ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
1日3組限定の料亭。京風情漂う個室空間で、四季折々の食材を活かした和懐石を堪能。鴨川沿いの町家の一角に佇む【京料理 箔】。伝統的な日本らしさの中に新しいスタイルを取り入れた「イノベイティブな和懐石」をご提供いたします。料理長・竹嶋による旬食材を活かした逸品をご堪能ください。お迎えするのは1日3組様のみ。鴨川に面した解放感のある個室や、世界的デザイナー・石原和幸氏が手掛けた庭園が見えるお部屋をご用意しました。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- ネット予約
- 電話番号
- 075-254-8717
- 営業時間
- 17:00~22:00
- 定休日
- 月/火
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※お子様メニューはございません、お持ち込みは可能です - 席
- 全席個室 4部屋
(2〜16名様まで可) - 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■京阪「三条駅」より徒歩3分
- 住所
- 〒604-8001 京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町528-3
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.8(全80件)
-
評価:
京都 三条駅直ぐ🚃 どのお部屋も素敵な鴨川沿いの町家で楽しむ 完全個室のすき焼き屋さん👍 玄関に入ると大きな錦鯉がお出迎え🐟 歴史的建造物をリノベした店内は 京都らしさを生かした落ち着ける空間◎ 今回は鴨川が一望出来る個室で すき焼きランチコース✨ すき焼きランチ 12,100円 付出:焼茄子と鱧ジュレ仕立て 和牛すき焼き お野菜 ご飯、お漬物 水菓子:梨,無花果,葡萄, シャインマスカットのジェリー 全て女将さんが仕上げてくれる 割下すき焼き◎🥩 鉄鍋いっぱいの大きさの 程よい分厚さのお肉を2枚。 甘いお醤油の香りが堪らない!!🤤 お肉はじゅわっと感じる甘さと とろけ具合にノックアウト✊! 大根おろしにはライムとすだちが入ってて あっさり、スッキリと。 卵は色も綺麗でふっくら感🌱 すき焼きのお野菜が万願寺とうがらしに 蓮根、牛蒡、九条ネギ、レタスなど 種類豊富なお野菜で見栄えもバランスも良し◎✨ お野菜はシャキシャキ! 個人的には特に牛蒡と蓮根と九条ネギが最高。 付出の鱧ジュレがすごい美味しくて これがまた最高だった◎ 有名な庭園デザイナー石原和幸さんが 手がけた坪庭を一望出来るお部屋も✍️ お店に入るまでの石畳のアプローチがまた素敵でワクワク感が良かったです。 のんびり過ごせたので 普段の疲れをリフレッシュ出来る時間でした◎
-
評価:
***************************************** ★~京都三条 箔~★ ■店舗情報■(2025年8月3日現在) 京都府京都市中京区木屋町通り三条上ル上大阪町528-3 京阪本線 三条駅 7番出口 徒歩3分 地下鉄東西線 京都市役所前駅 1番出口 徒歩5分 阪急京都線 京都河原町駅 3番出口 徒歩9分 三条駅から125m 営業時間 17:00~22:00 ※土日祝 12:00~15:00/17:00~22:00 定休日 火曜日 分煙(喫煙室あり) 駐車場なし(近隣にコインパーキングあり) ***************************************** ★~~~今日のオーダー~~~★ 和牛すき焼き会席 22,000円 ***************************************** ★~~~コース内容~~~★ 先付 碗物 和牛すき焼き ご飯・香の物 水菓子 ✔️マスターズドリーム(生) 1,200円 ***************************************** ★~~~混雑状況~~~★ ◆2025年7月17日(木) ◆18時48分到着 ◆並んでる人数0名 ◆18時53分着席 ◆19時03分提供 *********************************************** 高瀬川が流れる木屋町通りから細い小路の奥に、ひっそり佇む風雅な「京都三条 箔」さんにて定例お食ぢぢ会。鴨川を眺めることのできる個室もありましたが、この日はあいにくの雨で、鴨川は濁流となり増水しており、風情ある景色は次回の楽しみに。代わりにご案内頂いたのは、「世界的デザイナー 石原和幸氏が手掛けた」という坪庭に面した個室。池には優雅に泳ぐ鯉、京の夜にひとしずくの涼を添えてくれる。まるで「静寂」がご馳走になるような空間。 オーダーは予約していた「和牛すき焼き会席」で。 「長年にわたり伝統的な日本料理を経験した料理人が生み出す新しいスタイルのすき焼き」は、すき焼きの常識を超えてくるものでした。 ~先付~ 兵庫県淡路島産 鱧の湯引きで、長芋・雲丹とともに、出汁のジュレで涼やかに。鱧はふわっと繊細な口当たり、雲丹のコクがジュレに溶けて、最初の一皿から季節感の波に引き込まれる。 ~碗物~ 秋田県産 蓴菜の酒蒸し仕立てで。利尻昆布×本枯節の風味がじんわりと広がる出汁。蓴菜のとぅるんとした口当たりに癒され、淡白な白身の旨みが後を引く。そっと心がほぐれていくような椀。 ~和牛すき焼き(150g サーロイン)~ いよいよ主役の登場。スタッフの方が付きっきりで、肉や野菜の火入れを最適に仕上げてくれる「おまかせ仕立て」のすき焼き。割り下の加減も見事で、サーロインの脂がとろける頃合いを見て、一枚一枚を丁寧に提供して下さる。脂の甘み、焼きの香ばしさ、そして口溶け。それぞれが頂点に達する「ベストな瞬間」を逃さず口に運べるのは、付きっきりの提供スタイルならでは。 季節野菜の美しさも見逃せない。椎茸、大黒しめじ、ズッキーニ、万願寺唐辛子、焼豆腐、レタス、トマト、ヤングコーン、丁字麩、結びこんにゃく。どれもすき焼きというジャンルを超えた、一皿の京野菜懐石のような存在感。とくに焼きトマトとレタスは、火入れによって旨みが増し、割り下との相性に驚かされる。 ~ご飯・香の物~ 炊き立てご飯の粒感。香の物はあっさりと上品。すき焼きの余韻をすっと引き締めてくれる立ち位置。 ~水菓子~ 宮崎県産マンゴーと杏仁プリンで。完熟マンゴーの甘み、杏仁のとろけ具合に、ブルーベリーとミントが清涼感を添える。京の夜、極上のコースの着地として、申し分のない一皿。 ~マスターズドリーム(生)~ クリーミーな泡、ふくよかな麦の香り、ややフルーティな後味。すき焼きの脂を邪魔せず、料理の輪郭を際立たせてくれる一杯。 京都の真ん中で、和牛すき焼きの「頂」を体験する夜。料理はもちろん、空間や演出、そして「仕上げて下さる」という贅沢な所作。全てが五感に心地よく、会席の流れを通して「すき焼き」という料理に対する認識が塗り替えられた。次は是非、鴨川が美しく流れる季節に、もう一度訪れたいと思います!
-
評価:
京都で会食『箔』へ 【メモ】 新しいスタイルの「和牛すき焼き会席」 武市瑞山先生寓居跡、歴史ロマン溢れ、 坂本龍馬など偉人の書も飾られています 絶品すき焼きと歴史ロマンが堪能できます 【オーダー】 和牛すき焼き会席 お献立 ▶︎先付 兵庫県淡路島産 鱧の湯引き 長芋、雲丹を合わせた出汁のジュレに穂紫蘇 ▶︎椀物 季節の魚の酒蒸し 秋田県産 蓴菜 本枯節と利尻昆布の出汁 ▶︎和牛すき焼き 和牛サーロイン150g 季節の野菜(椎茸、大国しめじ、ズッキーニ、万願寺唐辛子、丁字麩、レタス、トマト、焼豆腐、結びこんにゃく、ヤングコーン) ▶︎ご飯、香の物 ▶︎水菓子 宮崎県産マンゴーと杏仁プリン 【個人の見解です】 京都三条 鴨川沿いにあります 京阪三条 阪急河原町 から徒歩5分ほど 高瀬川沿いの小路の奥に佇んでいます 建屋は武市瑞山(半平太)の寓居跡 歴史的建造物をリノベーション 屋内には坂本龍馬など偉人の書があります 改装時に発見の幕末当時の階段跡があり、 歴史ロマンがひしひし感じられます 鴨川を臨む大部屋と個室があります 趣ある個室の中から、坪庭を臨む部屋へ 世界的庭園デザイナー 石原和幸さん監修 上質な和の空間、緊張感すら感じます 料理は先付けから開始 鱧の湯引き 出汁のジュレ、繊細で上品 季節の野菜と相まって、食感も変化 彩りも鮮やかで、丁寧なお仕事を感じます 初手で心掴まれるひと品 お椀は魚の酒蒸し 蓋を開けると出汁の香りが鮮烈 蓴菜のなめらかさが変化をつけます 優しい味わいながら、ふくよかで複雑 これ、好みです 和牛すき焼きは店員さんフルアテンド 丁寧な説明とともに調理が進行 大ぶりにスライスされたサーロイン 軽く両面を焼き、割り下を注がれますと、 “じゅっ“という音がして香りが漂います 表面を軽く炙る程度で最初のお肉を提供 砂糖は加えず、味付けは割り下が全て 肉質を損なわず、均質な味が楽しめるそう これを溶き卵に絡めて、いただきます なめらかで柔らかな食感 口でふくらむ旨み甘み、美味しいです 味わうほどに肉の旨みが増します 焼き加減も抜群 サーロインの美味しさを堪能 豆腐などの定番の具材 季節もののトマト、レタス、ズッキーニ 個性ある彩り豊かなラインナップ トマトが意外なほど、調和して驚き! 控えめな酸味が旨み甘みを引き立てます 安定の定番具材は文句なしです ごはんは卵を絡めたお肉と一緒に これはまた違う肉の美味しさがあります つやつやごはんで、旨み増し増し 堪能です 水菓子はマンゴーと杏仁プリン 濃厚なマンゴーが美味しい 甘さ控えめな杏仁プリンがよく合います 帰り際に鴨川沿いの広間を見学 大きな窓から川沿いの景色が広がります 少し暗くなると、さらに雰囲気出ます 食、雰囲気と和の良さがぎっしり凝縮 歴史好きな方には推し材料がたっぷり 食べて呑んで観て、楽しい時間でした 大変美味しくいただきました
-
評価:
英国チェルシーフラワーショーで ゴールドメダルを3年連続で受賞した 世界的な庭園デザイナー 石原和幸氏監修の坪庭を眺めながら ” 和牛すき焼き会席 ” を頂きました. 出汁の旨味が際立ち 香ばしくふっくらした身の鯛や鱧を 味わえる季節の会席料理からスタートし、 和牛のすき焼きは女将さんが 目の前で調理してくれます♩ 鍋いっぱいの大きさで程よい厚みと きめ細かなサシが入ったお肉は とろけるほど柔らかく絶品. 料理長 特製の割下が絡められたお肉を 卵に付けて食べるのも美味しいですが、 ライム大根おろしを付けてさっぱり頂くのも 珍しさがありとっても好みでした.../// すき焼きを楽しみに訪れたのですが 美味しい魚の会席料理も味わえ、 心がぽかぽかするおもてなしを 体験出来たお店でした. ⬇注文したメニュー ︎︎︎︎︎︎☑︎ 和牛すき焼き会席 22000yen . - 先付け - 焼茄子と鱧のジュレ仕立て 鱧 / 焼きナス / 菊の華 / ザクロ . - おもてなし椀- 焼き甘鯛 / カブラ . -和牛 すき焼き - 卵 / ライム大根おろし / 季節の野菜 . - 香りの物 - ご飯 /お漬物 . - 水菓子 - ゼリー / 黒イチジク / 梨 ピオーネ /シャインマスカット . ︎︎︎︎︎︎☑︎ 水尾柚子サイダー 1500yen ︎︎︎︎︎︎☑︎ ペリエ 1000yen .
-
評価:
鴨川沿いでお店の雰囲気はとても良かったです 関東の人間からすると少し薄味ですが、すき焼きにしては、お肉の脂はきつかったです お肉は1人3枚150gとの事ですが、1切れあれば充分かなと ガッツリ、外国人向けなのかなと言う感じです 量を抑えて価格を下げた方が、日本人向けです
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)
