ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

島素材をふんだんに使った料理が人気の、瀬底島の夢空間。瀬底ビーチの近くにたたずむカフェ。ログハウス風の建物は木々に囲まれていて、まるで森の中に迷い込んだような気分。センスのいい店内と、手入れの行き届いた緑あふれるガーデン席は、どちらもステキで、どこに座るか悩んでしまいそう。おしゃれなハンモックや遊具が用意された広い庭でくつろぐもよし、木の香り漂う店内で静かに過ごすもよしと、何度でも行きたくなる魅力いっぱいの店。本島からわずか数百メートルの橋を渡るだけで、静かで美しい離島の雰囲気を堪能できるのも人気のポイント。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 【夜の部】のみ予約可能です。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0980-47-4885
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~14:30
【夜の部】18:00~20:00 - 定休日
- 水/木
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全20席
- 駐車場の台数
- 20台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/fuucafe_sesoko/
- アクセス
- ■「那覇空港」より車で約90分
■沖縄美ら海水族館から車で約18分
■沖縄自動車道を経由し、名護湾沿いに北上。国道449から県道172へ左折した先 - 住所
- 〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底557
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.4(全491件)
-
評価:
2024年10月にディナーで利用しました。 当日は焼肉店を探していましたが どのお店も予約で埋まっており、途方に暮れていたところ、 ホテル近くのこちらを見つけました。 お料理がとっても美味しく、雰囲気も良く、 店員さんも気さくな方で 結果的に、fuu cafeを選んで良かったです。 平日だったこともあり、利用客は自分達含め3組程で ゆったりとした時間を楽しめました。 また沖縄に行くことができれば、是非足を運びたいと思います。
-
評価:
雰囲気も料理も美味しかったです。海ぶどうとアグー豚の丼をいただきましたが最高でした。先付けもまた美味しくて翌日もうかがったのですが、少し遅くなったため満席でした…残念。 店が広い訳ではないので予約を入れるのがオススメです。 お値段もリーズナブルで看板犬に癒されて満足ディナーでした。
-
評価:
瀬底島にある南国の植物に囲まれた自然豊かなカフェ🌴 沖縄の在来豚「黒豚アグー」と、採れたての「海ぶどう」を使った『海ぶどうとアグーの丼ぶり仕立て』が絶品! アグー豚は柔らかくてお箸ですぐにほろり!甘辛ダレでご飯が進む〜 ピザはアグー豚の生ハムのせに。これも生ハムの塩気とバジル、トマトが最高でした! テラス席も素敵な雰囲気で良かったです。
-
評価:
初めての瀬底で、こちらのテラス席でランチを楽しみました。 お料理がとても美味しかったです。 スタッフさんも優しく、素敵な思い出になりました。
-
評価:
ヒルトン瀬底島に宿泊した際にお邪魔しました。歩いて5分ぐらい?この日はゴルフ帰りだったので車で行きましたが、自然いっぱいの落ち着く空間に癒されました!店内はナチュラルテイスト。ランチメニューは3種類ほどあり、タコライスを注文しましたが今まで食べてきたなかでも上位を占めるお味!お野菜もたっぷりでおいしかったです。予約限定で夜営業もしているようです。(ワイン系?)今度はホテルの夕飯なしにしてお邪魔してみたいと思いました!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)