
【掛け流し温泉付きプレミアフロアオープン!】【ホテル鹿の湯館(隣接)に本格サウナオープン!】趣き異なる大浴場と3つの貸切り湯。夕食は和のフルコースに舌鼓。無料特典が彩る自由気ままな温泉旅♪
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 78室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■無料送迎バスあり
「札幌駅北口団体バスのり場」15:00/10:00※事前予約制 - 電話番号
- 011-598-2311
- 住所
- 〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32番地
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全1165件)
-
評価:
昨年、特別フロアが出来てすぐに宿泊しました。特別フロアの宿泊専用のラウンジがあり軽いスナックとか飲み物が飲めたりアルコール以外の飲料もあったり、茶道の経験がなくても、お茶を立てれたりというスペースがありました。夕食は特別コースで見た目&味共に大変満足出来る物でした。チェックインしてからはロビーにて無料のドリンク類アルコール(ワイン)が飲み放題。部屋も綺麗でゆっくり過ごせました。朝はバイキングですが種類は多くはないですが十分満足出来ると思います。 毎月、温泉に宿泊していますが花もみじはお勧めです。ただ残念なのは1人宿泊では特別フロアに泊まれない事です。毎回、同行者がいる訳ではないので特別フロアも、お一人様プランがあればと思います。
-
評価:
・新しくできた特別フロアuraraにアップグレードした際、担当者が口をすべらし表示額より安い金額を発言。 そこは大人の対応で聞かなかったことにした。 (公式Web最安値保証と言いながら安い価格が実はあるのね) ・夕食時、もっともらしい提案をされ承諾したらば急いで口にしなければいけないほどどんどんどんどん次の食事が立て続けにやってきて早食い競争が始まる。 (半個室の食事だったので回転率上げて次の客に回したいのね) ・極め付けは客室。夜もふけ眠りに着こうとしたらば壁からポタッ、ポタッ、と数カ所から水がしたたる音。 フロントへ連絡すると別の部屋を用意できるが今確認したところその部屋でも音がするとの事。この事実を共有する様フロントへ伝え結果我慢しました。 (改装したばかりでこの先10年以上かけて回収するはずなのにすでに問題発生?) ・会計時のフロントは、何事もない通常の流れ。 (部屋について我慢したから共有もなされない?) 過去花もみじで体験したの高い満足度から比べると温泉旅館ではなく宿泊客とは一定の距離をおいた温泉付きのホテルってイメージになってしまいました。
-
評価:
2連泊で利用しました。 お部屋は2人で利用しましたが、充分な広さでした。空気清浄機も嬉しかった。 お部屋のおまんじゅうが固形燃料で蒸し器で温められるのがよかったです。窓際のテーブルセットのところが一段低くなっており、うっかりすると踏み外します。 虫発生時のガムテープビニール袋セットがあったのが面白い。電話するとスタッフが殺虫に来てくれるとも書いてありました。 テレビが2台ありましたが一台は映らなかったです(私の操作が悪かったのか?) 夕食は2日目は1日目と違う内容でどちらも美味しかったです。忙しかったのか2日目はちょっと手際が悪く、お料理の進みが悪かったりしましたが…。(天ぷらがすっかり冷めたもので残念でした)朝食にモリモトのパンがあって美味しくいただけた。 エレベーターが2機しかなく、食事時間などは大変混み合っていて乗れないこともありました。 2階の花もみじ客専用のお風呂はこぢんまりしていますが綺麗でシャンプーリンスなどの種類が豊富にあり良かったです。 12階のお風呂も大浴場という割には洗い場も少なく混雑時には空き待ちの時もありました。内風呂は「あつめ」と「ぬるめ」があり気持ちよく入浴できました。露天風呂も小さめながら気持ちの良いお風呂でした。 12階の貸切風呂「天の湯」も利用しました。60分はあっという間でした(2時間続けて予約とかできるのかなぁ?)景色もよく、ゆっくりと温泉を堪能することができました。ただ、パンフレットやお部屋の案内に「天の湯は窓を開けると半露天になります」とあったので楽しみにして行きましたが窓は開きませんでした…😢残念 パンフレット、お部屋の案内に鹿の湯の営業時間が13時からになっていましたが、エレベーターなどの掲示は15時からになっておりどちらが本当か混乱しました。統一してほしいです。 ロビー、ラウンジに置いてある木製のボードゲームが楽しめました。とても面白かった。これがなかったら2日目15時まで何もすることがないです。(観光いけって言われればそれまでですが…宿でゆっくりしたかったので…) ラウンジはドリンクやおつまみがあって、素晴らしいスピーカーやソファがあり、静かであれば音楽をゆっくりと堪能できたと思います。「音楽を楽しむ方のために18時以降は歓談はロビーでお願いします」と掲示されていましたが、20時頃行きましたが子供連れや若者がうるさく、残念でした。やんわりと注意して欲しかったです。 鹿の湯の「鹿のサロン」の期間限定のかき氷鹿の氷の数量限定のいちごかき氷が美味しかった また食べたいな。このサロンもトランプやゲームが置いてあり家族でゆっくり過ごせました。 全体的にスタッフの対応もよく、また利用したいとは思える宿でした。
-
評価:
職場の福利厚生のおかげで、普段の旅行では絶対に選択することのない「●●の奥座敷」系巨大ホテルに何年かぶりに宿泊することができました。施設、スタッフ、サービス内容はさすがにお値段に釣り合ってるかなあという感じです。 ですが、このご時世で話のわかる大人ばかりが宿泊してるわけではないので、不幸にして近隣の客ガチャに恵まれないと、夜遅くまで上下左右のドタバタ騒ぎに付き合わされることになります。あと、夕食の開始時間は10分刻みで設定されるのと、仕切りのある個室形式ではないので周りの会話はダダ漏れです、時々奇声を発する元気なお子様もいるので落ち着いて懐石料理を楽しむ雰囲気ではありません。←多分ウチの運が悪かっただけなのでしょう。ついでに朝食のことを言うと、会場は大広間にテーブルと食材を持ち込んだ簡易バイキング形式になっているのですが、無料朝食バイキングがウリのビジネスホテルよりも貧相な内容なので、過度な期待は禁物です。まあ今回はたまたまウチがハズレを引いただけだと思うので宿の評価は★5を付けておきます、皆さん良いご旅行をどうぞ。
-
評価:
めちゃくちゃいいホテルです。高級旅館のサービスがリーズナブルに味わえます。まず、到着から出迎えにスタッフがいます。チェックインの時にお茶のサービスがあります。ラウンジではワインや桃酒が飲めます。部屋も広く、清潔です。細やかな心づかいをいろいろなところで感じることができます。スタッフも親切な方ばかりです。温泉は三箇所あり、貸切風呂も最高です。タオルも温泉に備え付けており、部屋から持っていく必要もありません。夕食も美味しく、器にもこだわりが感じられました。一つ残念なポイントを挙げるとすれば、朝食のバイキングが普通でした。夕食が美味しかっただけに、期待が高まっていたようです。総合点は相当高く、おすすめできる旅館です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)