
世界遺産「清水寺」をはじめ、雅な京の風景を楽しめる人気観光エリア・京都東山の高台にたつ、「ザ・ホテル青龍 京都清水」。その建物は、地域のシンボル的存在として親しまれてきた昭和初期建築の元清水小学校の校舎を活用。外観や内装など特徴的な意匠はそのままに、現代にふさわしい快適性を併せ持ったホテルとして生まれ変わった“ヘリテージ(遺産)ホテル”です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 48室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意は御座いません。
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ・JR京都駅よりタクシー約15分
・京都駅より京都市営バス約20分清水道下車徒歩約5分 - 電話番号
- 075-532-1111
- 住所
- 〒605-0862 京都市東山区清水二丁目204₋1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用者へのお願い:マスク着用のお願い 従業員対策:毎日の検温(37.5度以上の場合は出勤停止)
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全165件)
-
評価:
今まで行ったホテルの中で最高!!と言って良い程、素敵なホテルでした(^-^) 接客の方々のサービスも素晴らしく、贅沢な時間を過ごす事が出来ました。 ルーフバーも良いですが、オススメは宿泊者のみが利用出来るレストランのテラス席です。また、是非伺いたいと思います。青龍の皆さま、有り難うございました!!
-
評価:
永年勤続の記念旅行で宿泊しました。 八坂の塔が見えるテラス付きのお部屋でしたが、窓が広くて開放感があり、部屋も広かったので、観光に行かずずっと部屋にいたいくらい居心地が良かったです笑 宿泊者が使用できるラウンジには、シャンパンやお抹茶、おつまみやスイーツがあり、こちらもとても良かったです。 今回、バーは貸切とのことで行く事ができませんでしたが、こちらも眺めが最高だと聞いておりますので、いつか行ってみたいです。
-
評価:
バス停より直ぐで利便性は良いですが、清水坂の途中なので夜はタクシーで帰ることをお勧めします。坂はきついですが、朝一番の清水寺に行けます。バスルームは広く、椅子もあり痒いところに手が届くホテルだと思います。 部屋にはBOSEのスピーカがありBluetoothで音楽を聴けるのは嬉しいサービスです。 朝食はぜひバルコニーをお勧めします。室内も図書室を改装してるので素敵です。味も美味しくスタッフの細やかさも味のひとつの気がします。
-
評価:
とても快適に過ごせました。 学校を再利用したホテルと言う事もあり、懐かしさも。 お部屋もとても広くて良かったです。 ゲストラウンジも景色も良く、ゆっくり過ごせますし、屋上のK 36BARも京都の町並みが見れて最高でした。 今回は私の誕生日プレゼントで泊まってみたいホテルから、ここを選んで来ました。来年も出かけられる環境であれば、また是非お伺いしたいと思います。
-
評価:
昨年に続き二度目の宿泊でした。お部屋お任せプランでリーズナブルな宿泊だったのですが、ツインの広々としたお部屋を準備していただき、大変ありがたかったです。 朝食は散々迷って昨年とは違うものを選びました。スクランブルエッグにしたのですが、驚くほど味が濃く、焼き加減も絶妙で大変おいしかったです。 一つだけ残念だったのはアメニティにクレンジングや洗顔、化粧水、乳液がなかった事です。まさかないとは思っていなかったので探し回り、見つからずにフロントに電話したところ「お持ちします」とお返事いただきましたが、スタッフが到着したのは10分程度待った後でした。また、昨年は巾着型のポーチに入ったセットでしたが、今年は試供品のパウチタイプのものだったのも少し寂しかったですが、一泊にはあの量で充分なのでそれは厚かましい望みです。 ただ、持ってこられるまでの時間については、さあお風呂に入ろうとした状態で待つ事になったので少し困りました。同行者と「探してるのかな?」と冗談を言い合いながら待ちましたが、一体何故だったのか少し不思議です。 基本的なアメニティなので、女性2人の宿泊ならあらかじめ2セットお部屋にセットしておいてくださってもよかったのでは?と思いました。 それ以外がとても良かったので、その点だけ残念に思いました。 また来年もお伺い出来る様に、一年間頑張って働きたいと思います。ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年8月11日 時点)
周辺の観光スポット
-
厳選レストランでもトラベルポイントが使えます
ミシュランガイドでも紹介される京都の老舗料亭から本格フレンチまで、様々な食文化を体験できる美食の街京都。
ふるなびが独自に厳選したレストランで、京都市トラベルポイントの利用が可能となります。
詳しくはこちら -
伏見
京都駅から電車で約10分。千本鳥居で知られる伏見稲荷大社からもすぐ。このエリアには鉄道路線が3線通っており、伏見稲荷や宇治などの京都南部の観光拠点にもぴったりです。
-
大原
京都市内から滋賀県方面へと続く国道沿いに大原エリアは広がっています。大原の紅葉の美しさは京都市内でも指折りですが、春の桜や深緑の青もみじ,紫陽花のシーズンもおすすめです。雪景色の中の赤い椿もいいものです。
-
高尾
高雄山神護寺、槙尾山西明寺、栂尾高山寺という古刹がこのエリアには鎮座し、高雄(尾)、槇尾(まきのお)、栂尾(とがのお)は三尾(さんび)と呼ばれ、渓谷を流れる清滝川を挟んだ山々はトレイルコースとしても親しまれています。
-
山科
京都市の東端に位置する山科エリア。百人一首にも詠まれている「逢坂の関」の近く。東海道五十三次、最後の難所にして、京の東の玄関口として、昔から交通の要の役割を担っています。
-
西京
京都市の西端に位置する西京エリアには、松尾・桂・洛西の3つの地域があり、自然豊かな風土だけでなく、歴史的な寺院神社が多いことでも有名です。人気の嵐山観光から少し足を伸ばすと、松尾、桂、洛西と西京エリアが広がっています。
このホテル・旅館は
京都府京都市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます