• グルメ

薫風飯店

4.1 (154)

3,500
  • 中華料理
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • テラス
  • カップル
  • 一人で入りやすい
  • 個室あり
  • 子供可
  • 飲茶・点心

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
薫風飯店

当店は茨城県守谷市に店を構える中華料理店です。中華料理の百名店2023EASTにも選出いただきました。料理歴50年以上、師匠である陳建民先生の下で学んだオーナーが作る四川料理をぜひ、ご賞味くださいませ。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
0297-46-3507
営業時間
【昼の部】11:30〜14:00(LO 13:30)
【夜の部】17:30〜21:00(LO 20:30)
定休日
月/不定休
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全38席(カウンター6席、ボックステーブル5卓/4名様席、小上がり2卓/6名様席)
駐車場の台数
12台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.instagram.com/kunpu_hanten/
アクセス
■関東鉄道バス(小絹駅行/岩井行)
バス停「守谷駅西口」→バス停「せせらぎの小路」または「久保ヶ丘」下車3分
■関東鉄道バス(新守谷駅行)
「守谷駅西口」→バス停「久保ヶ丘」下車3分
■高速バス(岩井/猿島行き)
バス停「東京駅八重洲南口⑥」→バス停「久保ヶ丘」下車3分
■関東鉄道常総線「小絹駅」より1,286m
住所
〒302-0104 茨城県守谷市久保ケ丘4-17-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全154件)

評価:

以前から利用していました。麻婆豆腐は香辛料効いていて美味しいですよ。しかし久しぶりに訪れたら非常にお値段が高くなっていました。麻婆豆腐は諦めました。他のお料理もみんな高級店のお値段になっちゃいましたね。手間がかかっているとか食材が高いものはしょうがないとは言え、卵とひき肉だけの料理でも1500円というのは日常的に食べるお値段ではない気がします。お味は悪くないと思いますが、わが家はこれで最後になりそうです。

評価:

本格中華の味。麻婆がシビ辛で美味しかったです。

評価:

守谷で本格的な麻婆豆腐を食べたいなら、 ここです! なんか入りにくそうな雰囲気があって、 なかなか行かなかったのですが、テレビでも紹介されたのもあって伺いました! 休日の夜だったのですが、開店と同時くらいに行ってすでに満席に近い状況でした! そして、麻婆豆腐なのですが、辛いだけではなくて、山椒にピリピリとして、すっきりとした感じもあり、唐辛子の辛さもあり、それでいてアンに旨みも感じれるという今まで食べた麻婆豆腐とは全く違ったものでした! 麻婆豆腐がマジで美味かったです! 美味しい麻婆豆腐が食べたい方はぜひ、行ってみてください!!

評価:

近くまで出掛けた際に、中華が食べたくなり立ち寄りました。 店内へ入って直ぐにディズニーワールドのジオラマがあり、スタッフさんが好きなんだなーと 久しぶりに行きたい気持ちになりました。 また中華屋さんなのにオムライスという文字が入り少し変だなとも感じました。 沢山メニューがある中で気になったオムライスをオーダーしました。 これがとっても美味しく、中華って大体量が多いイメージだったんですが、気づいたら食べ終わってしまうぐらい美味しく感動しました。 また餃子と胡麻団子も美味しく、餃子はお肉がぷりぷりと言う表現でいいのか、、なんだかただ美味しくびっくりです。 胡麻団子はサクサクでホクホクのあんこ。 油が嫌な感じも一切せず、美味しいお昼ご飯でした。 是非近くに行った際は寄ってみてください!

評価:

陳謙民氏に師事し、「四川飯店」で22年勤務した後に開店。地元民に愛される街中華が中国料理百名店に選出、確かな美味しさの名店です。 人口増加中のエリアのつくばエクスプレス沿線の千葉県北西・茨城県南エリアの評判の良いお店巡りで、茨城県守谷市の「薫風飯店」に行ってきました。 中国料理百名店2023年に選出されて注目を浴びているお店。 こちらの店主の永倉薫氏は茨城県土浦市にあった「四川飯店アルファ」立ち上げの際に“料理の鉄人”陳謙一の父である陳謙民氏に師事し、総料理長として22年勤めました。 その後、この場所でラーメン屋さんの居抜き店舗を利用して「薫風飯店」をオープンしました。 お店に入ると街中華の雰囲気満載。決して高級感はなく、親しみやすい入りやすいお店です。 席について飲み物メニューをみると、ボクの好きなプレモルや山崎ハイボールなどがなくお酒のメニューはかなり弱めでした。 そこで「烏龍茶」をポットで1つ、器を2ついただきました。これ360円で何杯も飲めるのでかなりリーズナブルだと思います。 オーダーしたのは以下の通り。 エビチリ・・・ツレが辛いものが苦手だったので辛さは控えめにすると、優しい甘味と旨味の中にピリッとした辛さ。香り良く美味いエビチリです。 麻婆豆腐・・・これも辛さは控えめにしたのでかなり食べやすく仕上がっていました。低農薬特別栽培米の「ごはん」をオーダーし、ゴハンと一緒に食べると実に美味い。個人的には普通の辛さでピリピリしたものをいただきたかったですが、本当に美味しい麻婆豆腐でした。 回鍋肉・・・これは通常の辛さでオーダーしまいたが全然食べられる辛さでした。これについては六本木の「香妃園」の回鍋肉に慣れているので今一つでした。 街中華のレベルを超える美味しい料理が続き、続いて「餃子」をオーダー。 餃子・・・タレをつけなくても皮は焼き面はパリッと、それ意外は柔らかく、中の餡は旨味があって実に美味しかった。餃子はとても美味しかったのでおかわりでもう一枚注文しました。 追加で「焼売」をはさんでしめに「鹿児島黒豚の炒飯」をオーダー。 鹿児島黒豚の炒飯・・・黒豚の脂身の甘さが全体に行き渡り、黒胡椒の風味と相まって、お腹いっぱいでも気付くと完食していました。 実に美味しい中国料理でした。 帰りにはオーナーシェフ永倉薫氏が挨拶に出てきてくれて、丁寧に挨拶と見送りをしてくれました。 腰が低く、温厚な人柄。とても良いお店でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。