ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

bbb hausは、糸島の海辺にある、全5室の小さなゲストハウスです。70年代前半から保養所として使われてきた建築物をリノベーションし、2018年にゲストハウスとしてリニューアルオープンしました。福岡市内の雑貨屋「B・B・B POTTERS」がプロデュースしており、ゲストルーム、レストラン、カフェ、ショップで構成しています。各部屋はハンス・J・ウェグナーやアルネ・ヤコブセン、ハーマン・ミラーなどのインテリア。どの部屋からも目の前に草原が広がり、その先へ続く玄界灘までの海の景色を眺めることができます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します
- チェックイン/アウト時間
- 16:00/12:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種交通系ICカード
- 総部屋数
- 5室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.bbbhaus.com/
- アクセス
- 【車】
■「福岡空港」から約45分(有料道路使用) 36km
■天神から約40分(有料道路使用) 30km
【公共交通機関】
■「筑前前原駅」よりタクシーで約15分
■昭和バス船越線バス停「前原駅北口」よりバス停「志摩中入口」下車、バス停より徒歩11分 - 電話番号
- 092-327-8020
- 住所
- 〒819-1323 福岡県糸島市志摩小金丸1897
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全136件)
-
評価:
数年前から帰省の度に必ず寄るお店。 ローケーションもサービスも素晴らしく、 3,500円のランチコースが本当に最高です。 毎シーズン内容が旬なものに変わるので、毎回楽しみにしています。特にメインの豚はしっとりしていて感動します。
-
評価:
糸島の野北海岸にある、ショップ&カフェとホテル施設。 今回はカフェ利用で訪れました☕️ ショップとホテルで入り口が分かれており、お店の奥にカフェスペースがあります。窓際のカウンター席からは、海を眺めることができます✨ カフェでは、ブレンドコーヒーとレモンケーキをいただきました🍋コーヒーはたっぷりサイズで最初は熱かったですが、飲み終わるまでちょうど良い温度。レモンケーキは食べ応えがあり、ちょうど良い甘さで美味しかったです!
-
評価:
初めて訪れた時に食べた豆のチーズケーキの美味しさに衝撃をうけました。1週間後に来たらもうなかったため残念です。 コーヒーも美味しいですが、紅茶も美味しいかったです。ぼーっとしたいときにお勧めの場所です!
-
評価:
雰囲気と店員さんの対応が素敵だった。 私はコーヒーだけ楽しみましたが、友人はケーキも頼んでました。 コーヒーも美味しかったし 落ち着いた感じで、マッタリしました。 お会計伝票が貝殻でとめてあるとこが わたし的に、キュンとしました。 どうやら?店員さんは皆ダンスコを履かれてるみたいです。
-
評価:
ランチいただきました。対応してくれた スタッフの方は見事な接客でした。通り一辺倒ではなく、押し付けがましくもなく、気取っているわけでもなく、私的には100点です。 料理も美味しくてコスパが良かったです。 心配なのは、経営的に大丈夫なのか潰れるんじゃないか。糸島には珍しく良心的なので、長く続いてほしいお店です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)