ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

『Lunch&Café-明治の町家で歴史を味わう』古材の森が立地する前原は、かつて、唐津街道の宿場町として栄えた場所です。ここには、糸島半島にある農村や漁村など各所から人や物が集まり、また様々な食材が揃った場所でもありました。この歴史性を活かし「糸島でとれる食材を使った体に優しい料理」をコンセプトに、お食事を提供いたしております。2006年開業。明治時代に建てられた歴史ある名建築で、ゆっくりとした時間をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 完全予約制のため前日までにご予約下さい。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 092-321-4717
- 営業時間
- 【ランチ】11:30〜15:00(L.O.14:00)
【カフェ】14:30~17:00 - 定休日
- 水/木
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※同伴は可能ですが、全席椅子席となります。 - 席
- 全28席
個室なし - 駐車場の台数
- 10台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.kozainomori.net/cafe.html
- アクセス
- ■JR「筑前前原駅」より徒歩5分
- 住所
- 〒819-1116 福岡県糸島市前原中央3-18-15
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全276件)
-
評価:
●reiwa07,2025,09,19,friday,11,42 am just,sunny・・・by japan,s style expression 大体、仮オープンは11,00ですが中に入った室内のテーブルとチェアーで11,30まですこし、待つスタイルです。 11,30〜から実際の案内とオーダーが始まります。今日は町家御前 / ¥2,200 ( デザート付き ) プラス、アイスコーヒー等を頼みました。「二丈赤米、黒米」はかみごたえがあり、なかなかいいですね。 また、食後のデザートで「豆乳のパンナコッタ」はプリンみたいに本当に、美味しいです。 本来は予約がメインみたいなのですが当日、少し「あき」があったのでなんとか、急でしたが・・・当日でもはいらせていただくことができました。本当にありがとうございます。
-
評価:
町屋御膳 古材の森は、唐津街道前原宿の豪商として栄え、明治三十四年(一九〇一)に健築された西原家のお屋敷を動態保存し「地域の歴史・文化を伝える」という理念で運営しております。 この建物の中で、糸島の食材を使い、丁寧に味付けした二汁五菜の体に優しい食事をどうぞ。 お料理と共に明治の香をぜひ感じてください。 (本日のお品書き) 1、歴史ある明治の今朝 2、前菜 阿蘇蔵農園野菜のサラダ 糸島の高倉農園の生姜ドレッシング 爽やかなドレッシングと新鮮な葉物野菜が美味しかったです。 三、御膳 茄子と紫蘇のはさみ揚げ なすと紫蘇のハサミ揚げで天ぷらの様な味でした。 季節と野菜の炊き合わせ 優しい味付けで素材の味を楽しめました。 卯の花 味は薄めですが、優しい味付け 豆乳の葛寄せ 醤油麹 麹がとても美味しかった。ごはんと麹だけでもいけそうです。 地魚の南蛮漬け お魚はキスの様な細い魚でした。 骨まで柔らかく揚げてあり美味しかったです。 二丈赤米・黒米ご飯 お赤飯の様な色味ですが、粘り気はなく少し固めでした。 味噌汁 味噌が美味しいのか とても美味しいお味噌汁です。 香の物 三、菓子 豆乳のバンナコッタ・珈琲 ダークチェリータルトに変更 赤米・黒米(二丈吉井)、白米(井原)、蒟蒻(前原の山下蒟蒻) 味噌・醤油(船越の北伊醤油)など、糸島の食材を使っています。 また、前菜の野菜サラダは弊社が熊本県阿蘇市で運営している 阿蘇蔵農園から毎朝直送してもらっています。 その他、自家製ケーキや焼菓子のお持ち帰りも承っております。 雰囲気も良い 純和のテイスト 外国人とか喜びそうです。 お昼しかやってないので、夜もあればいいのに。 また来たいお店です。
-
評価:
平日のランチに伺いました。 明治34年に建てられた豪商西原邸。 約100年前の町屋建築の中で 糸島の食材を使った体に優しい 糸島ランチをいただきました。 ☆町屋御膳 一、歴史ある明治の空間 二、前菜 阿蘇蔵農園野菜のサラダ 糸島の高倉農園の生姜ドレッシング 三、御膳 茄子と紫蘇のはさみ揚げ 季節と野菜の炊き合わせ 卯の花 豆乳の葛寄せ 醤油麴 地魚の麴焼き 二丈赤米・黒米ご飯 味噌汁・香の物 三、菓子 豆乳のパンナコッタを ブルーベリータルトに変更 アイス珈琲 前菜のサラダから香の物まで とても丁寧に味付けされたお料理は 何を食べてもとても美味しい♡ 最近、忙しくて偏った食生活だったので 糸島ランチで一気に健康になった気がします (ノ∀`笑) 自家製のケーキも絶品! コスパも最強です。 ここ西原家は、食材の集荷や両替商、 呉服店など様々な事業を行った豪商という事で 庭園や2階には漆塗りの回廊や立派な梁や柱なども見学出来るようになっていて、明治時代の繁栄ぶりを偲ぶことができます。
-
評価:
古民家を使ってのお食事処、駅までも近いので便利でした。通常は、予約しないと入れない様です。 お食事は、とても優しい味でどれも美味しかったです。メニューは、その日の定食一択の様です。
-
評価:
たまたま紅葉🍁の季節に来れた事もあるとは思いますが、お庭が綺麗に剪定・掃除されていて、素敵な気分で料理を頂く事が出来ました! また、歴史ある古民家を利用してあるお店なので、机一つ椅子一つとっても、アンティーク感溢れる雰囲気が伝わってきて、凄く心地の良い時間を過ごせました!🤗 料理は最初のビーツの掛かったサラダ🥗が、とても美味しかったのですが、その他の料理は正直、普通かな!?という感じでした。😁 しかし私の自宅🏠️から、チャリ🚲️で5分の所に、こんな素敵な空間が有るなんて、糸島も案外見捨てたもんでもないな〜と思い直しました!🧐
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)