ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

古都京都にてお店を営む『ototojet』。生け花との出会いにより『魚を生ける』をコンセプトに季節を反映し、美しく魅力ある一皿を目指しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 075-622-1701
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全4席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■京阪電車「桃山南口駅」より徒歩10分
- 住所
- 〒603-8212 京都府京都市北区紫野石龍町39−1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:5.0(全12件)
-
評価:
料理のセンスがサイコー! カンドー的な時間をありがとうございます。 これまで何度となくototojetさんでテイクアウトの巻き寿司、ちらし寿司、棒寿司などをいただきましたが、店舗で供されるお料理は⋯なんだろ、ちょっとキレが良すぎます。 お聞きすれば、やはりテイクアウトのお料理はお持たせ的に使われたり、ある程度の「耐久性(この表現はまちがってる?)」が必要だし、そういう造りになる けれど、店舗でのお料理はその場で食されるので、また違った造りになる。 テイクアウトと店舗は同じ料理人の全く違った矜持を感じます。 お店でお料理をいただき、ちょっと大げさだけど、食する側にも強い想いが必要な気がしました。 お料理はデザート含めて全10品 どれもタダモノではないお料理たちです。 途中で、お料理の説明をお聞きし、美味しそうすぎて写真を撮るの忘れたところもあります、w 説明いただいたものを書きましたが、文字から味の想像がしにくいお料理のオンパレードです! ●ハマグリ出汁のスープ エンドウ豆、もち麦、貝柱、アンコウ グラスに入ったスープで深い味、単においしいだけだはすまされない⋯こんなの一品目にでてきたら、その段階でヤラれたーってカンジです。 ●アカアシエビ、ムラサキウニ、春菊ソース 絶妙の酸味は煎り酒・梅由来の味、うますぎ! ●桜鯛、うるい、ふきのとう、ほうれん草、バチコ、かえし醤油 各食材のバランスの取り方がすばらしい、久しぶり感動的な味、かえし醤油が全体をまとめる ●タイラギ貝、春山菜(筍、ゼンマイ、菜の花)貝出汁、ホタルイカ、ココナッツ、ライム 各食材を、炊き分けてあり、全体をまとめるココナッツとライムが絶妙だー ●松葉、セコのカニ、れんこん餅、大徳寺納豆、乾燥栗 大徳寺納豆の仕事がすばらしい。 カニの甲羅を炙ってスモーキー! ●桜ぶり、干し柿のお浸し、かえし醤油と卵のソース、ひじきとしそ ほのかに香るしそがよいアクセントに。 かえし醤油と卵のソースはさながらすき焼き的な発想なのか? ●のどぐろと鯖寿司、手すき昆布 鯖寿司、色んな味が仕込まれている、これウマい! ●マナガツオ焼き ●アワビ粥 これは、すげーわ。 粥が出汁に入ってる。山菜の天ぷらも美味しー ●文旦、米粉のアイス、レアチーズケーキ 文旦のワタをソースにするなんて、どういう発想? 何となく感動していることをわかっていただけたら嬉しいです。 感動という言葉が使える、それにふさわしいと思える「料理名のない」お料理たちです。 店内の雰囲気、調度品、各種器類、音楽 そして何よりお店の方、すべて出来過ぎです! 季節ごとにお伺いしたいですね。 ホントにごちそうさまでしたー
-
評価:
毎日できるわけではなく、決まった日程でしかお持ち帰りできません。 メッセージでやりとりできます! 支払いはカード可能です。 おもたせなどに最適かと!とってもおいしかったです!
-
評価:
通販にて恵方巻きと鯖寿司を購入させていただきました。 届いた鯖寿司と恵方巻き共にまったく臭みがなく、それぞれのお魚の味が濃くてゆっくり味わおうかと思っていたのに一瞬で平らげてしまいました! 特に恵方巻きがとっても好みでした。普通の恵方巻きに入っていないたくさんの味が楽しく、それがまた一品一品が絶品で、、。半年以上経った今でも美味しすぎたなあと思い出します。来年も必ずお願いしようと思います! お店で食べたらどんなに美味しいのかと、京都へ行った際には絶対に行きたいお店になりました!
-
評価:
伏見店の時にSNSで拝見して伺いたかったお店!今回は2023年6月30日に北区紫野に移転オープンされたので店頭受け取りで手毬鮨20個入りをお願いしました。お寿司好きな父に食べられるうちにと待ちに待ってのOtotojetさんの手毬鮨でした。お味だけでなく見た目も美しいお品です。
-
評価:
持ち帰りでちらし寿司と手毬寿司を頂きましたが、激ウマでした〜
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)