ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

鹿島沖の新鮮な魚介を浜焼きで!鹿嶋沖で獲れた新鮮な魚介を浜焼きでお楽しみください。看板メニューの浜焼きに加え、鮮魚を使ったランチ定食も人気です。また、海風にあたりながらワンちゃんとお食事を楽しめるテラス席もございます!大人数でワイワイ楽しむのも良し、少人数でゆっくり過ごすのも良し。様々なシーンでご利用ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 029-994-6117
- 営業時間
- <平日>11:00~15:00(L.O.14:00)
<土日>11:00~ 20:00 - 定休日
- 月/火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可 ※全席喫煙可
- 席
- 全60席
- 駐車場の台数
- 20台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://ryoushigoya-kashima.com/
- アクセス
- ■JR鹿島線「鹿島神宮駅」より車で7分/徒歩約45分
- 住所
- 〒314-0012 茨城県鹿嶋市平井1128-321
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.7(全669件)
-
評価:
釣りの帰りお昼前に入店しましたがほぼ満席状態でしたが何とか空いている所があり座れました。今回は浜焼きはせずに、地魚の漬け丼と連れは地魚のフライ定食を注文。漬け丼は臭みもなく良い塩梅で浸かっており美味しかった。アジフライもふわふわでとても美味しかった。
-
評価:
浜焼きがお安くいただける店。価格は人それぞれですが私はお安く感じた。口コミでは、おばちゃんたちがお世話して下さるそうですが、いった日は若い学生アルバイトらしい女子が数名いて、はじめの説明だけはしてくれたけど、あとは勝手にどうぞみたいな感じで慣れない私にはちょっと大変だった。焼きすぎて牡蠣が爆発したのはおどろいた…となりのテーブルに飛んでいったらえらいことになってた…。席は店内と座敷とテラスがある。まあ、夏は暑さとの戦いの様相になります。土曜日でしたが回転後程なく満席になってた。
-
評価:
観光地によくあるお店のよう感じで、お客様は地元と思われる方と観光で利用している方が半々という印象でした。ランチどき、休日で天候もよかったためかお店は満席で、外で待機が出るほど盛況でした。 店員さんは高校生〜大学生くらいのアルバイト?ご家族??の方などお店のサイズ感にしてはたくさんの店員さんがいらっしゃいましたが連携がうまく取れていないのか、流れがスムーズではなかったり、注文の取り間違えなどがあちこちで見られました。 ちなみに、注文はタブレットで行います。 オーダーから配膳までは早い印象です。 料理は美味しい方だと思いますが、価格は安いわけではなく、近隣の飲食店相場からすると観光地価格なのかな?と言う印象です。 ホスピタリティを期待せず利用すれば、浜焼きを楽しむ経験ができるお店だと思います。
-
評価:
日曜日のお昼時に伺いました。 駐車場は、満杯🚙 でも、少し待ったら駐車できました。 店内は、座敷とテーブル席と有り☺テーブル席に案内されました。そしてタブレットでの注文!! 地魚の刺身定食(1600円)を注文 すると2〜3分で配膳され早いと思いながら頂きました。 刺身は、盛り付けして冷蔵庫に入ってるみたいです。 味的には、まぁまぁかな!? ただ🍚ご飯が、美味しく無い😥印 象を感じました。
-
評価:
お昼すぎに予約無しで初訪。 店内、ほぼ満席。 14時ちかくになっても来客が後を絶たず、提供される浜焼きのコース2人で大変、満足😆 また、行きたいと…
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)