ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

昇る朝陽に照らされる八ヶ岳連峰、夕陽に染まる主峰の「赤岳」を望み、夜は満天の星空を眺めながら、とびっきりのリラックスタイムを満喫。車山高原の雄大な自然のフィルターでろ過され、標高1600mの地表に湧き出した天然の伏流水「天狗水」(てんごんすい)を惜しみなく使用し、目にも肌にも、贅沢なやすらぎの時をご体感いただけます。また、バイキング・洋食フレンチの全てに大自然の恵みを豊富に盛り込み、匠の技で丁寧に仕上げた、信州の旬の食材を皆様にお届けいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 69室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 130台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.sph.jp/
- アクセス
- ■中央道「諏訪IC」から白樺湖経由、車山高原スカイパークホテルまで約70分
- 電話番号
- 0266-68-2221
- 住所
- 〒391-0301 長野県茅野市車山高原3414
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全794件)
-
評価:
スキーで泊まりました。外国人の方が多く勤めていて最初は怪しげでしたが対応は抜群に良かったです。温泉も気持ちよく露天風呂もあったですが、いかんせん外気温がマイナス15℃だったので髪の毛が凍ってました。あとドアが凍って出られなくなるところでした。ご飯もカレーなど種類が多く、とても満足しました。また行きたいと思います。
-
評価:
スノボの宿泊に利用させていただいて 今回三回目でしたが 好きなホテルだっただけに 今回はかなりショックな事が多かったです。 フロントの方達が 全く連携取れていない様子で こちらも色々変更があったものの 聞く度に内容を確認していて 凄くストレスでした。 ※私の前にも怒っていらっしゃる お客様もいたり 宿泊人数とスタッフ数が 噛み合ってないような印象です またものの扱い方が 粗かさまに雑な方もいて とても気になりました 気を配ってくださる方もいるし ゲレンデまでの送迎もしてくださるし ご飯も美味しいし 景色もよく 好きなポイントはたくさんあるのですが 土日は絶対に行くのを辞めようと 思いました
-
評価:
2024年8月に一泊しました。高原のホテルという事で、有名ホテル並みのサービスに期待はしていませんでしたが、 ①露天風呂は、故障中で入れませんでした。 ②部屋の洗面所の排水が詰まっていて使用できませんでした。 ③レストランは、隣の席との間隔が非常に狭く窮屈でくつろぎ感がなかったです。 ④レストランは外国人のスタッフばかりで日本語が通じませんでした。注文するのにも苦労しました。 ⑤部屋のエアコンが強にならず暑かったです。 他にも細かい点がいくつかあります。二度と宿泊することはないでしょう。
-
評価:
20241102遅く到着の為夕食は無し 仕事旅行共に全国色々な場所で宿泊させて頂いてます。 建物は立派、駐車場はほぼ満車状態 直前の、予約のためにフロント対応はまごついていた、これはしょうがないがこれだけ立派なホテル立派な料金で19時くらいにフロントに誰もいないとはいかがなものか。 フロントマン2人とも清潔感ゼロ、ジャケットも汚れ臭いまでした。 施設の掃除は行き届いていたと思う。 内風呂は温泉ではないし、プールみたいな感じ。 露天風呂を楽しみに行ったが、風呂入口露天風呂入り口両方に張り紙も無し、露天風呂入り口は鍵もあいているので外に出て凍えた。 脱衣場のロッカーは鍵を紛失したのか誰もいないのに5個くらいしかついてない。 朝食はビジネスホテル並みか以下。 安いサイトで予約したが朝食付き2人で40000は高すぎる、大失敗。 素晴らしいのはロケーションのみでした。
-
評価:
10月中旬の連休に宿泊しました 露天風呂の絶景を期待して、同じエリアで金額が高い方のこちらのホテルに宿泊したが、 肝心の露天風呂はボイラー故障中で11月中旬まで使えないとの事。 予約サイトを見返すと、「宿ニュース」欄に露天風呂が使えない記載がありましたが、そこは気づかないでしょー、 こちらのクチコミを見てから予約すれば良かったな、とモヤモヤしてます。 どうやら9ヶ月前から露天風呂は使えてないクチコミがありますね 部屋はツインルームでも4人泊まれるスペースがあるので比較的広く感じますが、 置いてある無料で飲めるコーヒーメーカーのタンクにカビの様な汚れがあり、タンクがこれなら本体の通水部分はもっとメンテナンスしてないだろうと思い、飲まなかったです。 嫌な事ばかり書いてしまいましたが、 スタッフは、海外の方ばかりでも一生懸命さは伝わってきますし、 ナイトツアーで星空を観れたのは凄く思い出に残ります 露天風呂が直って、天気の良いタイミングで宿泊できれば、 素敵なホテルだと
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月6日 時点)