大人(中学生以上) 1,800円(税込み)
子供(4歳以上~小学生) 1,000円(税込み)
3歳以下 無料
【注意事項】
園内からのぶどうの持ち帰りは別途料金がかかります
営業時間
9:00~12:00/13:00~16:00
※上記時間内であれば何時にお越しいただいても大丈夫です
定休日
なし
決済方法
現金
駐車場の台数
40台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
019-676-5301
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください
公式サイト
https://www.shiwa-fruitspark.co.jp/index.html
アクセス
■東北自動車道「紫波IC」下車→東へ約20分
住所
〒028-3535 岩手県紫波郡紫波町遠山字松原1-11

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

総合評価:4.1(全134件)

評価:

樽熟成の本格的なワインがあります。辛口ワインがおすすめです。お手頃なワインから本格的なワインまで楽しめます。盛岡市内から近いのも魅力です。

評価:

友人に案内いただき参りました。 試飲ができて楽しい時間でした。 びっくりしたのは、味。 日本的ではなくて欧州のブランドワインのようなクオリティの違いを感じました。 紫波町はワインに向いてるということを肌で感じました。

評価:

岩手にも、美味しいワインがあるのです! 『自園自醸ワイン 紫波』さんでは“山ぶどう”と掛け合わせた《ヤマソービニヨン》で仕込んだワインなんてのも醸造されてまして・・・ 飲んで見ましたが、美味しいし、また興味を引く味でした。 (なんとなく野趣を感じる気がしました) (お値段も手に取り易い価格でリーズナブルですよ!🥳) 地域的に近いと思うのですが『大迫(オオハサマ)』の〈エーデルワイン〉さんの“ワイン”とはまた違った味わいですよね。 ワタクシとしましては、こちらの“ワイナリー”さんまで足を伸ばされるのをオススメいたしますが。 製品自体は、一応『道の駅 紫波』にある「レストラン果里ん亭」さんの物販部でも販売されてます。 ただ、ここでしか販売されていないワインもありますので。 (製品によっては試飲もできますよ~) ぜひ訪問されてください。 また『紫波フルーツパーク』さんとしては、ピザ作成の体験教室なども開催されておられ。 会社のレクリエーションで利用させていただいた思い出がありますねぇ〜〜🥰 一人2枚の“ピザ”を粉から作って、備え付けの本格的なピザ窯で焼いてもらえまふ😄 焼いてもらった“ピザ”は《その場で試食》もしくは《お持ち帰り》・・ でもワタクシ達は・・・ 立派な〈イートインスペース〉が設けられてましたのでぇ😆 少ぉ〜し・・・持ち込みもしまして。 (ホントに少しかなぁ?😝) (そうだったっけ~😅) ワイナリーの直売所でワインも「しっかり仕入れて」 焼き上がった“自作のピザ”を、ワインのツ・マ・ミとして美味しくいただいた思い出で〜す。

評価:

先日作業体験(第2回)に行ってきました。お天気も予報と違い晴れの良いお天気となりました。 作業はワイン用ぶどう🍇の不要な枝の剪定! 初めは不要枝や葉🌿の見極めがなかなか分からず大変!でしたが、しだいに馴れてくると楽しくなりました。 指導してくれたスタッフの方も丁寧に指導してくれて、楽しい作業体験となりました。 次の作業体験はぶどう🍇の収穫作業です! 是非参加して美味しいワインが出来ることを願って楽しみにしたいと思います。

評価:

10月3日、4日ワイン祭開催中 ①飲み放題¥2000円、今回は、にごりワインの赤と非売品赤ワイン、スパークリングワインが数本限定ですが振る舞われました。赤ワインは、深い味もしっかり有り雑味は少なくフルボディより滑らかで美味しかった。 スパークリングワインは、炭酸との相性も良く匂いも楽しめて長く口の中に残る風味もとても心地好かった。 ②おつまみの感想‥牡蠣屋台、実入りが小さく1,000円は高いと感じました。スペアリブも香辛料は効いてるけど塩味が薄い。〆は、一のそばで決まりです。 ③今回は、良い感じで楽しめました。 是非来てくださいね。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。