
ホテルオークラ京都 岡崎別邸は、美しい自然との調和を意識したシンプルなデザイン、 そして、気品あふれる京都の伝統と文化を取り入れた大人の隠れ家を思わせるスモールラグジュアリーなホテルです。銀閣寺・南禅寺・京都国立近代美術館など歴史的観光名所や美術館が集まった文化的エリアに、2022年1月新規開業ホテルとしてオープンいたしました。京都の伝統工芸、オークラのフレンチ、オークラのサービス、これまでに受け継がれてきた大切な伝統を継承しつつ、新風を吹き込むことで可能性を広げ、次の世代につないでいくホテルとして皆様をお出迎えいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 60室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意は御座いません。
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ◆ 京都駅から タクシーで約25分
◆地下鉄烏丸線烏丸御池で東西線に乗り換え 蹴上駅下車(所要約14分)、徒歩約14分 - 電話番号
- 075-771-5777
- 住所
- 〒606-8335 京都府京都市左京区岡崎天王町26-6
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全13件)
-
評価:
ゆっくり自分の時間を愉しめるホテルです。 タクシーでも良いですが目の前にバス停があるので移動するのにとても便利です。荷物が少なければバスで来館も問題ないかと思います。 スタッフの対応は流石オークラと言った感じでした、特に中華系のスタッフの方には大変お世話になりました。 食事も美味しかったです。ディナーで提供されたエスプーマが良かったです。 到着時、生憎搬入業者の車とバッティングしてしまい、よくわからないまま入口に行かざるを得なかったのはイマイチでした。滞在中一度戻る際、部外者だと思われたらしく引き止められたのはとても不愉快でした。 後カラトリーが使いにくいです。朝食の時は気にならなかったのですが、ディナーの際は気になりました。
-
評価:
1泊で利用しました。まだオープンしてから1ヶ月しかたっていないのにも関わらず、しっかりと連携が取れたオペレーションでした。 内装は新しいこともあり、他では見たことのない斬新な内装だなと感じました。 お部屋も広く先進的で居心地の良いステイになりました。 レストランでのディナーはもちろん、朝食も格別で大満足です。 スタッフの皆様のお心遣いに感激でした。 少し残念な点で言えば、どうしようも無いですが駐車場が併設されていなく、近隣の非提携コインパーキングを利用しなければいけない点です。 もちろん車需要が少ないことも理解はできるのですが、ほんのちょっと残念ではありました。 (事前に車で行く旨を伝えると近くのパーキングのマップをいただけました。ホテルから1.2分のパーキングです)
-
評価:
ホテルに泊まりに行く前に、勝手を知っておきたいと思いアフタヌーンティーで利用させていただきました。予約の電話口の女性の対応はとっても素晴らしかったです。ただ、お茶をさせていただいた際にいらした、メガネをかけた男性スタッフの方、メニューに関する質問の返答が”うん”等、あまり気持ちの良いものでは無かった事、パフェの苺も普通でした。同じラウンジでも、オークラ東京のオーキッドの接客はとても心地よく、デザートもとても美味しいので比較すると少し残念な印象を受けました。オークラと名がついているからこそ、どうしても期待してしまいます。
-
評価:
まだ出来たばかりで、とても綺麗ですし、お部屋も60室とオークラの中では小さい規模なので、居心地よい空間だと感じました。 今回は朝食のみでしたが、ランチは食べなくてもいいくらいボリュームがあり、大変美味しくいただきました。パンもバターをたっぷり使っていて、サクサクで美味しいです。 ただ、残念なところは、カトラリーが重いのと、非常に使いづらかったことです。 カトラリーは変えたほうがいいですね。 また、お部屋の使い捨てスリッパは、ペラペラではなく、もう少し脱ぎ履きしやすいものに変えたほうがいいですね。 スタッフの方々は各地からいらしていて、新しいホテルを作り上げている様子が伺えましたが、些細なところから、丁寧に気遣ってくださり、とてもありがたかったです。
-
評価:
さすがオークラ、開業間もないのにサービスレベルは高水準。 一休のタイムセールで36,000円朝食付。公式の5万円はちょっと高すぎに感じます。このレートなら適正価格に感じました。 🌟総評 大人向け。レストランは中学生以上のみ。子連れには向かない。 逆に落ち着いた上質な滞在をしたい人には向いている。 食事もおいしい。おやつにいただいたモンブランが超おいしかった。 朝食のパン・オ・ショコラは絶品 客室に華美さはないです。シンプルモダン。華やかさを求めるならよそへどうぞ。 もう少しスタッフこなれてくるとより良くなるので、このホテルは人気になると思います。 🌟アクセス 三条京阪からタクシー10分1000円しないくらい。駅から歩くのはやめておいたほうが良い。 別邸からオークラ京都までも同程度。 🌟注意点 ①朝食は洋食のみなので和朝食食べたい人注意。 ②レストランは中学生以上なので、子連れ客は食事に困りますし、ホテルの雰囲気からして窮屈かもです。子供の騒ぐ声が許容される空間かと言われれば厳しい。逆に大人のみの良い空間です。 ③フレンチのランチやディナーは男性はジャケット必要です。 ドレスコードに注意。 ④夕食難民になりかねない。 ディナーフルコースはいいお値段、ラウンジでサンドイッチ類はありますが、ごはんもの食べたいときはあらかじめお弁当など買っていくかUberがいいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月30日 時点)
周辺の観光スポット
-
厳選レストランでもトラベルポイントが使えます
ミシュランガイドでも紹介される京都の老舗料亭から本格フレンチまで、様々な食文化を体験できる美食の街京都。
ふるなびが独自に厳選したレストランで、京都市トラベルポイントの利用が可能となります。
詳しくはこちら -
伏見
京都駅から電車で約10分。千本鳥居で知られる伏見稲荷大社からもすぐ。このエリアには鉄道路線が3線通っており、伏見稲荷や宇治などの京都南部の観光拠点にもぴったりです。
-
大原
京都市内から滋賀県方面へと続く国道沿いに大原エリアは広がっています。大原の紅葉の美しさは京都市内でも指折りですが、春の桜や深緑の青もみじ,紫陽花のシーズンもおすすめです。雪景色の中の赤い椿もいいものです。
-
高尾
高雄山神護寺、槙尾山西明寺、栂尾高山寺という古刹がこのエリアには鎮座し、高雄(尾)、槇尾(まきのお)、栂尾(とがのお)は三尾(さんび)と呼ばれ、渓谷を流れる清滝川を挟んだ山々はトレイルコースとしても親しまれています。
-
山科
京都市の東端に位置する山科エリア。百人一首にも詠まれている「逢坂の関」の近く。東海道五十三次、最後の難所にして、京の東の玄関口として、昔から交通の要の役割を担っています。
-
西京
京都市の西端に位置する西京エリアには、松尾・桂・洛西の3つの地域があり、自然豊かな風土だけでなく、歴史的な寺院神社が多いことでも有名です。人気の嵐山観光から少し足を伸ばすと、松尾、桂、洛西と西京エリアが広がっています。
このホテル・旅館は
京都府京都市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます