• グルメ

和のベーカリーカフェ 蔵日和

4.0 (361)

2,500
  • その他料理
  • カフェ
  • テイクアウト
  • テラス
  • 駐車場あり
  • ペット可
  • 家族
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
和のベーカリーカフェ 蔵日和

【蔵日和】お店に並ぶパンは、この道30年以上の「パン番長」が毎朝、夜明け前から手作り。生地作りから焼き上げまで一貫して行うオールスクラッチ製法で、丹精込めてお作りしています。小麦・お米・麹を原料とした天然酵母のパンは豊かな風味と繊細な甘み。メロンパンは、つくばのパンコンテストで優勝した逸品です。焼きたてのパンは、ぜひ店内でお召し上がりください!米蔵を改装した店内は、落ち着く和の空間。2階のカフェスペースは、まるで屋根裏のよう♪どうぞ、あなたの隠れ家にしてください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
電話予約
電話番号
029-857-4118
営業時間
10:00〜17:00
定休日
月/火
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全30席(テラス席:16席/2F:14席)
駐車場の台数
18台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://touemon.com/shop/kurabiyori
アクセス
■つくばエクスプレス「つくば駅」から車で10分
住所
〒305-0018 茨城県つくば市金田38-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全361件)

評価:

友人に退職祝をしてもらいました。古民家カフェで美味しいランチをご馳走になりました。自分でコースを選びます。色々な組み合わせが出来ます。味も美味しかったです👍敷地内でパンと、わらび餅も販売しています。

評価:

6/29 メープルメロンとごぼうチーズフランスにかなり惚れこんで、二度目の訪問。 前回もあの格好でしたが、此度もこの格好にて訪問させていただいた。やはりうまい。とてもうまい。こだわって美味しく作っているのがうかがえる。 ごちそうさまです。ありがとうございます。 撮影にも寛容で、古民家ゆえ雰囲気もばっちり。素敵な空間だ。 また、サービス精神も旺盛。スタッフさんも良き人が多く、親しみやすくて、和気藹々と働いているのがわかる。 駐車場もあり停めやすいので、実に訪問しやすいな。 次は昼餉にお邪魔したく思います。ぱふぇーもうまそうだ。…さつまいものパンはいつ登場するのだろう。秋に出るといいが…。

評価:

ランチで訪問 ドリンクは、アイスコーヒー 苺パフェ注文 (甘過ぎなく、苺がとても美味しかった。パフェは、その苺よりも、甘さを抑えてあったため、苺とクリーム系を順番に食べても、酸っぱいと感じることがなく、最後まで美味しいまま食べられました。) パンの注文の仕方が独特で、バスケットにたくさんの種類のパンを入れて持ってきてくれ、そこから、3つの種類を選ぶ(そのパンは選ぶのみ)。 選んだら、バスケットからのパンではなく、新しいものをスープと一緒に運んできてくれる。 メインのプレートは、その時によって違うだろうけど、サラダに使ってる野菜が新鮮。ドレッシングは少なめで、それでも足りないと思うことはない。 予約制で正解だと思う。時間によって急かされる事もないし、ゆっくり話も出来る。 とても良かった。 茅葺き屋根が今日時点ではとても綺麗で、手入れが行き届いている。 スタッフの対応も良かった。

評価:

2024.11.27訪問 【お店の感想】 ・風情ある佇まいに圧倒される ・パン屋さんの中はかなり狭く、1度に4人までしか入れない ・どのパンも200円以上と高価なんだけど、お値段相応の大きさだよね ・甘いパン、お惣菜パンの種類多すぎてパニックになった ・パンのお耳が30円⁉︎安いのに沢山の枚数が入っていて嬉しいよね☺️ ・ダーツでパン1コプレゼントはお得すぎないー?やったー! ・イートインは2Fにあるみたい、ランチメニューを注文しなければ利用できないとのことー。 ・きのしたは特別な許可を得て、2Fを撮影したよ〜😉いや〜すごく落ち着く雰囲気で良いね👍 【きのしたシェフの実食レポート】 ・パンのお耳👂 30円 →市販のコロッケ、チーズ、ソースをかけてコロッケパンにアレンジした!1枚あたりがうすいから、3枚ぐらい重ねて食べたら満足度がUPするよ☺️ ・抹茶大納言 280円 →今回の中では個人的にワースト1位、生地は美味しいのだけれど抹茶風味が淡く、またあずき🫘も全然入ってなくて年甲斐も無く泣いちゃいました😭 ・ごまさつま 240円 →ごまとさつまいもは説明不要で美味しいけど、さつまいもの量がかなり少なくて中身はスカスカでまるできのしたのハゲ頭みたい🥵 ⚡︎ベーコン🥓チーズ🧀エピ 220円 →ベーコンとチーズってやっぱり仲良しなんだな〜って改めて感じた!おウチで食べる時には絶対にトースターで焼くようにね😉 ・アップルキャラメルカスタード 324円 →りんごとキャラメル、そしてカスタードってわんぱく過ぎるよね😉でもそれだけじゃ無くて、レーズンが良いアクセントになってて美味しかったね!子豚🐖ちゃんが好きそうなお味❤️ ・和栗ツイスト 230円 →パンはモチモチと柔らかい!和栗クリームはまるでモンブランのような濃度で、甘味と渋味のダブルパンチ👊シンプルながら、今回の中ではNo.1! ・ごぼうチーズフランスパン 230円 →フランスパンと良いつつも、お煎餅🍘のような見た目にびっくり!チーズの塩気がごぼうのお味を引き立てているね☺️ ・クロックムッシュ 0円 ※パンを1,300円以上の購入により「ダーツ」に挑戦でき、きのしたは見事80点で「280円以下のパン1コプレゼント」に当選。「クロックムッシュ」を選んだよ〜💕 →ハムとチーズがぎっしりサンドされていて、またサンドしているパンは卵が絡んでいて美味しいね😉でも、0円で貰っちゃったから余計に美味しく感じちゃったのかも??😅 以上から星4つの評価を授けます。パン屋さんって何か夢があるよね➖💕

評価:

パフェを食べに来訪 茨城のいちごのイバラキッスのパフェでした! 飲み物は、この場所限定のショートケーキ味のドリンク わらび餅が入っててこれも美味! お土産に桜のコッペパンのサンドをゲット‼️ 楽しみ🎵

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。